理系学生留学のススメ

今企業から最も需要が高く、最も不足しているのが「英語ができる理系人材」です。理系学生の傾向として、研究などで多忙のため留学が難しい、また、英語にコンプレックスを持っているという方が多くいらっしゃいます。しかし、理系+英語力+国際感覚を持つ人材は、市場価値が高い(雇用者にとって欠かせない人材であり、他からも雇いたいと感じさせる魅力的な人材であること)のです。


なぜ理系人材が求められているのか?

理系人材とは、ここでは主に大学で理工学系の学部にいる方と定義したいと思います。理系的思考の方は、物事を筋道だてて考える論理的思考力(ロジカルシンキング)や客観的な数値やデータから根拠を裏付ける分析力、それに伴い説得力のあるアウトプットを出すことを得意としている傾向があります。また理系=数字に強い、という点も挙げられますね。
研究者として活躍するだけでなく、企業でビジネスの戦略を立てていくにあたり、さまざまな情報や数値から物事を筋道立てて考える思考は理系人材の得意とするところなので、企業も積極的に採用したい対象となっています。
また、グローバル化が避けられない日本においては海外展開や外国人採用を加速させるにあたって、英語力があり、海外経験があるという理系人材は最も採用したい人材と言えるでしょう。

ITスキル+英語力=世界中で活躍できる

インターネットが普及したことで、近年働き方にも時間や場所の制約が徐々になくなってきています。特にITの分野ではエンジニアが活躍しています。

プログラミング言語(コンピュータに命令を与えるための言語)は世界共通であり、それに加え英語力があれば、活躍できる場は日本だけでなく世界に広がります。また、日本ではイメージしづらいかもしれませんが、ITエンジニアは世界的に見ても給与が高い職種でもあります。日本には優秀なエンジニアの方がたくさんいらっしゃいますが、英語を話せるエンジニアとなるとほんの一握り程度。どんなにその分野で優秀でも英語が出来なければ、日本以外で活躍することはできません。そういう意味では、英語×エンジニアの人材は世界で活躍できる将来性の高い分野と言えます。
以前のITエンジニアというと、ビジネス部門が設計したものを開発するという役割が主流でしたが、現在はITエンジニア自身がサービス企画から開発まで行うということも一般的になってきました。自分が創りたいと思ったサービスを自分の手で創るというエンジニアもたくさんいます。
将来自由度の高い環境で世界を股にかけて働きたいという方はITエンジニアを目指すというのも一つの道になるのではないでしょうか。

IT関連記事一覧

▼オーストラリアでITを学ぶ
https://www.aswho.com/information-technology

▼オーストラリアでプログラミングを学ぶ
https://www.aswho.com/programming

▼オーストラリアでソフトウェア開発を学ぶ
https://www.aswho.com/software-development

▼オーストラリアでモバイルアプリケーションを学ぶ
https://www.aswho.com/mobile-application-development

▼オーストラリアでサイバーセキュリティを学ぶ
https://www.aswho.com/cybersecurity

▼オーストラリアでネットワーキングを学ぶ
https://www.aswho.com/networking

▼オーストラリアでコンピュータサイエンスを学ぶ
https://www.aswho.com/computer-science

▼オーストラリアで拡張現実(AR)・仮想現実(VR)を学ぶ
https://www.aswho.com/vr-ar-australia-university

▼オーストラリアで人工知能(AI)を学ぶ
https://www.aswho.com/artificial-intelligence

▼オーストラリアでビジネスアナリティクスを学ぶ
https://www.aswho.com/business-analytics

▼オーストラリアでUXデザインを学ぶ
https://www.aswho.com/ux-design

IT以外の理系学部については下記ご参考ください。
▼オーストラリアの大学選び 〜 学問分野から選ぶ 〜
https://www.aswho.com/disciplines
豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号M144)
大学在学中に留学を経験し、新卒で楽天株式会社に入社。ヨーロッパ、アメリカ、アジア、オーストラリアに飛び回る。仕事を通して自身の留学が人生や将来の仕事を考える大きなきっかけになったことを再認識し、「より多くの人が、留学を通して英語力を磨き、視野を広げ、豊かな人生を送れるようサポートしたい」という思いから、留学業界への転職を決意、オーストラリア留学センターと出会い現職。 このカウンセラーに質問する

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら