西シドニー大学の通訳翻訳コースについて
西シドニー大学の翻訳通訳コースは、20年以上の教授歴を持つ学校で、QS世界ランキングでも150位以内に入るコースです。
大学・大学院で開講されおり、オーストラリアの政府認定通訳翻訳資格・NATTI対応コースです。現在、
学士で翻訳通訳の両方がNATTI対応しているコースを持つのは、西シドニー大学のみです。
西シドニー大学は、現在ニューサウスウェールズ州第2の都市として開発中の西シドニーエリアにキャンパスを持つ大学ですが、翻訳通訳コースは、その中心地パラマタにある「パラマタシティキャンパス」で学びます。
西シドニー大学の翻訳通訳コースの特徴
翻訳通訳コースのDr.Wang教授に、西シドニー大学の特徴を伺いました。
・20年以上の経験(NSW州では一番古い歴史)
日本人のクラスは人数が少ないことも多いですが、歴史が有るのでクローズはしないそうです。
・講師陣は、実際翻訳や通訳の仕事をしているので、仕事レベルのスキルが学べる
教授陣は皆実際に翻訳通訳家として働いていらっしゃる方たちで、Wang教授は法律分野、その他にもSBS(オーストラリアのテレビ局)で働く教授もいるそうです。
例えば、実際にやってみなければわからない「Audio Visual Translation」などは、一般的に理論を中心に学ぶ大学が多い中、業界で使われているソフトウェアを使い、カメラチェンジのタイミングでどうサブタイトルがリンクするか、など実践的な内容を学びます。
それ以外にも、実際に教授たちがやっている仕事に近い内容で、プロジェクトベースの実習を行うことも有るようです。
・ワークプレイスメントが授業に含まれる
大学・大学院ともワークプレイスメントが含まれます。他大学ですと自分で探さないといけないことも有るようですが、西シドニー大学は担当の方がいるので、紹介をしてもらえます。
また、ワークプレイスメントに参加するまでには、大学にある「キャリアハブ」のワークショップなどに参加し、CVの作成をしたり、インタビューの準備、模擬面接の練習などをし、しっかり準備をした上でワークプレイスメントに参加することができます。
更に、経験を積みたい方は、コーディネーターに相談をして、授業とは別にワークプレイスメント先を紹介してもらうこともできます。※実際にお仕事をするには、面接に合格する必要があります。
西シドニー大学は、このキャリアハブなど学校側からも大学在学中に実践力をつけるサポートに積極的なので、2016−2018年の雇用主満足度ランキングにおいて、ニューサウスウェールズ州の大学トップ、オーストラリアの公立大学でもトップの評価を得ています!
・医療、法律などの新しいNATTIの資格にも対応
NATTIは2019年12月から医療、法律の分野の通訳士を認定することになりました。西シドニー大学では、大学の必要単位以外に単位を取らなくても、卒業時にはこれらのテスト受験資格がもらえます。
※選択授業の単位では有るので、取りたくない方は取らないことも可能です。
・日本人のクラスは、クラスメートのバックグラウンドミックスが良い
一般的に翻訳通訳のコースは、母国語ネイティブの学生が多いので、「ある言語ではわざわざ留学してきたのに、クラスメートは全員母国からの留学生」となり、がっかりする留学生も多いそう。
しかし、(もちろんタイミングにもよりますが)日本人は在豪2世の日本人、日本から来た日本人、日本に住んでいたオーストラリア人と様々なバックグランドの学生が集まるので珍しい、とのことでした。

Dr Wang教授
西シドニー大学の2つのレベル
西シドニー大学の翻訳通訳コースは2つのレベルがあります。それぞれのコース終了後、NATTIのテストに合格をすると取得できる資格と合わせてご紹介します。
学士レベル
Bachelor of Arts (Interpreting and Translation)
・Certified Interpreter(通訳士)
・Certified Traslater(翻訳士)
・Health(医療)/Legal(法律)の専門通訳士(選択科目によります)
修士レベル
Graduate Diploma in Interpreting
・Certified Interpreter(通訳士)
・Health(医療)/Legal(法律)の専門通訳士(選択科目によります)
Graduate Diploma in Translation
・Certified Traslater(翻訳士)
Master of Interpreting and Translation
・Certified Interpreter(通訳士)
・Certified Traslater(翻訳士)
・Health(医療)/Legal(法律)の専門通訳士(選択科目によります)
Master of Translation and TESOL
・Certified Traslater(翻訳士)
日本の高校からの進学方法
日本で高校を卒業された場合、大学入学条件を満たしている場合(GPA4/5以上、IELTS6.5以上)は、大学に直接入学が可能です。また、IELTS6.0以上がある方は大学附属のDiplomaコースから進学をすることが可能です。
①高校卒業時、IELTS6.0(各スコア5.5)以上ある方
Diploma of Arts(Standard) |
入学 | 2月、7月、10月 |
期間 | 12ヶ月(3ターム) |
学費 | 28,977ドル(2021年度) |
条件 | 英語力IELTS(Academic)6.0/TOEFL ibt 70(W20/S16/L&R11) |
---|
↓
↓ Diplomaコース修了後、大学本科2年次へ入学
↓
Bachelor of Arts(Translation and Interpreting) |
入学 | 3月、7月 |
期間 | 2年間 |
学費 | 年間28,080ドル(2021年度) |
卒業までのトータル期間と学費 |
期間 | 3年 |
学費 | 85,137ドル(約724万円) |
---|
※学費は現在のレート(1豪ドル=約85円)で換算しております
英語力が足りない方は、附属の英語学校から進学も可能です。
②高校卒業時、IELTS4.5がある方
西シドニー大学付属・進学英語コース |
入学 | 2月、4月、7月、9月、11月 |
期間 | 30週間 |
学費 | 14,250ドル(週475ドル・2021年度) |
---|
↓
↓ 英語コースを成績で修了後、Diplomaコースへ入学
↓
Diploma of Arts(Standard) |
入学 | 2月、7月、10月 |
期間 | 12ヶ月(3ターム) |
学費 | 28,977ドル(2021年度) |
↓
↓ Diplomaコースを規定の成績で修了後、大学本科2年次へ入学
↓
Bachelor of Arts(Translation and Interpreting) |
入学 | 3月、7月 |
期間 | 2年間 |
学費 | 年間28,080ドル(2021年度) |
卒業までのトータル期間と学費 |
期間 | およそ3年8ヶ月 |
学費 | 99,387ドル(約845万円) |
---|
※学費は現在のレート(1豪ドル=約85円)で換算しております
日本の大学からの進学方法
日本で大学を卒業された場合、英語力条件を満たしている場合(IELTS6.5以上)は、大学院に直接入学が可能です。また、附属の英語学校で学んでから入学をすることも可能です。
IELTS5.5がある方
西シドニー大学付属・進学英語コース |
入学 | 2月、4月、7月、9月、11月 |
期間 | 20週間 |
学費 | 9,500ドル(週475ドル・2021年度) |
---|
↓
↓ 英語コースを規定の成績で修了後、大学院のコースへ入学
↓
Bachelor of Arts(Translation and Interpreting) |
入学 | 3月、7月 |
期間 | 1〜2年間 |
学費 | 年間32,004ドル(2021年度) |
卒業までのトータル期間と学費 |
期間 | Master:およそ2年5ヶ月/Graduate Diploma:およそ1年5ヶ月 |
学費 | Master:73,508ドル(約625万円)/Graduate Diploma:41,504ドル(約353万円) |
---|
※学費は現在のレート(1豪ドル=約85円)で換算しております

西シドニー大学の入学条件
Diploma of Arts |
入学 | 3月、7月、10月 |
期間 | 1年 |
学費 | 28,977ドル(約247万円程)(2021年度) |
条件1 | 英語力IELTS(Academic) 6.0(各スコア5.5)/TOEFL ibt 70(W20/S16/L&R11) |
条件2 | 高校3年生卒業 |
※学費は現在のレート(1豪ドル=約85円)で換算しております
Bachelor of Arts (Interpreting and Translation) |
入学 | 3月、7月 |
期間 | 3年 |
学費 | 28,080ドル×3年間=84,240ドル(約717万円程)(2021年度) |
条件1 | 英語力IELTS(Academic) 6.5(各スコア6.0)/TOEFL ibt 82(W21/S18/L&R13) |
条件2 | 高校3年生卒業(成績GPA4.0/5.0以上)、もしくはDiploma卒業 |
※学費は現在のレート(1豪ドル=約85円)で換算しております
大学院入学条件 |
入学 | 3月、7月 |
期間 | Master:2年/Graduate Diploma:1年 |
学費 | 年間32,004×2年間=64,008ドル(約545万円程)(2021年度) |
条件1 | 英語力IELTS(Academic) 6.5以上(各スコア6.0)/TOEFL ibt 82(W21/S18/L&R13) |
条件2 | 学士号 |
※学費は現在のレート(1豪ドル=約85円)で換算しております
【奨学金について】
西シドニー大学では、2021〜2022年に入学をされる方向けに、年間3,000〜6,000ドルの奨学金オファーをしています。詳しくは、
こちらをご参照ください。
留学相談&お問い合わせ先

オーストラリア留学センターでは、豪政府公認の留学カウンセラーがあなたの英語力やご希望に沿った留学プランを現地からご提案します。
豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号G176)
英語の習得はもちろん、様々な経験やチャンスを得られるシドニー。最終的な目標を是非お知らせ下さい!時間もお金も無駄にしないよう、効率的な方法をご案内します。もちろん、留学中は自分の方向性を見失った時、辛い時にもしっかりサポート。一緒に頑張っていきましょう!
このカウンセラーに質問する
サイトのご利用について
当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。
お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします
無料メール相談
平日24時間以内にご返信いたします
お電話での留学相談はこちら