オーストラリアで正看護師(2023年2月3日更新)


目次

看護学入学の英語力条件

2020年7月1日以降、看護学(Bachelor of Nursing / AHPRAの認可コース)への入学英語力基準が 全豪の大学にて IELTS Academic 7.0(各セクション 7.0)以上に引きあげとなっています。各大学付属英語学校とのパッケージですが、大学により下記の3つのパターンのいずれかになりますが、英語コースからのダイレクトエントリー(IELTS免除)制度は廃止されています。つまり、事前に英語学校に通う・通わないに関わらず、必ず IELTS academic overall 7.0(全セクション 7.0)以上が必要になります。

  1. 大学付属英語学校とのパッケージ不可。出願時にIELTS 7.0 提出が必須。
  2. 大学付属英語学校とのパッケージ不可。条件付きオファー発行可。
  3. 大学付属英語学校とパッケージ可能。ただし、大学開始前にIELTS 7.0 提出が必須

この英語力条件の変更で、将来、オーストラリアの正看護師登録を目指して、大学の看護学部への進学する際に、英語力は大事なキーポイントになります。

日本でコツコツ英語力向上のための英語学習も大事な要素ですが、まずは一度、IELTS Academic 試験を受けられることをご検討ください

ご自身の現在の英語力を客観的に図ること、その後の勉強方法や留学までの学習計画を立てるために、入学規定の英語力検定テストを受験いただくのが最もわかりやすいです。
その結果から、英語学習にかかる期間、いつの大学進学を目指すべきか?など具体的な目標設定をすることが出来ます。

IELTS Academic 以外の英語力証明をご利用の場合、多くの大学は正看護師協会の英語力規定にあわせて基準を設けています。
IELTS Academic Overall 7.0(各セクション 7.0)以上
TOEFL iBTOverall 94(Listening 24、Reading 24、Writing 27、Speaking 23)
PTE Academic Overall 65(各セクション 65)以上
OET Grade B(各セクション 350)以上

  • 進学準備英語コース + 看護学部のパッケージのキャンセルチャージについて注意点。
    進学準備英語コースを終えた時点で、IELTS Academic Overall 7.0 以上(各セクション 7.0)がクリアできなかった場合、残念ながら大学へ進学できません。その際は、大学へ払い込みの授業料を返金してもらうのですが、大学によってはキャンセルチャージ(%は大学による)や、デポジットの何割かだったり、キャンセル手続き費用がある、など、各大学にて返金規定が異なります。返金規定は オファーレター内のキャンセルポリシーを事前にご確認することをオススメします。

各大学(看護学)の入学締切及び出願状況について(2022年12月13日更新)

下記の各大学及びキャンパスについては、入学定員枠数に達したため、出願頂くことが出来ません。
出願を予定されている方は、しっかり予定を立てて出願手続きを進めてください。

カーティン大学
・Bachelor of Nursing(Registered Nurse Conversion)1年コース、Master of Nursing Practiceコースの2023年度の入学枠は定員数に達しました。
次の入学枠は 2024年です
南オーストラリア大学
・Bachelor of Nursing の3年コースは、2023年2月、7月共に入学枠は定員数に達しました。
次の入学枠は 2024年2月以降です
オーストラリアン・カソリック大学
・Bachelor of Nursing(キャンベラ、ノースシドニー)、Bachelor of Nursing/Bachelor of Business Administration(ノースシドニー)、Bachelor of Nursing (Enrolled Nurses - メルボルン) は、2023年2月の入学枠は定員数に達しました。
次の入学枠は 2023年7月以降です
フリンダース大学
・Bachelor of Nursing(Graduate Entry)の2年コースは、2023年2月の入学枠は定員数に達しました。
次の入学枠は 2024年3月以降です
チャールズダーウイン大学
・Master of Nursing Practice (Pre-Registration) の2年コースは、2023年2月の入学枠は定員数に達しました。
次の入学枠は 2024年2月以降で、英語力基準(IELTS Academic All 7.0以上)をクリアした方のみ出願を受け付けています。
サンシャインコースト大学
・Bachelor of Nursing は、英語力基準(IELTS Academic All 7.0以上)をクリアした方のみ出願を受け付けています。
クイーンズランド工科大学
・Master of Nursing (Entry to Practice) の2年コースは、2023年2月入学枠は定員数に達しました。
次の入学枠は 2024年2月です

