![](https://photo.gcsgp.com/images/39437_11b19f6e.jpg)
バイオテクノロジーは、生物学を意味するバイオロジーと技術を意味するテクノロジーの合成語で、生物の持つ能力や性質を上手に利用し、健康・医療、食糧、環境・エネルギーという人間の生活や、環境保全に役立せる、人類に欠かせない技術です。
生物・生命(ライフサイエンス)に関する研究が進むにつれ、ペニシリンや遺伝子・DNA構造が発見、解明されました。さらに「細胞融合」や「遺伝子組換え」などの技術開発によって、医療、農業をはじめ様々な分野で利用されるようになり、「バイオテクノロジー」という言葉が身近になりました。バイオ医薬、再生医療などの新しい医療、乾燥に強く収量の多い作物による食料生産、再生可能なバイオエネルギーの生産など、バイオテクノロジーは新しい医療、環境、 エネルギー産業の発展に大きく貢献しています。
シドニー工科大学で学ぶ医療バイオテクノロジー
2020年3月、サンフランシスコベイエリアを拠点とする一流の医薬品開発業務受託機関であるAragen Bioscienceと、シドニー工科大学が、オーストラリアでのバイオ医薬品の研究開発を促進するための協業について発表されました。
Aragenとの提携により、それぞれの能力、経験、専門力を結び付け、オーストラリアのバイオ製薬産業およびバイオテクノロジー産業がその医薬品開発、さらなる医療バイオテクノロジーの発展を目指しています。
また、シドニー工科大学では、バイオ医薬品製造のトレーニング施設である
Biologics Innovation facility(BIF)を有しており、バイオテクノロジー(遺伝子組換えや細胞培養など)の技術で新薬開発のプロジェクトに取り組んでいます。
このBIFはダブリンに本拠を置く
National Institute for Bioprocessing Research and Training (NIBRT)のカリキュラムを提供する、オーストラリアと東南アジアでは唯一の施設であり、バイオプロセシングのスキルと知識の向上を目指す技術者、エンジニア、科学者を育成しています。
医療バイオテクノロジーコースの卒業生は、製薬およびバイオテクノロジー企業、病院、病理学および生物医学会社、大学、および研究機関向けの新しいワクチンおよび医薬品を開発する研究所または研究所での役職についています。
シドニー工科大学医療バイオテクノロジーコース履修科目
大学1年次 |
- Principles of Scientific Practice(科学的実践の原則)
- Chemistry 1(化学1)
- Cell Biology and Genetics(細胞生物学と遺伝学)
- Statistical Design and Analysis(統計的設計と分析)
- Molecular Biology 1(分子生物学1)
- Chemistry 2(化学2)
- Immunology 1(免疫学1)
- Human Anatomy and Physiology(人体解剖学および生理学)
|
大学2年次 |
- Metabolic Biochemistry(代謝生化学)
- General Microbiology(微生物学)
- Biotechnology(バイオテクノロジー)
- Physical Aspects of Nature(自然の物理的側面)
- Applications of Molecular Biology(分子生物学の応用)
- Intellectual Property Commercialisation(知的財産の商品化)
- Integrating Business Perspectives(ビジネス視点の統合)
- Immunology and Human Health(免疫学と人間の健康)
|
大学3年次 |
- Electives (選択科目)
- Medical Biotechnology(医療バイオテクノロジー)
- Bioreactors and Bioprocessing(バイオリアクターとバイオプロセシング)
- Medical Devices and Diagnostics(医療機器と診断)
- Biobusiness(バイオビジネス)
|
シドニー工科大学(UTS)医療バイオテクノロジーコース入学要項
コース名 | Bachelor of Biotechnology(medical biotechnology major) |
期間 | 3年間 |
入学 | 2月、7月 |
学費 | 年間 41,328ドル(約330万円)※2021年度 |
英語 |
・IELTS Academic overall 6.5(ライティングセクション 6.0)/TOELFibt 79−93(ライティング21)
または
・UTSインサーチの進学準備英語コースAE5を規定レベルで卒業すること |
出願条件 |
・日本の大学1年次修了または日本の高校卒業資格+センター試験結果(7科目)
・UTSインサーチ ディプロマコースを規定の成績を修めること。
UTSインサーチからの詳しい進学方法はこちらからご参照ください。
|
日本の高校を卒業、医療バイオテクノロジーコースへ進学する場合
![](https://photo.gcsgp.com/images/17476_eda7e41a.jpg)
日本の高校で評定平均2.8以上/5段階評価(主要科目重視)をお持ちの場合、UTSインサーチで開講されているDiploma of Scienceを規定の成績で修了すると、48クレジットポイント(1年相当)が免除となり、大学2年次編入を目指すことができます。
コース名 | Diploma of Science |
期間 | 8ヵ月(2学期)、1年(3学期)、1.5年(4学期) |
入学 | 3月、6月、10月 |
学費 | 2学期、3学期コース: 33,000ドル(約264万円)
4学期コース:41,000ドル(約328万円) |
英語 |
・2学期、3学期コース:IELTS 6.0 (ライティング6.0)、4学期コース:IELTS5.5(全セクション5.0以上)
または
・UTSインサーチの進学準備英語コースを規定レベルで卒業すること |
出願条件 |
・高校卒業資格、評定平均2.8以上/5段階評価(主要科目重視) |
出願に向けての準備
1. まずは英語試験を受けましょう
まずは
IELTS(アイエルツ)試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
2. 出願に必要な書類を準備しましょう
出願には下記4点の書類が必要となります。IELTSの受験が終わったらこちらの4点を揃えて担当カウンセラーにご提出ください。
- 最終学歴の卒業証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
- 最終学歴の成績証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
- IELTS(Academic)またはTOEFLスコア結果
- パスポートコピー
3. 出願手続きスタート
最後に、
オンライン申込みフォームを送信してください。その後、正式にシドニー工科大学(UTS)への出願手続きをスタートします。
留学相談&お問い合わせ先
当社オーストラリア留学センターはシドニー工科大学を含め全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。
※備考※
・本記事は2020年11月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。
・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=80円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。
![](https://photo.gcsgp.com/images/36205_22b40865.jpg)
CRICOS Provider No: 00099F