都市情報

カーティン大学のパンフレットから見る将来への自己投資

毎年8月に行われるカーティン大学オープンデーに行って来ました。 カーティン大学のオープンデーでは、コースの詳細が直接聞ける各学部のテント、レクチャラーから実際の授業の詳細を聞けるインフォメーションセ...

ウーロンゴン大学でオーストラリア正看護士資格取得を目指す

2020年1月21日更新 本ページ記載のウーロンゴン大学における2年間の看護コースは、2020年1月現在、不催行となっており3年間の看護コースのみが提供されています。 これからご留学をご計画される方は十分にご注意く...

ペットとご近所関係の研究 西オーストラリア大学

西オーストラリア大学の公衆衛生分野の研究者が、ペットがご近所関係にどのような影響を与えるかについての研究結果を発表しました。 ご想像の通り、ペットを飼っている家庭のほうが、ご近所付き合いが多いという...

【奨学金適応!】ディプロマコースからマッコーリー大学編入

オーストラリアの教育システムでは、高校の最終学年までに、日本の大学1年生にあたる一般教養課程を修了するため、大学1年次から専門分野の科目を履修し、3年間で卒業します(学部によって4年間のコースもあり...

クイーンズランド大学でIntegrated Water Managementを学ぶ【奨学金情報あり】

Integrated Water Management(統合水資源管理)は、地球上にある限られた水資源を持続的に使い続けていくための環境を整え管理することを指します。 オーストラリア・ブリスベンにオフィスを持つInternational W...

緑で集中力アップ!? メルボルン大学環境心理学研究

メルボルン大学で、環境が人の集中力に関しての研究が行われました。 実験内容は、2つの学生グループに分け、パソコン画面に出てくる数字が「3」でなければで来る数字のキーボードをタイプする、という少々退屈な...

小川裕理さん 西オーストラリア大学での生物学研究

西オーストラリア大学(University of Western Australia)で研究をする日本人女性、小川裕理さんを含む研究グループが、アリの色認識に関する研究結果を発表しました。 裕理さんには以前、「研究者の道〜西オース...

運動と脳の働きの関係 西オーストラリア大学

オーストラリアのトップ8大学の1つ、西オーストラリア大学(University of Western Australia)では、スポーツ科学や運動と健康に関する分野の研究が活発に行われています。 その研究の1つに、エクササイズと健康に...

メルボルン大学 大学準備コースバーチャルフェア開催!!

オーストラリアのトップ大学の1つ、メルボルン大学。 日本の高校を卒業して、メルボルン大学へ進学する一般的な方法は、ファウンデーションコース(大学準備コース)を経由することです。メルボルン大学への進学に...

バリスタの資格も技術も!バリスタ英語プラスコース

ついにスタート、人数限定バリスタ英語プラスコース コーヒー&カフェ好きの皆さん、こんにちは。今回は、オーストラリアのカフェで働くためのノウハウがギュっと詰まった、Impact English Collegeで開講している...

地球温暖化が食に与える影響 メルボルン大学

メルボルン大学の研究者が、地球温暖化が食の未来に大きく影響を与える、といった研究結果を発表しました。 温暖化は、気温の上昇にともなう海水面上昇の問題はよくクローズアップされますが、私たちが普段食べて...

ウーロンゴン大学でMBAを学ぶ

食の安全を学ぶ マードック大学

『食の安全』 水資源とともに、世界中で関心が高まる食料の確保問題。 (水資源管理のコースについては、こちらをご参照下さい)。 2050年には地球の人口は90億人となり、地球上の人々に充分な食糧を供給するに...

アルツハイマー病治療に希望 クイーンズランド大学

クイーンズランド大学の研究チームは、超音波照射のマウス実験により、アルツハイマー病の特徴である、アミロイド班を除去する効果を確認し、アルツハイマー症状を改善し、記憶力を回復させる実験結果を発表しました...

TAFE/カレッジから大学編入~ツーリズム(観光学)~

日本での最終学歴が高校卒業の場合、オーストラリアの大学に入る進路として【大学準備ファンデーションコース】(1年)(学費200万円ほど)⇒【大学(3年)】(学費年間230万円ほど)という進路が一般的なパター...

若者のホームレス問題 西オーストラリア大学

西オーストラリア大学を含む、研究チームが、国家規模での25歳以下の若者のホームレス調査を行った「The Cost of Youth Homelessness in Australia」を発表しました。 日本でも若者のホームレス問題が年々増えて...

クイーンズランド州で会計士を目指す

現在留学生に人気のある学部の一つである、会計学。 日本企業の海外進出/外資本の企業が増えている中で、国際的な視点を持つ会計士の需要が高まっていることから、卒業後の国内外での就職の幅が広がる職業として...

メルボルン大学 地熱発電研究

メルボルン大学は、メルボルンから東へ150kmのLatrobe Valley(ラトローブ・バレー)で地熱発電の実証研究を実施しています。 地熱発電は、地球内部の熱エネルギーを利用して発電を行う方法で、太陽や風力発電程研...

人気語学学校「South Australian College of English」メルボルンキャンパス開校!!

アデレード、タスマニア、ウィットサンデーにキャンパスを持つ人気校「South Australian College of English(SACE)」のメルボルンキャンパスが4月13日に開講されます〜!! 学校名は「Melbourne College of English...

海草と地球温暖化の関係-西オーストラリア大学

オーストラリアは海に囲まれた自然豊かな国で、大学では環境学や海洋学の研究も盛んに行われています。 この度、西オーストラリア大学(the University of Western Australia)のUWA Oceans Instituteを含む国際研...
シドニー
メルボルン
ブリスベン
パース
サンシャインコースト
バイロンベイ
ニューカッスル
タスマニア
ロックハンプトン
タウンズビル

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら