TAFE SAのTea Tree Gullyキャンパスに学校見学してきました!

テイフ・サウスオーストラリア(TAFE SA)は9つのキャンパスがあり、今回はその中のTea Tree Gullyキャンパスに学校見学してきましたので、学校の様子をご紹介したいと思います!
構内で写真撮影をしている人やビデオの撮影をしている人がいるなど、とても刺激的なキャンパスでした!
また現在下記のコースには日本人はおらず、このキャンパスのほとんどが現地の学生が学ばれています。

Tea Tree Gullyキャンパスの場所



Tea Tree Gullyキャンパスで学べるコースのご紹介

インターナショナルの学生がこのキャンパスで学べるのは芸術&デザインのコースとなります。
image-0001

Diploma of Digital and Interactive Games
IMG_0641
IMG_0651
IMG_0643
キャラクターのセリフに合わせて、口の動きを加える練習をしていました。
3秒間のセリフの口を作るのに2〜3時間かかるそうです。
IMG_0644


Diploma of Photo Imaging
IMG_0639
写真スタジオで課題を行っている学生さんです。
光のあて具合や写真を撮る角度など真剣に集中して写真を撮っていました。
IMG_0637
IMG_0638
IMG_0633

Diploma of Graphic Design
IMG_0631
IMG_0632
広告のキャッチコピーやロゴを考えるなど、想像力を養う授業を行っていました。
IMG_0621
IMG_0622

Advanced Diploma of Graphic Design
IMG_0627
実際にパンフレットやポスターを作る授業があります。
またそのパンフレットをする機材などもたくさんあり、より実践的なことを学ぶことができます。
IMG_0625

各コースの詳細についてはお問い合わせいただいた際にご紹介させていただきますので、ご興味がある方はお問い合わせください。

テイフ・サウスオーストラリアについてのHP以外のWEB情報

◆動画チャンネルはコチラ
◆Facebookページはコチラ
◆Twitterページはコチラ
◆Tea Tree Gullyキャンパスの写真集はコチラ

TAFE SAにご興味がある方は コチラまでお問い合わせください!


TAFE入学において必要な英語レベルやそれに達するまでどの程度英語学校に通わなければならないか、費用面なども含め、一人一人にあったアドバイスをさせていただきます。
 
大学卒業後、約6年間ガッツリ仕事人間をした後、オーストラリアへ。渡豪前には、日本でのキャリアを捨ててまで海外に出る意味はあるのか?なぜ今このタイミングなのか?本当にやるべきこと?など自問自答を繰り返し、結果、私は今ここにいます。大学から社会人までラクロスをしており、ラクロッサーを本気で応援しています! アシスタントとして2015年8月までアデレードオフィスで働き、その後はラクロス界の人のオーストラリア留学を斡旋するエージェントの起業準備へ!

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら