
観光業がとても盛んな国、オーストラリア。現在はコロナウイルスの影響で国境が閉じているものの、世界中から観光客が訪れる人気の観光地です。日本人からはシドニー、メルボルン、ゴールドコースト、ケアンズが人気ですが、その他にも訪れてみたい魅力的なエリアは多数あります。都市だけでなく、オーストラリア特有の動物たちを見れるということも人気の理由。また、日本からは直行便も多数飛んでおり、時差もほとんどない為、アクセスの良さもポイントが高いですね。美しい自然はもちろん、治安も良く、地元の人々がフレンドリーなので安心して滞在できる旅行地としても知られています。
このように、旅行で訪れる人が多いイメージのオーストラリアですが、教育大国としても高い評価を得ており、世界中から留学生が学びに来ています。今回は、そんな教育大国オーストラリアでツーリズム&ホテルマネージメントを学びたいという学生にお勧めの
グリフィス大学で開講している
Bachelor of International Tourism and Hotel Managementについて詳しくご紹介していきます。
グリフィス大学はどんな大学?
グリフィス大学はブリスベン、ゴールドコースト、ローガンにキャンパスを持つマンモス校。日本人はもちろん、世界中から留学生が集まって勉学に励んでいます。グリフィス大学にはキャンパスが5つありますが、お勧めはモダンな雰囲気のゴールドコーストキャンパス。まだ新しいキャンパスなので、校舎はとても綺麗で、公共交通機関でのアクセスも抜群。ゴールドコーストの中心地であるサーファーズパラダイスから路面電車で約20分ほどのところに位置しており、「Griffith University」という停車駅で降りればキャンパスに到着です。キャンパスには、オープンテラスのカフェや図書館などもあり、リラックスも勉学に集中できる環境もどちらも揃っています。
開講しているコースは多岐に渡りますが、日本人から特に人気のあるコースが
ツーリズム&ホテルマネージメントコース。将来、ホテルやリゾート地などの宿泊施設、レストラン、遊園地などのレジャー施設、航空会社、旅行会社などの観光業でキャリアを積みたいとお考えの方にお勧めのコースとなります。
当コースにて履修する科目一覧
当コースは3年間となり、通常は1年間で2学期就学します。1学期間に履修する科目数は4科目なので、2学期で(1年間で)8科目を履修することになります。従って、卒業までの3年間で合計24科目を履修します。
大学1年次 |
- Tourism System(観光システム)
- Tourism, Travel and Technology(観光と旅行とテクノロジー)
- Engaging Australia and the Asia Pacific(オーストラリアとアジア太平洋の関与)
- Why Money Matters(お金が重要な理由)
- The Purpose of Business(ビジネスの目的)
- Business Decision-Making(ビジネスの意思決定)
- Interpreting Tourism Management Information(観光管理情報の通訳)
- Language and Communication for Business and Commerce(ビジネスと商業の為の言語とコミュニケーション)、 または選択科目
|
大学2年次、3年次 |
- 下記から2科目
- Managing Risk in Tourism, Events and Hospitality(観光、イベント、接客におけるリスク管理)
- Career Development(キャリア開発)
- Financial Management for Tourism and Hotels(観光とホテルの財務管理)
- Tourism and Hotel Economic Analysis(観光とホテルの経済分析)
- ホテルマネージメント専攻の場合は下記の6つ
- Rooms Division Management(ホテル客室部門の管理)
- Managing Hospitality Service Experiences (ホスピタリティサービス体験の管理)
- Hotel Revenue Management(ホテルの収益管理)
- International Food and Beverage Management(国際的な食品および飲料の管理)
- Hotel Distribution and Sales(ホテルの流通と販売)
- Hotel Service Operations Management(ホテルサービス運営管理)
- ツーリズム専攻の場合は下記の6つ
- Tourism Impact Assessment (観光業における影響の評価)
- Destination Management(旅行先の管理)
- Tourism Futures(観光業の将来)
- Sustainable Tourism Principles(持続可能な観光業の原則)
- Destination Marketing(旅行先のマーケティング)
- Tourism and Culture (観光と文化)
- 残り6科目は、セカンドメジャー(専攻2つ目)から選ぶか、選択科目から選ぶ
|
※開講される科目は変更される場合がございます。
大学本科のコース詳細

日本の高校を卒業後、当コースへ直接入学できるか、もしくは付属カレッジにてディプロマコース経由になるかは高校の成績によって大学側に査定されます。下記は大学本科へ直接入学する場合の詳細となりますので、学力条件を満たしていない場合は、カレッジ経由の進学方法をご覧ください(後ほど記載)。
コース名 | Bachelor of International Tourism and Hotel Management |
キャンパス | ゴールドコースト、もしくはブリスベン |
入学月 | 3月、7月、11月 |
就学期間 | 3年間 |
授業料 | 30,500ドル(約253万円)/1年 ×3年 ※2022年度の費用 |
学力条件 | 高校の成績が5段階中3.7以上であること
|
英語力基準 | - IELTSのアカデミックモジュールで6.5ポイント以上(各バンドスコアが6.0以上)
- TOEFL iBTにて79以上 (各セクション19以上)
- 付属もしくは提携語学学校にて規定の成績をクリアすること
|
---|
※大学のコース詳細はこちらより。
グリフィスカレッジについて

大学本科に直接入学をするには高校の成績が足りない場合や、英語力が足りない場合は、グリフィス大学の付属カレッジであるグリフィスカレッジから進学が可能です。グリフィスカレッジでは、英語コース、ファウンデーションコース、ディプロマコースなどを開講しており、キャンパスは大学と同じになります。
コース名 | Diploma of Hotel Management |
キャンパス | ゴールドコースト、もしくはブリスベン |
入学月 | 3月、6月、10月 |
就学期間 | 8~12ヶ月間 |
授業料 | 30,500ドル(約253万円)※2022年度の費用 |
学力条件 | 高校の成績が5段階中2.8以上であること
|
英語力基準 | - IELTSのアカデミックモジュールで5.5ポイント以上(各バンドスコアが5.0以上)
- 付属もしくは提携語学学校にて規定の成績をクリアすること
|
---|
※カレッジのコース詳細はこちらより。
ディプロマコース経由で進学する場合
ディプロマコース経由の場合、ディプロマコースを規定の成績以上で修了すれば
Bachelor of International Tourism and Hotel Managementの2年次へ編入することができるので、下記のような進学スケジュールとなります。
Diploma of Hotel Management→Bachelor of International Tourism and Hotel Management |
【1年目】ディプロマコース |
【2年目】大学本科コース(大学2年生) |
【3年目】大学本科コース(大学3年生) |
※英語力が足りない場合は、ディプロマコース前に英語コースを受講することが可能
出願に向けての準備
1. まずは英語試験を受けましょう
まずは
IELTS(アイエルツ)試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
2. 出願に必要な書類を準備しましょう
出願には下記4点の書類が必要となります。IELTSの受験が終わったらこちらの4点を揃えて担当カウンセラーにご提出ください。
- 最終学歴の卒業証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
- 最終学歴の成績証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
- IELTS(Academic)またはTOEFLスコア結果
- パスポートコピー
3. 出願手続きスタート
最後に、
オンライン申込みフォームを送信してください。その後、正式にグリフィス大学への出願手続きをスタートします。
留学相談&お問い合わせ先
当社オーストラリア留学センターはグリフィス大学を含め全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。
※備考※
・本記事は2021年9月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
・学費は毎年改定されます。本記事では2022年度学費をご案内しております。
・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=83円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。