世界でも有数の医療福祉先進国であるオーストラリア。正看護師は日本人を含め留学生に人気のコースの1つでもあります。
正看護師を目指す道はいくつかありますが、その中で最も一般的なのが
オーストラリアの大学で看護学部を卒業すること。
施設や設備等の面で、看護教育を受けるのに整った環境の大学として人気なのが、
フリンダース大学(アデレード)、
ウーロンゴン大学(ウーロンゴン)、
エディスコーワン大学(パース)、
グリフィス大学(ゴールドコースト)・・・などが挙げられますが、ブリスベンで留学するなら
クイーンズランド工科大学(Queensland University of Technology)がオススメです。
看護学部に入るための英語条件
2020年1月より、Australian Nursing and Midwifery Accreditation Council (ANMAC) (オーストラリア看護士助産師認定協会)による英語条件引き上げに伴い、クイーンズランド工科大学看護学部への入学条件は次のとおり変更となりました。
クイーンズランド工科大学の看護学部
クイーンズランド工科大学の看護学部は35年に渡り看護教育を提供しており、クイーンズランド州では最も長い歴史を誇ります。
同学の看護学部では
800時間のClinical Placement(臨床実習)が組み込まれており、また、海外の先進国・発展途上国での看護研修の機会も提供されています。卒業後は、正看護師資格を取得したあとは、公立・私立病院、介護施設、校内保健、病理研究、アルコール・薬物検疫局などに勤務します。
2018年より、クイーンズランド工科大学では、付属カレッジ(ディプロマコース)からの看護学部2年次編入が可能となり、これにより、日本で高校卒業してすぐの方や、看護の学歴・職歴が全く無い方でも、最短2年8ヶ月で看護学部卒業を目指すことが出来るようになりました。
看護学士号コースへの3つの進路
【進路1】英語+看護コース
GE + EAP1 + EAP2 + IELTS Advanced +
IELTS7.0取得 + Nursing
【進路2】英語+Foundation+看護コース
高校の成績(評定平均)が5段階評価中、3.0以上の場合
GE + EAP1 + Foundation + IELTS Advanced +
IELTS7.0取得 + Nursing
【進路3】英語+Diploma+看護コース(編入)
高校の成績(評定平均)が5段階評価中、3.25以上の場合
GE + EAP1 + EAP2 + Diploma in Health Science (Nursing専攻) + IELTS Advanced +
IELTS7.0取得 + Nursing
2020年より、英語コースからのダイレクトエントリーは廃止となり、上記のとおり3つのうちどの進路を取っても看護学部入学前に必ずIELTSを受験して7.0以上(各4スキル7.0以上)取得することが条件となりました。
※GE=General English(一般英語コース)(5〜40週)
※EAP=English for Academic Purpose(進学英語コース)(10週/15週)
日程表はこちら
※Foundation=ファウンデーションコース(4ヶ月/8ヶ月/12ヶ月)
※IELTS Advanced=IELTS7以上を目指す上級コース(10月開講)(10週間)
詳細はこちら
大卒者向け、Graduate Entryコース(学士課程2年コース)
既に日本で大卒の方(学士号をお持ちの方)や看護士免許をお持ちの方には、
2年間の看護コース(学士・修士)に入るという選択肢もあります。
看護学士号コース(2年間)Nursing – Graduate Entry |
【期間】2年間
【学費】37,800ドル×2年=75,600ドル(約642万円)(2021年度)
【入学】2月/7月
【条件】IELTS7.0以上(各セクション7.0以上)
【条件】下記いずれか1つに当てはまる方
●過去10年以内に、看護学以外の学士号(またはそれ以上の学位)を取得していて、7段階評価中4.0以上(約60%以上)の成績を修めている
●過去10年以内に看護学士号を取得し、看護士免許を持っている(10年以上前に看護学士号を取得した場合は、直近3年以内に看護士として働いた職歴証明が必要) |
【注意】同コースは2022年7月が最後のコース入学となります |
2022年2月より看護 修士号のコースが開講します。
看護修士号コース(2年間)Master of Nursing – Entry to Practice |
【期間】2年間
【学費】34,300ドル×2年=68,600ドル(約583万円)(2022年度)
【入学】2月
【条件】IELTS7.0以上(各セクション7.0以上)*大学付属英語学校とのパッケージが可能(ただし修士開始前にIELTS all 7の提出必須)
【条件】
●過去10年以内に、看護学以外の学士号(またはそれ以上の学位)を取得していて、7段階評価中4.0以上(約60%以上)の成績を修めている
または
●または、
・学歴:学士号(看護学)
・資格:日本の正看護師資格保持者
・英語:IELTS7.0(全セクション 7.0以上)
の方も出願可能です。
※後者の場合で看護学士号を取得して10年以上経っている場合は、過去3年以内の職歴証明書が必要
|
オーストラリアでは、看護師という職業は人気のコースの1つではありますが、これまではその英語力の高さや大学に通う年数、さらに学費の高さから、予算や期間など自身の条件に合う大学が限られていました。しかし、クイーンズランド工科大学にも「ディプロマ経由→看護学部編入」という進路が出来たことにより、日本で高校卒業してすぐの方や、看護の学歴・職歴が全く無い方でも、「オーストラリアでの正看護師」を目指しやすくなったと言えるでしょう。
留学相談&お問い合わせ

当社オーストラリア留学センターはクイーンズランド工科大学を含め
全豪27大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで
全て無料で提供しております。
※備考※
・本記事は2021年12月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。
・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=85円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。