
<2014年11月現在:こちらのコースは開講していません>ワーキングホリデーで現地幼稚園や保育園、チャイルドケアセンターで働きたい方へお勧めです!
当社にて今回新しくCertificate III in Children Service – CHC30708(サーティフィケイト3 チルドレンサービス)資格の通信プログラムを提供いたします。本コースは通常、ローカル学生(オーストラリア人や永住権の方へ)へのコースとなりますが、当社を通じてのお申込みでワーキングホリデーの方もコース受講、資格取得が出来ます。
コース内容
コースはTheory Part(セオリー)を通信教育で受けてもらい、Practice Partは現地シドニーで5週間の無給インターンシップ(研修先の確保は保証します)にて受講いただきます。必要英語力は中上級程度です。(目安としてはIELTS 5.5以上、TOEICで750点以上)必ずしも英語力証明の提出は必要ありませんが、英語力がなければ、Theory Part の沢山の課題をこなすことが出来ないのと、アカデミック英語スキルが重要になるので、基準英語力がある方でも事前に12~17週間程度を語学学校で英語研修をされることをお勧めします。
Theory Partは、沢山の課題量になりますので、各自の自己管理が必要ですが、早く資格取得したい方、ユックリ受講したい方、など各自のペースで進めることが出来ます。Practice Part はシドニーでの無給インターンシップとなりますので都市の指定は出来ません。事前の英語研修を希望する方には、ぜひシドニーで受講されると滞在から課題提出、そしてインターンまでスムーズでしょう。
この通信教育プログラムの最大の特徴は、ワーキングホリデービザの方でも取得可能なこと。通常、専門学校のCertificate III in Children Service は、コース期間が最低6ヶ月のコースとなり、ワーキングホリデービザでの受講はできませんでした。しかし、本コースはワーキングホリデーの方でのご参加が可能です。
サンプルプラン
- 英語学校で12~17週の英語研修。
- 平行して、Certificate III in Children Service の通信コース開始。
- 英語研修終了と同時に通信コースのTheory Part も終了(受講生の英語力と課題提出ペースにより終了時期は左右します)。
- Theory Part終了後、Practice Partで5週間の無料インターンシップを開始。
- 無料インターンシップ終了後、資格発行。
資格取得後は・・
Certificate III in Children Service 取得後は、現地チャイルドケアセンターなどへ仕事のアプライが出来ます。オーストラリアでは、現地幼稚園、チャイルドケアセンターで働く場合、このCertificate III in Children Service が必須になります。
多くの日本人保育士で、現地でもその経験を活かして働きたい、、と思っても、このCertificate がないために働けない方が多かったです。資格を得るために、学生ビザで半年間のコースに通学しても、フルタイムで就業するためには、一度日本へ帰国後、再度ワーキングホリデービザで渡航しなければなりませんでした。
本コース受講で、将来オーストラリアのチャイルドケアで働きたいワーキングホリデーが、語学学校で英語を高めプラスチャイルドケア資格を得て、現地での就職活動を有利に進めることができます。
コース詳細
詳しくは、下記をご確認ください。
項目 | 詳細 |
コース名 | Certificate III in Children Service |
コース期間 | 12週間〜(生徒さんの受講ペースによります) |
コース費用 | $3300.00 (無給インターンシップ手配料含む) |
入学基準 | 中上級程度(目安としてはIELTS 5.5以上、TOEICで750点以上) |
サティフィケート発行までの時間
オーストラリア認定のサティフィケートが発行されるため、発行までお時間を頂く形となります。最長2ヶ月ほどかかります(最短で2週間)が、サティフィケートを日本へ発送することも出来ます。