看護学生のコロナワクチン接種

看護学の学生は、在学中に医療機関での実習があります。2021年度以降、看護実習への参加には、ワクチン接種を前提にしている医療機関がほとんどになりますので、看護学の学生はコロナワクチン接種が必要になることもご注意ください。

オーストラリアの看護教育について

オーストラリアは世界でも有数の、医療福祉先進国といわれています。まず、オーストラリアでは看護教育の中で、患者の権利、プライバシーについて、道徳的・人道的観点にもとづく非常に徹底した訓練がされます。近年、日本の医療現場でも問題にされている 病気の告知、病状の把握、治療の選択(インフォームド・コンセント)などの重要性についても、早くから注目されています。

さらに、「コミュニケーションやケア」といった、看護をする上で必要な「理解と経験」を重視しており、例えば、日本の看護教育に比べると、平均 25パーセント程、臨床研修時間数が多く必要とされます。この他、看護士コース内の、選択科目の幅も広く、日本では医療行為と認められていないアロマセラピー、指圧、リフレクソロジ-、アートセラピーなどの分野もコースの中に含まれています。

また、看護師が医師の指示を待たなくても受け持ちの患者の状態を把握し、自らの判断で責任もって看護行為ができるようカリキュラムが組まれています。

オーストラリアで看護師になるためには?

オーストラリアで看護師を目指すためには、いくつかの方法があります。

大きく分けて、現時点での「学位」「看護師資格の有無」「英語力の有無」によって、看護師資格取得までのプランが変わると考えてください。
学位についてはオーストラリアでは看護資格を取得する際「看護学の学士課程を修了しているか?」という点を重要視しており、看護協会の指定する学位は、Bachelor以上(看護学部卒)のAQFレベル7以上となっています。
AQFレベルについては → こちら
英語力は基本的にAcademic IELTS 7.0レベル(各バンド 7.0以上)か、OETであればA,B判定をクリアすることが必須条件となるため、英語力基準の条件以外をもとに、いくつかの進学パターンを記載してみます。

(1番)- 日本の大学にて看護学の学士号(大卒)と正看護師資格を保持している

日本で学士号(看護学部)を終了しており、日本国の正看護師資格も取得済み。日本で看護師としての就労経験、英語力も基準に達しているのであれば、オーストラリアの学士号課程に修学せず、オーストラリアの看護師資格を取得できる可能性があります。
その場合、日本での看護師としての資格、経験、英語力 IELTS Academic Overall 7.0レベル(各バンド 7.0以上)などを証明する書類をAHRPAに提出し、査定を受けます。オーストラリアの看護師資格看護協会は提出された書類を審査し、申請者が登録するのに必要な条件・試験についてを伝えてきます。それらを全てクリアすることでオーストラリアの看護師資格を取得するこことになります。

一番の壁は非常にレベルの高い英語力 IELTS Academic 7.0レベル(各バンド 7.0以上) または OET: Occupational English Test B を必要とします。看護協会は英語力基準をクリアしない限りアセスメントは受け付けないことから、まずは英語学校の就学期間をふまえプランを立てる必要があります。

*大学改革支援・学位授与機構の学位授与制度を利用して看護学士、および 日本の放送大学などの通信制大学の学位でオーストラリアの正看護師協会に認められるかどうかは、正看護師協会での査定次第となります。弊社にて、認めらるかどうかの判断はできません。ご確認されたい場合は、ご自身で直接、オーストラリアの正看護師協会へご確認ください。

(2番)- 医療短大、看護専門学校を卒業して、正看護師資格を保持している

最終学歴が日本の看護専門学校の方、医療短大の方は、「オーストラリアで看護学学士号を取得する」と言う進路が正看護師登録方法になりますが、日本で看護師資格を保持しているが、大卒でない場合には、看護学コンバージョン・コース(大学により名称が異なります) を修学することにより、通常の看護学3年間より短い期間(1年または2年)にて、オーストラリアの正看護師協会への登録資格を得ます。


(3番)- 看護学以外の学士号を保持している

日本で看護学以外の学士号を保持している方は、基本的に「オーストラリアで看護学学士号を取得する」と言う進路が正看護師登録方法になりますが、Bachelor of Nursing (Graduate Entry)という2年間のコースを終えることで、オーストラリアの正看護師協会への登録資格を得ます。
または、ご卒業された学士号の履修教科によっては、Master of Nursing(修士号 / 2年間)のコースを終えることで、正看護師協会への登録資格を得ることも可能です。

*注意
サンシャインコースト大学は出願時にIELTS Academic all 7 の証明が必要です。

上記の学士課程(Bachelor of Nursing)への入学を目指すパターン(単位認定など含め)の他、修士号を目指す方法もあります。
修士課程の看護学は、オーストラリア国籍または永住権を持つ人、オーストラリア正看護師として登録されている人、などが対象の大学院が多いですが、いくつかの大学院(正看護師協会認可のコース)では留学生も出願できます。

*注意
上記全ての大学院における看護学は 出願時にIELTS Academic all 7 の証明が必要です。

(4番)-高校を卒業後、正看護師資格も保持していない

オーストラリアで看護師(Registered Nurse)の資格を得るには、大学か同等の高等機関において、学士号(Bachelor Degree)以上の学位を取得しなければなりません。オーストラリアの看護学の学士課程 (Bachelor of Nursing)は3年となっています。もし日本での最終学歴が高校卒業の場合は、看護学の前にファウデーション(Foundation)コース、または Diploma コースなど履修することになりますので、看護学3年とあわせて4年間となります。

看護学士課程では、看護についての理論や概念を学ぶほか、日本の同様のコースに比べるとかなり多くの時間の臨床研修がプログラムに含まれていて、授業だけでは学ぶことの難しい患者とのコミュニケーション・スキルを実習のなかから習得します。 3年間の学士課程を修了し看護学士号を取得したあと、看護登録機関で登録すると看護師としての資格を与えられます。

現在では、オーストラリアにある 大学のうち31校が、Bachelor of Nursing(3年間) のコースを提供しており、日本の高校卒業の場合、そのほとんどの大学が 大学開始前に Foundationコース への入学を条件としています。
しかしながら、大学によっては、日本の高校卒業時の成績で Foundation が免除される大学もありますので、それらの大学を目指す場合、高校生の頃から英語学習にて、IELTS Academic overall 7.0(各セクション 7.0) を目指すことが大事になります。


3年間の看護学士コース修了後に看護協会に看護師として登録することができますが、一部の大学では併設の付属カレッジにて Diploma of Health Care、Diploma of Health Studies などのコースから2年次編入または 1年次の単位の数教科を免除と言う形で編入制度があります。


(5番)- TAFEのDiploma of Nursing(Enrolled Nurse)を終えている

TAFE の Diploma of Nursing は、Enrolled Nurse(准看護師)の資格が取得可能で、且つ、大学の看護学 2年次への編入も可能、大学よりも学費が安価と言うこともあって、学生の高校の成績によっては TAFE 経由での大学進学(編入)も検討することができます。
Diploma of Nursing 終了後に、大学の看護学部、2年次への編入をあらかじめ認めている大学であれば、出願時に単位認定の査定もスムーズです。

また、あらかじめ編入制度を認めている大学には、TAFE の Diploma(准看護師)コースと 大学看護学コースと パッケージ可能な大学もあります。

TAFE Diploma of Nursing と パッケージ可能な大学
  • 2017年12月5日追記:TAFEで開講される Diploma of Nursing(准看護師) の入学するための英語力規定が変更になります。2018年7月以降に開始のコースでは、英語力証明(IELTS Academic 7.0以上など)が必要になります。詳しくはこちら(准看護師・Diploma of Nursing の英語力条件が変更)をご参照ください。

オーストラリアの大学卒業後の 看護師登録

オーストラリアの大学にて、AHPRA認可の正看護師登録可能な各コース終了後に、登録資格が取得できます。しかしコース終了時は、正看護師としての"登録資格"を取得したことになり、その場で看護士として登録されるわけではありません。別途、AHPRAにて、看護師登録をする必要があります。2010年7月をもって、この看護協会の制度がかわり、以前の州単位から、国に管轄が変わりました。
どの州であっても一度取得することができればどの州でも、看護師として就労することが可能です。


お薦めの大学・大学院の看護コース一覧


フリンダース大学 / Flinders University(@アデレード)

コースBachelor of Nursing (Pre Registration with 1year Credit)
期間2年間
入学2月
学費年間 36,500 ドル(2022年度)
出願条件TAFE SA での Diploma of Nursing 証明書(卒業から5年以内に看護コース開始すること)
・英語:*2021年入学より 付属語学学校からのダイレクトエントリーが不可となり、Academic IELTS 7.0(全セクション 7.0 以上) 提出必須となります。
同学の詳しい看護コース詳細ページはこちら
コースBachelor of Nursing (Graduate Entry)
期間2年間
入学2月
学費年間 36,500 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:日本の大学で看護学以外を卒業しており(卒業年度不問)、人間の生物学、生理学、解剖学など、身体の構造と機能の理解に焦点を当てた科目を履修済みのこと」
・臨床経験:不問
・資格:正看護師資格を保持していないこと。
・英語:*2021年入学より 付属語学学校からのダイレクトエントリーが不可となり、Academic IELTS 7.0(全セクション 7.0 以上) 提出必須となります。
同学の詳しい看護コース詳細ページはこちら
コースBachelor of Nursing (Pre Registration)
期間3年間
入学2月
学費年間 36,500 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:日本の高校3年卒業 (成績は80%以上)
・英語:*2021年入学より 付属語学学校からのダイレクトエントリーが不可となり、Academic IELTS 7.0(全セクション 7.0 以上) 提出必須となります。
同学の詳しい看護コース詳細ページはこちら


カーティン大学 / Curtin University (@パース)

コースBachelor of Science (Registered Nurse Conversion)
期間1年間
入学1月か2月
学費年間 35,580ドル(2023年度)
出願条件・学歴:看護専門学校(3年以上)を卒業(オーストラリアのDiploma of Nursing相当)
・臨床経験:3ヶ月以上の看護師経験の証明
・資格:日本の正看護師資格保持者
・英語:Academic IELTS7.0(各セクション 7.0以上)付属語学学校とのパッケージで学生ビザの取得が出来ますが、看護コース開始前に別途IELTS 7.0 の提出が必須です。
同学の詳しい看護コース詳細ページはこちら
コースBachelor of Science (Nursing)
期間2年6ヶ月
入学2月,7月
学費年間 37,359ドル(2024年度)
出願条件・学歴:付属カレッジの Diploma of Nursing Science(1年)を規定の成績で終えること
・英語:Academic IELTS7.0(各セクション 7.0以上)付属語学学校とのパッケージで学生ビザの取得が出来ますが、Diploma コース開始前に別途IELTS 7.0 の提出が必須です。
同学の詳しい看護コース詳細ページはこちら
コースMaster of Nursing Practice
期間2年
入学7月
学費年間 36,603ドル(2024年度)
出願条件・学歴:学士課程または修士課程をWAMで70%以上の成績で終えていること、また Human Biology に関連する教科を履修していること。
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)。
付属語学学校とのパッケージで学生ビザの取得が出来ますが、大学院コース開始前に別途 IELTS 7.0 の提出が必須です。


