オーストラリアの大学進学を目指す、高校生の皆さんへ

オーストラリアの大学進学

オーストラリアの大学は世界的に見てもレベルが高く、将来世界で活躍したい高校生にとって、ぜひ一度検討してもらいたい進路です。 オーストラリアの大学進学には入学試験はなく、高校の成績英語力で査定され合否が決まり入学から卒業までの道筋が提示されます。ですから高校生のうちは予備校や塾などに通うよりも、普段の高校での勉強をしっかりしておくことが大切です。

大学進学に必要な成績

高校の成績は60~70%以上(5段階評価中3.0~3.5以上)を目標にしましょう。そうすれば、出願できる大学や進路の選択肢はぐんと広がります。

大学進学に必要な英語力

また、英語力についてはIELTSで5.0以上をを目指しましょう。5.0があれば、多くの大学附属英語学校経由で進学が可能となります。 もちろん、ファンデーションコースやディプロマコースへの入学基準はIELTS5.5~6.0、学部直接入学の場合IELTS6.0~6.5のスコアが必要となりますので、より高い英語力があれば、語学学校を経由せず入学も可能となります。

オーストラリアの大学進学 - 4つの進路パターン

オーストラリア大学進学までの流れは下記を参考にしてください。

進学を希望する分野を決める

オーストラリアでは多くの本科コースが開講されています。ご自身が就きたい職業から選ぶ生徒さんもいますし、学びたい分野で選ぶ生徒さんなど様々です。 ただ、何より大事なのは自分の学びたいことを夢中になり学ぶことですから、オーストラリアの大学ページなどを参考にしてください。

高校の夏休みを利用し大学のオープンキャンパス

オーストラリアの大学は、毎年7月後半~8月にかけて「Open Day」として、キャンパスを開放するイベントを開催しています。日本の大学で言うオープンキャンパスです。 Open Dayにはオーストラリア中から大勢の高校生も集まって実際にキャンパスの様子を見学し、将来の進路を考える重要な機会になっています。留学生の参加も可能なので、是非この機会に気になる大学を見学してみてください。そして、そのスケジュールに合わせて現地の語学学校で英語の勉強をしてみてください。世界で学ぶという事の楽しさを実感できるはずです。
豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号I008)
2025年現在ブリスベンで生活中。主に長期留学、専門学校留学、大学留学などの相談を担当させていただいており、留学中のサポートはもちろん、生徒さんのキャリアを考慮し進学プランをお伝えしています。また、社内一のコーヒー好きなため、カフェ情報もお伝えしています。出来るだけ多くの方に有意義な情報が提供できる&ムードメーカー的な立ち位置に滑り込めるよう、日々奮闘中です。 このカウンセラーに質問する

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら