看護学は日本人を含め留学生に人気のコースの1つでもあります。
オーストラリアの正看護師資格を目指す道はいくつかありますが、その中で最も一般的なのがオーストラリアの大学で看護学部を卒業することです。
現在、オーストラリアのほとんどの大学は、日本の正看護師免許保持者でも看護学 3年間の履修が必要になりますが、
シドニー工科大学(UTS) では日本の大学卒業資格保持者の場合、「2年間」になるコースを開講しています。 もちろん、オーストラリア看護協会でも正看護師登録できる大学・コースとして認められています。
シドニー工科大学の看護学部
看護学オーストラリア国内第1位
シドニー工科大学(UTS)の、看護学(Nursing)は、最先端の施設を誇っており、科目別世界大学ランキング(
QSサブジェクトランキング2023年 )で
オーストラリア国内3位 、
世界ランキング24位 にランクインしています。
看護学部の講師陣は実際に看護業界での経験を有し、リサーチ(研究)内容は看護学のカリキュラムに反映されています。
VIDEO
シュミュレーションベースの学習
VIDEO
※動画の左上にある矢印を長押しすると360度見ることができます※
実践的なカリキュラムを提供することで知られるシドニー工科大学(UTS)ではNursingコースも同様、大学1年次より高齢者ケア、、喘息、患者の悪化、緊急事態、メンタルヘルス、緩和ケア/終末期医療、周術期および回復、クリティカルケアなど現代の医療現場で起こるさまざまな状況をもとに、クリニカルラボでシュミレーション行い、臨床環境で求められるスキル、医療スタッフとのコミュニケーション、チームワークを学んでいきます。
履修科目と提携病院での臨床実習
3年のNursingコースでは護師協会が設定している800時間の実習時間以上、
840時間のClinical Placement(臨床実習) が組み込まれているのも特徴です。大学がパートナーシップを結んでいる病院が100以上あり、学生の滞在先から1時間以内通える範囲で手配が行われ、大学の1年次より病院実習に参加し実習を通じて看護師としての必要スキルを養います。
1年次 3週間の実習X1回
2年次 320時間の実習(40日間:2週間の実習X4回)3年次 400時間の実習(50日間:4週間の実習X1回、6週間の実習X1回)
幅広い選択科目と将来のキャリア
3年次には臨床専門科目を選択することにより、より専門性の高い看護分野について理解を深めることができます。
Community Health Nursing 地域の健康と看護
Critical Care Nursing クリティカルケア看護
Perioperative Nursing 周術期看護
Family and Child Health Nursing 子どもと家族の健康看護
Mental Health Nursing メンタルヘルス看護
Palliative Care 緩和ケア
Women’s Health 女性の健康
Aboriginal Community Engagement アボリジニコミュニティの関与
Aged Care Nursing 高齢者のケア
Paediatric Nursing 小児看護
Global Health グローバルヘルス
Reproductive, Maternal and Child Health 生殖、母子の健康
Substance Use Disorders 薬物使用障害
卒業後、正看護師資格を取得したあとは、公立・私立病院、地域医療、救急医療、集中治療、高齢者ケア、メンタルヘルス、手術室、小児科など、さまざまな専門分野、介護施設、校内保健、病理研究、アルコール・薬物検疫局などに勤務します。
多くの大学では、3年間の看護学士コースのみを開講していますが、シドニー工科大学(UTS)ではBachelor of Nursingへの入学方法が
3つ あり、大学卒業資格(学士号)を持っている方であれば2年間で卒業を目指すことができます。
「3年間の看護学コース」
日本で高校卒業後にオーストラリアで正看護師資格取得を目指される方、日本で正看護師資格を有していない方を対象としたコースです。
コース Bachelor of Nursing
期間 3年
入学 2月
学費 年間 A$46,710(約453万円)※2024年度
出願条件 ・学歴:オーストラリアYEAR12相当。 日本の高校卒業+センター試験結果、または日本の大学1年次終了
・臨床経験:不問
・資格:正看護師資格なし
・英語:*2021年入学より 付属語学学校からのダイレクトエントリーが不可となり、Academic IELTS 7.0(全セクション 7.0 以上) またはTOEFL ibt 79-93(ライティング21以上)提出必須となります。
「2年間の看護学コース」
オーストラリアのTAFE・専門学校を卒業しされている方で、オーストラリアでの正看護師資格取得を目指す方を対象としたコースです。
コース Bachelor of Nursing Accelerated: Enrolled Nurse Certificate or Diploma Entry
留学先 シドニー
期間 2年
入学 2月
学費 年間 A$46,710(約453万円)※2024年度
出願条件 ・オーストラリアのTAFE・専門学校にてDiploma of NursingなどのDivision 2-Enrolled Nurse コースを過去5年以内に修了、かつオーストラリア看護協会Ahpraに准看護師として登録していること。
・英語:*2021年入学より 付属語学学校からのダイレクトエントリーが不可となり、Academic IELTS 7.0(全セクション 7.0 以上) またはTOEFL ibt 79-93(ライティング21以上)提出必須となります。
VIDEO
TAFE NSW Diploma of Nursingとパッケージ
TAFE NSW のUniversity Degree Pathwayでは、Diploma of Nursing(1.5)年間を修了後、シドニー工科大学(UTS)の2年次への編入ができるパッケージを組むことができ、トータル3.5年間で卒業を目指すことができます。
TAFE NSW Diploma of Nursing
【期間】1.5年間
【学費】A$26,540(約257万円)※2024年度
【入学】3月
【英語】IELTS Academic 7.0 (各セクション 7.0) またはTOEFL ibt 94(リスニング24、リーディング24、ライティング27、スピーキング23)提出必須となります。
【条件】高校卒業資格
TAFE NSW Diploma of Nursing(1.5年)学費:A$26,540(約257万円)
シドニー工科大学 Bachelor of Nursing(2年)学費:A$89,856(約872万円)
合計 A$116,396(約1,129万円)(3.5年)
TAFE NSWのDiploma経由の場合、卒業まで半年ほど長くなりますが、シドニー工科大学(UTS)のNursingコース3年間の学費A$134,784と比べ、
A$18,388(約178万円) ほど抑えることができます。
出願に向けての準備
1. まずは英語試験を受けましょう
まずは
IELTS(アイエルツ)試験 を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
2. 出願に必要な書類を準備しましょう
出願には下記5点の書類が必要となります。IELTSの受験が終わったらこちらの5点を揃えて担当カウンセラーにご提出ください。
最終学歴の卒業証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
最終学歴の成績証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
IELTS(Academic)またはTOEFLスコア結果
パスポートコピー
3. 出願手続きスタート
最後に、
オンライン申込みフォーム を送信してください。その後、正式にシドニー工科大学(UTS)への出願手続きをスタートします。
留学相談&お問い合わせ先
当社オーストラリア留学センターはシドニー工科大学を含め全豪29大学 の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料 で提供しております。
※備考※
・本記事は2024年3月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
・学費は毎年改定されます。本記事では2024年度学費をご案内しております。
・※日本円は弊社が取得できる最新の送金レート(A$1=97円) で換算しており、実際はお支払い時にご利用の金融機関の為替レートが適用されます。
CRICOS Provider No: 00099F