クイーンズランド工科大学 / Queensland University of Technology(@ブリスベン)

コースBachelor of Nursing (Graduate Entry)
期間2年間
入学2月、7月
学費年間 36,300ドル(2022年度)
出願条件・学歴:学士号(看護学以外)(GPA4.0/7.0 以上)(卒業後10年以内)
・臨床経験:不問
・資格:正看護師資格なし
・英語:IELTS7.0(全セクション 7.0以上)
または、
・学歴:学士号(看護学)
・資格:日本の正看護師資格保持者
・英語:IELTS7.0(全セクション 7.0以上)
の方も出願可能です。
※後者の場合で看護学士号を取得して10年以上経っている場合は、過去3年以内の職歴証明書が必要
※同学士号の看護コースは2022年7月が最後のコース開講となります。
同学の詳しい看護コース詳細ページはこちら

クイーンズランド工科大学 / Queensland University of Technology(@ブリスベン)

コースMaster of Nursing(Entry to Practice)
期間2年間
入学2月
学費年間 34,300ドル(2022年度)
出願条件・学歴:学士号(看護学以外)(GPA4.0/7.0 以上)(卒業後10年以内)
または、
・学歴:学士号(看護学)
・資格:日本の正看護師資格保持者
・英語:IELTS7.0(全セクション 7.0以上)
の方も出願可能です。
※後者の場合で看護学士号を取得して10年以上経っている場合は、過去3年以内の職歴証明書が必要
・英語:IELTS7.0(全セクション 7.0以上)、大学付属英語コースとパッケージも可能(Master 開始前にIELTS All 7以上の提出必須)



サンシャインコースト大学 / University of the Sunshine Coast(@シッピーダウン)

コースBachelor of Nursing Science (Graduate Entry)
期間2年3ヶ月
入学7月
学費年間 29,00ドル(2022年度)
出願条件・学歴:学士号(学部不問)
・臨床経験:不問
・資格:正看護師資格なし
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)
*付属語学学校からのダイレクトエントリーが不可となり、Academic IELTS 7.0(全セクション 7.0 以上) 提出必須となります。
同学の詳しい看護コース詳細ページはこちら


シドニー工科大学 / University of Technology Sydney (@シドニー)

コースBachelor of Nursing Accelerated:Enrolled Nurse Entry
留学先シドニー
期間2年
入学2月
学費年間 41,568ドル(2022年度)
出願条件・オーストラリアのTAFE・専門学校にてDiploma of NursingなどのDivision 2-Enrolled Nurse コースを終えていること。


グリフィス大学 / Griffith University (@ゴールドコースト)

コースDiploma of Health Care + Bachelor of Nursing
期間3年(Diploma 1年 + Bachelor 2年)
入学2月、7月
学費年間 33,500 ドル(2022年度)
出願と進学条件 大学付属 Griffith College
・ 日本の高校をGPA 2.8 以上
・ 英語 Academic IELTS 6.5(各セクション 6.0)以上

Bachelor of Nursing (2年次) 編入
・ Griffith College にて Diploma of Heath Care を規定の成績で終えること
・ 英語 Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)を別途必須。
付属語学学校とのパッケージで学生ビザの取得が出来ますが、大学開始前に別途 IELTS 7.0 の提出が必須です。


エディスコーワン大学 / Edith Cowan University (@パース)

