現地情報・ニュース

看護修士号(Master of Nursing)への進学について

オーストラリアでは引き続き看護師は人気職の一つですが、 看護学士号においてBachelor of Nursing(Graduate Entry)など、過去の学歴条件から 通常3年間が2年になるコースがあるのですが、その数は年々減少してい...

トリニティ・カレッジ(Trinity College) -メルボルン大学への進学方法

メルボルン大学への進学方法(トリニティ・カレッジ) 世界中から優秀な学生が集まる、オーストラリアのトップ8大学の1つメルボルン大学(the University of Melbourne)。 通常日本の普通高校を卒業してメルボル...

パースのスタディアブロードがおすすめな3つの理由

日本の大学を休学し、オーストラリアの大学で1学期、あるいは2学期間授業を受ける留学、スタディアブロード(Study Abroad)。 英語の勉強だけじゃない、オーストラリアの大学の授業を現地の学生と一緒に受ける留...

メルボルン大学で学ぶパブリックヘルス(公衆衛生学)

新型コロナ(COVID-19)の世界的な感染拡大にともない、「パブリックヘルス/公衆衛生」という言葉を耳にすることが増えたのではないかと思います。 新型コロナ以前から、高齢化や肥満率の上昇、医療費の増大や生...

エディスコーワン大学の多彩な進学方法

様々な進学方法が用意されているオーストラリアの大学。その中でも、パースにあるエディスコーワン大学は、様々なパスウェイを持つ国際色豊かな大学。進学方法の種類や自分に合ったパスウェイの見つけ方について、パ...

西シドニー大学生が生活している街

大きな都市の中心部に位置することが多い語学学校に比べ、大学・大学院は郊外にキャンパスを構えていることも多くあります。郊外がゆえ、その生活圏の情報は少なく、「この大学で学びたいけど、ちゃんと生活できるの...

マッコーリー大学生が生活している街

大きな都市の中心部に位置することが多い語学学校に比べ、大学・大学院は郊外にキャンパスを構えていることも多くあります。郊外がゆえ、その生活圏の情報は少なく、「この大学で学びたいけど、ちゃんと生活できるの...

シドニー大学で会計学修士を学ぶ 今、会計士に求められているスキルとは?

会計学は、経営の基礎となる学問のひとつであり、また世界中で常に需要の高い職業「会計士(Accountant)」になるための入口でもあるため人気が高く、オーストラリアのほとんどの大学・大学院で開講されています。CPA...

会計学を学びたいと考えている方からよく聞かれる質問を現役大学院生に聞いてみた 2

現役の会計学部の学生へインタビュー第二弾。オーストラリアの会計学部への進学を考えている方から、よく聞かれる質問に答えてもらいました。 Interviewee Ryoさん | The University of Sydney | Master of Prof...

20週間のインターンが必修!ボンド大学の大学院プログラム

オーストラリアの大学院へ進学される方は、院での経験を通してキャリアチェンジ・キャリアアップをしたいとお考えだと思います。そのためには机に向かって理論を学ぶことも大切ですが、学んだことを実践で使った経...

[2025年]ボンド大学より奨学金のお知らせ

オーストラリア・ゴールドコーストにある名門私立大学・ボンド大学では、日本人留学生向けの様々な奨学金を設けています! 目次 奨学金(1)International UG Excellence Scholarship 奨学金(2)Internation...

[2025年度]ラ・トローブ大学より奨学金のお知らせ

メルボルンのラ・トローブ大学(La Trobe University)から、2025年入学者向けの奨学金のお知らせです。 ラ・トローブ大学は、地元密着型の大学で強いコネクションを持っており、ヘルスサイエンスや教育学、人文社...

西シドニー大学への進学方法〜WSU International College〜

目次 WSU International College(WSUIC)とは? WSU International College(WSUIC)で開講しているコース WSUICのパスウェイ コース詳細と入学条件 カレッジから進学をするメリット W...

西シドニー大学で学ぶ「都市計画・まちづくり」

現在日本では、都市の人口集中や減少、地方の過疎化、高齢化など様々な要因から、都市の再開発やコンパクトシティ・スマートシティの計画など、地域再活性化のための様々な取り組みが行われています。 日本で...

クイーンズランド大学の通訳翻訳コース(MATI)

目次 クイーンズランド大学の通訳翻訳修士課程コース概要 日本人留学生のインタビュー動画 MAJITコース在学生の体験談 出願に向けての準備 当社について、安心の現地サポート 留学相談&...

オーストラリアの大学留学 知っておくべき8つの基礎知識

オーストラリアでの大学進学を検討している方へ、進学に必要な8つの基礎知識をご紹介します。 進学方法や入学時期、受験の流れ、学費など、留学準備を始めるにあたって大切なポイントを押さえておきましょう。...

サンシャインコースト大学で学ぶ経営学(Business)

サンシャインコースト大学は、オーストラリア・クイーンズランド州のサンシャインコーストやその近郊にキャンパスを置く大学で、独立系の「Good Universities Guide」から10年連続で教育の質の高さを評価されるなど...

学費のお支払方法 – Flywire/Converaについて

弊社ではお客様の希望に合わせて留学費用(学費)の支払方法をご案内しています。現在は下記の3つから選択いただいていますが、大学や大学付属カレッジへの支払いにおいては、大学側にも留学生側にもメリットが大き...

グリフィス大学進学~グリフィス・カレッジ~

ゴールドコーストとブリスベン近郊にキャンパスを持つ、グリフィス大学(Griffith University)。留学生の受け入れを積極的に行っている大学で、世界50カ国から2万人以上の留学生が学んでいます。 日本の普通高校を...

観光/ホスピタリティを学ぶならグリフィス大学

日本人留学生に最も人気の学部の1つである観光/ホスピタリティ学。観光大国・オーストラリアで観光を学ぶことができる大学は複数ありますが、その中でもオーストラリアでNo.1と言われているのがグリフィス大学です。...

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら