Bachelor of Artsの専攻として、国際関係学の基礎から応用までを学べるプログラムです。グローバル政治、安全保障、紛争管理、国際法、新千年紀における国家の役割など、幅広いトピックをカバーし、国際関係の中核となるテーマを学びます。
副専攻として、言語、歴史、政治、法学など30以上の科目から選択可能です。また、他学部の科目を選んで第二専攻や副専攻と組み合わせることもできます(受講条件あり)。
国際関係学に加え+α、他分野への興味を広げたい方におすすめのコースです。
1科目6単位として、卒業までに3年間で144単位(24科目)を履修します。
International Relations 専攻
必修 4科目(24単位)
Global Politics and Power(グローバルな政治と権力)
Model United Nations(国連モデル)
Conflict, Peace & Security(紛争、平和、安全)
Global Political Economy (Capstone)(グローバル政治経済)
International Relations 専攻
選択科目 下記より4科目選択(24単位)
Introduction to Law(法の導入)
The World After 1945(1945年以降の世界)
China since 1949(1949年以降の中国)
The Making of a Globalised Japan(グローバル化した日本づくり)
War and Humanitarianism(戦争と人道主義)
Politics in the USA(アメリカの政治)
Politics and the Media(政治とメディア)
Australian Politics(オーストラリアの政治)
War and Society(戦争と社会)
Empires Colliding: Britain and USA(衝突する帝国:イギリスとアメリカ)
Controversies in Modern Asia(現代アジアにおける論争)
Australian Foreign Policy(オーストラリアの外交政策)
Human Security, Global Capitalism and the Environment(人間の安全保障、グローバル資本主義と環境)
Human Rights Law(人権法)
Power and the State(権力と国家)
Complex Peace Operations(複雑な平和活動)
Politics of the Middle East(中東の政治)
Global Inequality(グローバルな不平等)
Cultures in Dispossession(没収の文化)
副専攻 下記科目より1科目(24単位)
Ancient History(考古学と古代史)
Asia-Pacific Studies(アジア太平洋研究)
Australian Studies(オーストラリア研究)
Chinese (Mandarin) for Character Background Students(中国語-マンダリン 経験者)
Chinese (Mandarin) for Non-Chinese Background Students(中国語-マンダリン 未経験者)
Creative Writing(クリエイティブライティング)
Cultural Studies(文化研究)
Digital and Social Media(デジタルとソーシャルメディア)
English Language and Linguistics(英語と言語学)
English Literatures(英文学)
Environmental Humanities(環境人文科学)
Ethics(倫理)
European Studies(ヨーロッパ研究)
French(フランス語)
Game Production(ゲーム制作)
Gender and Sexuality Studies(ジェンダーとセクシュアリティ研究)
Global Sustainable Development(地球規模の持続可能な開発)
Indigenous Studies(先住民研究)
International Relations(国際関係)
International Relations Extension(国際関係ーExtension)
Japanese(日本語)
Journalism(ジャーナリズム)
Legal Studies(法学)
Marketing Communication and Advertising(マーケティングコミュニケーションと広告)
Modern History(近代史)
Music(音楽)
Philosophy(哲学)
Politics(政治)
Science and Technology Studies(科学技術研究)
Screen Media Production Minor(スクリーンメディア制作副専攻)
Sociology(社会学)
Spanish(スペイン語)
Theatre(演劇)
Working with Indigenous Communities(先住民コミュニティとの連携)
残り72単位
人文社会学部または他学部よの選択科目から受講
Bachelor of International Studies(3つの専攻)
Bachelor of International Studiesは国際関係に特化した学びを提供するプログラムで、以下の3つの専攻(Major)を選べます:
最終学歴が日本の高校卒業資格の方は、以前はファンデーションスタディーズを経由しての進学方法のみでしたが、新しくディプロマからの進学ルートができました。
日本の高校で評定平均3.0以上/5段階評価(主要科目重視)をお持ちの場合、ウーロンゴンカレッジで開講されているDiploma of Arts, Social Science and Humanities(ASSH)へ進学を目指すことができます。