コースBachelor of Science(Nursing)
期間3年
入学Joondalup:2月、7月
South West:2月のみ
学費年間 36,650 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:日本の高校を GPA 3.6 以上で終了していること、 または、学歴:付属カレッジ のEdith Cowan College にて Diploma of Science (Health Studies) を規定の成績で終えること(編入時に大学1年目の7教科単位が免除可能)
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)必須。
付属語学学校とのパッケージで学生ビザの取得が出来ますが、コース開始前に別途 IELTS 7.0 の提出が必須です。
コースMaster of Nursing (Graduate Entry)
期間2年
入学2月
学費年間 37,700 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:学士課程または修士課程をWAMで60%以上の成績で終えていること、また Human Biology に関連する教科を履修していること。
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)必須。
付属語学学校とのパッケージで学生ビザの取得が出来ますが、大学院コース開始前に別途 IELTS 7.0 の提出が必須です。


南オーストラリア大学 / University of South Australia (@アデレード)

コースDiploma of Health Science + Bachelor of Nursing
期間4年(Diploma 1年 + Bachelor 3年/1年次に3教科免除)
入学2月、7月
学費Diploma 年間 32,000 ドル(2022年度)
Bachelor 年間 32,000ドル(2022年度)
出願と進学条件 大学付属 SAIBT
・ 日本の高校を GPA 2.8 以上
・ 英語 Academic IELTS 6.5(各セクション 6.0)以上

Bachelor of Nursing (2年次) 編入
・ SAIBT にて Diploma of Health Science を規定の成績で終えること
・ 英語 Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)を別途必須。
付属語学学校とのパッケージで学生ビザの取得が出来ますが、大学開始前に別途 IELTS 7.0 の提出が必須です。
コースDiploma of Nursing (Enrolled Nurse) - 1年6ヶ月
Bachelor of Nursing
期間3.5年
入学2月、7月
学費TAFE SA 25,900ドル(2022年度)
大学 年間 32,600ドル(2022年度)
出願と進学条件 Diploma of Nursing
・ 日本の高校を卒業(履修教科:数学必須)
・ 英語 Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)を別途必須。
南オーストラリア大学 Bachelor of Nursing (2年次編入)
・ TAFE SAの Diploma of Nursingを規定の成績で終えると 1年次の教科が単位認定され2年次へ編入可
付属語学学校とのパッケージで学生ビザの取得が出来ますが、Diploma 開始前に別途 IELTS 7.0 の提出が必須です。


チャールズ・ダーウィン大学 / Charles Darwin University (@ダーウィン)

コースBachelor of Nursing
期間3年
入学2月、7月
学費年間 32,320 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:日本の高校を 70% 以上の成績で卒業。
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)が出願時に必要です。
コースMaster of Nursing Practice (Pre-Registration)
期間2年
入学2月のみ(ダーウィンまたはシドニーキャンパス)
学費年間 32,850.40 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:学士号を修了(学部不問)
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)が出願時に必要です。


サザンクロス大学 / Southern Cross University(@ゴールドコースト)

コースDiploma of Nursing (Enrolled Nurse) - 1年6ヶ月
Bachelor of Nursing(Enrolled Nurse to Registered Nurse pathway) 2年間
期間3.5年
入学Goldcoast:2月、7月
Coffs Harbour:2月
Lismore:2月
学費TAFE QLD 24,000ドル(2022年度)
大学 年間 27,670ドル(2022年度)
出願と進学条件 TAFE QLD Diploma of Nursing
・ 日本の高校3年卒業
・ 英語 Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)を別途必須。

サザンクロス大学 Bachelor of Nursing (2年次編入)
・ TAFE QLDの Diploma of Nursingを規定の成績で終えると 1年次の教科が単位認定され2年次へ編入可


タスマニア大学 / University of Tasmania

コースBachelor of Nursing
都市ローセストンのみ
期間3年
入学2月
学費年間 33,950 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:日本の高校を GPA 2.75 以上の成績で卒業。
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)必須。
コースBachelor of Nursing - FAST TRACK
都市ホバート、ロゼール(シドニーキャンパス)
期間2年
入学2月
学費年間 52,728 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:日本の高校を GPA 2.75 以上の成績で卒業。
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)必須。


RMIT大学 / RMIT University(@メルボルン)

コースDiploma of Nursing (Enrolled Nurse) - 2年間
Bachelor of Nursing 2年間
期間4年
入学2月、7月
学費Diploma 年間 19,250ドル(2022年度)
大学 年間 36,480ドル(2022年度)
出願と進学条件 RMIT Diploma of Nursing
・ 日本の高校を GPA3.0 以上の成績で卒業
・ 英語 Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)を別途必須。

RMIT大学 Bachelor of Nursing (2年次編入)
・ RMIT の Diploma of Nursingを規定の成績で終えると 1年次の教科が単位認定され2年次へ編入可


ウーロンゴン大学 / University of Wollongong(@ウーロンゴン)

コースDiploma of Nursing (Enrolled Nurse) - 1.5年
Bachelor of Nursing 2年間
期間3.5年
入学Diploma 7月、 大学 2月
学費Wollongong College 27,180 ドル(2022年度)
大学 年間 30,432ドル(2022年度)
出願と進学条件 ウーロンゴンカレッジ Diploma of Nursing
・ 日本の高校を卒業(成績については要問合せ)
・ 英語 Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)を別途必須。
・ Basic Numeracy test (online assessment)で最低でも Level 3 で合格

ウーロンゴン大学 Bachelor of Nursing (2年次編入)
・ ウーロンゴンカレッジ の Diploma of Nursingを規定の成績で終えると 1年次の教科が単位認定され2年次へ編入可


メルボルン大学 / The University of Melbourne(@メルボルン)

コースMaster of Nursing Science
期間2年
入学3月
学費年間 33,376 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:学士号を10年以内に終えており、且つ Human Anatomyに関連する教科を履修していること。
・選考方法:出願者の中から過去の学業成績が優秀な人から順番にセレクションが行われます。
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)必須。付属語学学校とのパッケージはできません。


アデレード大学 / The University of Adelaide @アデレード)


コースMaster of Clinical Nursing
期間2年
入学2月
学費年間 46,000ドル(2022年度)
出願条件・学歴:学士号(看護学以外)を 生物科学、化学、または物理学の分野で GPA 4以上の成績を取得していること。
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)必須。付属語学学校とのパッケージはできません。

クイーンズランド大学 / The University of Queensland @ブリスベン)

コースMaster of Clinical Nursing
期間2年
入学2月
学費年間 35,376 ドル(2022年度)
出願条件・学歴:学士号(看護学以外)を 生物科学、化学、または物理学の分野で GPA 4以上の成績を取得していること。
・英語:Academic IELTS7.0(全セクション 7.0以上)必須。付属語学学校とのパッケージはできません。
 

看護コースの体験談

【体験談】崎山りなさん
「日本語を話せない患者さんと日本の医療現場を繋ぐ」看護師へ
留学を決めた大きなきっかけになったのは、英語が母国語(日本語は片言程度)の患者さんの長期入院でした。そこで、自分が思っている以上に医療英語が使えない事、・・・

フリンダース大学の看護学部に通学する襟子さん。「来週から初めての実習に向けてのトピックが始まるんです!」と看護学の勉強に忙しい中、付属語学学校(通称IELI)の進学準備コースと医療英語進学コースについてお話をお伺いしました。
看護学部へ進学!フリンダース大学付属IELIでよかった!
中居 襟子さんの体験談はこちら!
オーストラリアの看護師として活躍できることを目標に、エディスコーワン大学看護コースを卒業。卒業後はパースのナーシングホームの看護師として奮闘している野口さんの体験談です。
野口薫さんの体験談はこちら!

※看護士コースについては、大学及び各Nursing boardの規定変更が頻繁におこなわれますから、随時ご確認ください。
豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号I009)
オーストラリア歴は20年目になりました。QLD州、NSW州、SA州の主要都市で仕事と生活していましたので、都市の違いから皆さまの目的に沿ったベストなアドバイスを心がけています。 このカウンセラーに質問する

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら