現地情報・ニュース

現場さながら!TAFE Queensland・キャンパスツアー

クイーンズランド州最大の州立専門学校、TAFE Queensland。 州内に25ものキャンパスを構え、15分野・90以上のコースを展開、110カ国籍以上の学生が在籍、日々それぞれの夢や目標に向かって学んでいます! 実際...

現地発!パースTAFE9月個別相談会【オンライン】

パースTAFEでは、9月個別相談月間として日本人留学生を対象とした相談会を開催します! 英語で好きなことを学べるTAFE 大学留学より安く、短い期間で専門スキルを学べることから人気のTAFE。 TAFEって何? ...

カプラン・ビジネス・スクールで、就職スキルをあげる!

世界でも教育の質が高いと評判のオーストラリアでは、公立大学の評価が高いですが、プライベートカレッジの中でも質の良い学校はあります。 その中の一つ、カプラン・ビジネス・スクール(KBS)は、オーストラ...

グリフィス大学で犯罪学(Criminology)学ぶ

犯罪学は決して一般的な学問ではありませんが、ドラマや映画・小説などの影響で興味を持ったり、ニュースやドキュメンタリーから実際の犯罪について知ったことで学びたいと思われる方もいると思います。 日本では心...

南オーストラリア大学でファイナンシャル・プランニングを学ぶ

変化の激しい現代社会において、どんな年齢の人でも、安心して暮らしていけるのか?という漠然とした不安を持っている人が多くなってきています。 長い人生において、夢や目標をかなえるために資金計画を立て...

メルボルンのスウィンバーン大学で学ぶ「製品設計工学」

製品設計(Producrt Design)とは、家電、家具・インテリア、自動車から化粧品のパッケージまで身の回りにある様々な製品をデザイン&設計する事です。オーストラリアのいくつかの大学でデザイン学科のコースの1つと...

オーストラリアで学ぶ1年のTESOL修士号コース

小学校からの英語教育も導入され、多様化が進む日本での英語教育現場。 学校ではよりプロフェッショナルで質の高い英語教育が求められるようになってきており、近年、スキルアップやキャリアアップのためにオー...

大学院で心理学を学ぶ メルボルン大学

日本人留学生に人気の心理学コース。 オーストラリアで心理カウンセラーを目指すには、一般的には大学院まで進みます。また、学士号で異なる分野を学び、大学院で心理学を学びたい、という方もいらっしゃいます。...

生まれ変わる、グリフィス大学のビジネス学部!

ビジネス学部はオーストラリアにあるほぼ全ての大学で開講されている学部のため、大学選びで迷われる方も少なくないと思います。グリフィス大学では2021年にビジネス学部の改訂が行われ、これから来る時代に向けて...

オーストラリアで学ぶOrthoptics(視能訓練士/視覚訓練士)

Orthoptics(視能訓練士/視覚訓練士)とは 医療系分野において、看護師、理学療法士、作業療法士、言語療法士といった職業がありますが、視力や色覚の検査や、両眼視機能の障がい回復を目指して矯正訓練を行い...

ホテルマネージメント学で奨学金!

サービス業の世界では最高峰と言われるホテルで活躍したい、就職の舞台が世界のホテル、そこで通用する技術と知識を身につけたい・・世界のホテルで就職を目指す人は、ICHM (International College of Hotel Managem...

ラ・トローブ大学で野生動物保護管理を学ぶ

地球上には約3千万種もの生物が生存し、互いに関与し合って生物多様性のバランスを保っています。 ただ一部の生物は気候変動や外来種の侵入など環境の変化によって絶滅の危惧の状態にあるとも言われています。 ...

芸術の街 メルボルンでファッションを学ぶ

ファッションの最先端というとアメリカやヨーロッパを想像される方が多いかと思います。 ただ近年はサーフブランドだけで無くオーストラリアンブランドの時計や服などの様々な企業が日本に上陸し活躍しています。 ...

フリンダース大学でバイオテクノロジーを学ぶ

2020年7月1日、アデレードのRoyal Adelaide Hospital(ロイヤルアデレードホスピタル) にて、新型コロナウイルス (COVID19) ワクチン候補の一つが、人間への治験が始められました。これは、オーストラリアで初の...

オーストラリアン・カソリック大学で、幼児教育を学ぶ

私たちが人生の最初3年間に経験したことは、脳の発達にとって非常に重要で、5歳までには人生で使うための基本的なスキルを身に着けると言われます。 この時期に子どもたちと接する幼児教育の先生たちは、子...

メルボルンRMIT大学で学ぶ「Laboratory Medicine」

日本では臨床検査技師の役割として検体検査業務と生理検査業務に分けられると思いますが、オーストラリアではこの2つの業務はそれぞれの技師の仕事として区別されています。それに伴い習得しないといけないコースも...

グリフィス大学・現在のキャンパスの様子

オーストラリアの大学では新型コロナウイルスの感染拡大防止の対策として、ほとんど授業をオンラインへ切り替えています。多くの大学ではこの7月から新しい学期がスタートしていますが、オーストラリア国内にいる学...

シドニー工科大学でデータエンジニアリングを学ぶ

テクノロジーの発展によって、以前よりも活用できるデータの量が増えたことにより、「データに基づいた」施策が打ちやすくなってきました。 ビジネスにおいて、ビッグデータは分析して活用することではじめてそ...

ビクトリア大学でマーケティングを学ぶ

「マーケティング」とは、効率的に企業の商品(製品)・サービスを消費者に広める手法/プロセスの事をいい、企業が顧客に自社の製品を購入してもらうまでの製品開発、生産、営業、販売までを統合する役割の事を言い...

パースTAFEで学ぶコミュニティサービス

社会やコミュニティにおける困難な状況にある人々やグループをサポートするためのコース、Community Servicesコース。 Photo by Nathan Anderson on Unsplash 福祉大国オーストラリアの大学にはソーシャルワー...

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら