ETASで滞在できる日数は、90日?3ヶ月?

質問内容


今回ETASでオーストラリアへ7月5日に入国する予定ですが、その場合、具体的に何日まで滞在できるのでしょうか?というのも、90日と考えた場合、10月2日(暦で90日後)までですが、3ヶ月と考えた場合は10月5日(3ヶ月後)になります。どちらが正しいですか?

お答え

オーストラリアの移民局WEBサイトにも記載されておりますが、ETAの有効期限は90日ではなく、3ヶ月となります。つまり、今回であれば7月5日に入国し、3ヶ月間となる10月5日までが正しい滞在可能日数です(10月5日までに出国いただければ問題ありません)。

ですから、2月をETASで入国した場合、2月の日数(通常は28日間)が少ないために実際の滞在可能日数は短くなり、7月などであれば、7月、8月と31日まであるため、滞在可能日数は長くなります。

ビザについては移民局による変更が随時あるため、最新の情報を常に入手して頂ければと思いますが、2017年1月現在は上記の考えで問題ありません。
豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号I008)
こんにちは、ブリスベン現地オフィスで留学カウンセラーをしている林です。初めての海外生活や進学準備には不安がつきものですが、安心してご相談いただける存在でありたいと思っています。 オーストラリアで20年以上、これまで1500名以上の学生の進学・キャリアを支援してきました。大学や専門学校の選び方から現地での生活、そして卒業後の進路まで、一緒に考えてサポートしています。 制度の説明にとどまらず、現地生活のリアルな情報や大学関係者とのネットワークを活かして『ここでしか聞けない情報』をお届けしています。もしブリスベンでの留学や進学を真剣に考えているなら、私に相談せずに決めてしまうのは、少しもったいないかもしれません。 「相談してよかった」と思っていただけるよう、これからも価値あるサポートをお届けしていきます。 このカウンセラーに質問する

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら