オーストラリアのトップ大学の一つ、シドニー大学。多くの高校生が世界中の優秀な仲間と興味のある分野を学ぶため、シドニー大学を目指していますが、様々なことに興味があり学部や専攻を1つに決められない方も多いと思います。
シドニー大学は、現代の複雑で変化の速い社会において、専門知識だけでなく異なる分野の知識やスキルを組み合わせる能力が重要であると認識しているため、学生が多様な興味や視点を持ち、複合的な問題解決能力を養うことができるよう、柔軟なカリキュラム設計をサポートする「共有プール(Shared Pool)」システムを採用しています。
目次 |
共有プールには、下記の領域科目が含まれます。
科目名 頭文字 | 科目エリア |
---|---|
A-C | 会計学、アメリカ研究、解剖学および組織学、古代ギリシャ語、古代史、動物の健康、病気および福祉、動物生産、人類学、応用医学、アラビア語およびアラビア文化、考古学、美術史、アジア研究、銀行学、生化学および分子生物学、生物学、ビジネス分析、ビジネス情報システム、ビジネス法、化学、中国研究、コンピュータサイエンス、コンピュータシステム、犯罪学、文化研究 |
D-H | データサイエンス、デザイン、デジタル文化、デジタル音楽、障害と参加、離散数学とアルゴリズム、多様性研究(副専攻)、生態学と進化生物学、計量経済学、経済政策、経済学、教育学、英語、環境、農業および資源経済学、環境研究、ヨーロッパ研究、映画研究、金融、金融経済学、金融数学と統計、食品科学、フランス語とフランス語圏の研究、ジェンダー研究、遺伝学とゲノミクス、地理学、地質学と地球物理学、ゲルマン研究、健康、聴覚、音声学とコミュニケーション、ヘブライ語(現代)、スポーツにおけるハイパフォーマンス、歴史、科学史と哲学 |
I-O | 免疫学(副専攻)、免疫学と病理学、先住民研究、インドネシア研究、労使関係と人的資源管理、感染症、イノベーションと起業家精神、国際ビジネス、国際比較文学研究、国際関係、イタリア研究、日本研究、ユダヤ文明、思想と文化、韓国研究、ラテン語、言語学、経営とリーダーシップ、海洋科学、マーケティング、数理モデリングと計算、数学、医薬品化学、微生物学、現代ギリシャ研究、音楽、神経科学、栄養科学 |
P-Z | 病理学(副専攻)、薬理学、哲学、身体活動と健康、物理学、生理学、植物生産、植物科学、政治経済学、政治学、プロジェクト管理、心理科学、サンスクリット語(副専攻)、社会法学、社会学、ソフトウェア開発、土壌科学と水文学、スペイン語とラテンアメリカ研究、統計学、宗教学(副専攻)、持続可能性、演劇とパフォーマンス研究、都市研究、ウイルス学(副専攻)、視覚芸術と野生生物保護(副専攻) |
専攻
希望するコースに専攻がある場合は、希望する専攻で決められた科目をすべて修了する必要があります。専攻とは、特定の分野における専門知識を提供する一連の学習単位であり、正式な学位証明書に記載されます。
クレジットポイント(単位数) | 選択エリア | |
---|---|---|
学部必修 | 24クレジットポイント | 学部必修をすべて選択 |
主専攻 | 48クレジットポイント | Table Aから選択 |
副専攻単位、もしくは第2主専攻 | 36クレジットポイント* もしくは、48クレジットポイント |
Table A、もしくはTable Sから選択 |
オープンラーニング環境(OLE)単位** | 6クレジットポイント | Table Oから選択 |
選択単位 | 144単位から上記までの単位を引いた単位分* | Table A、Table SもしくはTable Oから選択 |
コース:Bachelor of Commerce |
---|
学部必修科目(4科目/24単位) Future of Business(ビジネスの未来) Quantitative Business Analysis(定量的ビジネス分析) Accounting for Decision Making(意思決定のための会計) Leading and Influencing in Business(ビジネスにおけるリーダーシップと影響力) |
専攻:マーケティング(8科目/48単位) Marketing Principles(マーケティングの原則) Marketing Research(マーケティングリサーチ) Consumer Behaviour(消費者行動) Marketing Analytics(マーケティング分析) Marketing in Practice(マーケティング実践) Digital Marketing(デジタルマーケティング) Marketing Strategy and Planning(マーケティング戦略と計画) Industry and Community Project(産業とコミュニティプロジェクト) |
第2主専攻:海洋生物(8科目/48単位) From Molecules to Ecosystems(分子から生態系へ) Earth, Environment and Society(地球・環境・社会) Biology Experimental Design and Analysis(生物学実験設計と分析) Oceans, Coasts and Climate Change(海洋、海岸、気候変動) Marine Biology(海洋生物学) Coastal Environments and Processes(沿岸環境とプロセス) Marine Science Interdisciplinary Project(海洋科学学際プロジェクト) GIS for Land and Coastal Management(土地・沿岸管理のためのGIS) |
OLE(オープンラーニング科目)(3科目/6単位) Culture and Urban Environmental Design(文化と都市環境デザイン) Modern Alchemy: Molecules on the Menu(現代の錬金術:メニューの分子) Writing About Music(音楽について書く) |
選択科目(3科目/18単位) Business Consulting Practicum(ビジネスコンサルティング実習) History(Birth of the Present: The World Since 1750/現代の誕生:1750年以降の世界) Philosophy(Reality, Ethics and Beauty/現実、倫理、そして美) |
条件 | 日本の高校卒業(GPA 2.5以上/5教科の上位4科目の平均) |
---|---|
英語 | IELTS 5.5〜6.5(各5.5〜7.0)以上、TOEFL-IBT 62〜85 (各スコアはコースによる)以上*など |
入学 | 2月/7月 |
期間 | 52週間(4ターム) |
学費 | A$46,450(約465万円)(2025年度)、入学金A$370、教材費A$220 |
Future Leaders Award奨学金
現在、テイラーズカレッジでは、ファウンデーションプログラムに入学予定の日本国籍の方で査定をパスした方を対象に学費20%オフになる奨学金をオファーしています。
【通常】年間A$46,450(約465万円)- A$9,290→【奨学金後】年間A$37,160(約372万円)
※学校の都合により、予告なく終了となる場合があります。
2026年まで入学者向け奨学金
現在、シドニー大学では、2026年までに大学に入学をされる日本国籍の方で査定をパスした方を対象に学費20%オフになる奨学金をオファーしています。入学条件を満たし、エッセイの審査にパスをするともらえる奨学金となりますので、出願時にエッセイを提出する必要があります。詳しくはこちらをご参照ください。
【通常】年間A$57,700(約577万円)→【奨学金】年間A$46,160(約462万円)
【3年間合計】A$173,100→A$138,480
当社オーストラリア留学センターはシドニー大学を含む全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。学力、英語力、希望内容、ご予算など詳しくお伺いしたうえで、おひとりおひとりに合う大学をご提案しております。
※備考※
・本記事は2025年5月現在の情報に基づいており、内容については変更されることもございますのでご留意ください。
・学費は毎年改定されます。本記事では2025年度学費をご案内しております。
・学費の日本円額は、レートA$1=100円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。
当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。