オステオパシーとはあまり聞きなれない言葉ですが、人間が本来持つ、自然治癒力を十分に働かせ、身体が本来持つ機能性を取戻し、健康に導く医学のことです。もっと具体的にいいますと、脊椎、骨盤の歪みや関節の可動性の低下、筋肉、筋膜、靭帯などの緊張や弛緩、血液、リンパ、神経の流れなどを手技により改善し、その人が本来持つ身体の機能を回復させて、自然治癒力を発揮しやすい状態に持って行き、健康へ導く事がオステオパシーです。
オステオパシーの特徴といえるのは、オステオパシーは症状や病変がなぜそのように起こっているのか原因を考え、施術、治療を行っていくことです。身体全体のつながりを考えて、症状に対してなぜそれが起こっているのか、どういうメカニズムで起こっているのか基礎医学的理論やオステオパシー的な理論で考えて行われています。
なお、オステオパシーとしてオーストラリアの機関(オステパシー会)に認可を得るためには、臨床科学の学士号3年間と大学院コース2年間でのご就学、合計5年間の就学が必要となります。
サザンクロス大学のBachelor of Clinical Sciences(臨床科学学士号コース)は生物医学、生物化学、健康学に焦点をあてているコースです。また同コースでは大学院コースであるMaster of Osteopathic Medicine(オステオパシー修士号コース)入学前の準備コースでもあります。
コース期間、費用、英語力条件
⬛️ Bachelor of Clinical Sciencesのコース内容
Part A
・人間生理学
・人体解剖学
・生理病理学I
・生理病理学II
・健康食品と栄養
・健康科学のための心理学と社会学
・入門薬理学
・健康の研究と分析または研究証明に基づく実践のうち1科目
Part B
・人間の構造と機能
・オステオパシー研究
コース期間、費用、英語力条件
Master of Osteopathic Medicine(オステオパシー医学:修士)コースではオステオパシーの実践者として登録することができるように育成していくコースとなります。
⬛️ Master of Osteopathic Medicineのコース内容
・オステオパシーI
・オステオパシー臨床実践と研究I
・オステオパシー研究VII
・オステオパシーII
・オステオパシー臨床実践と研究II
・オステオパシー研究VIII
・オステオパシーIII
・オステオパシー臨床実践と研究III
・オステオパシー研究IX
・オステオパシーIV
・オステオパシー臨床実践と研究IV
・オステオパシー研究X
サザンクロス大学への進学にご興味のある方は、お気軽に
お問い合わせ下さい。