カナダで約1年間の留学の後に、
パースへの留学を決心されて来られた舜さん。
しっかり英語力を培って、語学学校以外の経験もしたい!と、
日本語教師アシスタントを最終目標に、
カナダから、ドバイ経由(約20時間の移動)で
パースへご渡航されました。
まずは、パースで人気の語学学校Kaplanでも
一般英語コースへ5週通い、
念願のボランティア体験をされた大坪舜さんより、
終了後の体験記を頂きました。
舜さんの日本語教師アシスタントのボランティア先はこちら!
学校名:Morley Senior High School
教えたクラス:Year 9~12
日本語教師の先生:Yuko Urban 先生
教えた期間:2月4日~2月18日
アシスタントとしてどんなお仕事をしていましたか?
日本語の授業のための準備から授業中に、日本語の先生についてアシスタントを担当しましたが、
実際に行ったこととしては、発音の練習や、日本語の作文の添削、教材プリント作り、会話の練習などです。分からないことは先生に相談しながら進め、実際に現地の生徒に教えるサポートができました。
アシスタントとして教えてみての感想はいかがですか?
日本語を教えることや学校の先生のアシスタントをするのは初めてでしたが、すぐに慣れ、
日本語を学んでいる生徒達と話をすることがとても有意義な時間でした。
また、自分自身も、日本語という自分の言語に対して向き合う良い機会となったので、自分にとって新しい発見の連続でした。このようなアシスタントの経験をすることができたことは、今後の人生にとって本当に貴重な体験として残っていくと思います。
日本語教師の先生からも延長して!とオファーがくるほど大活躍でしたね?
はい、ビザでぎりぎり2週間のボランティア経験と予定を詰め込んだんですが、
先生から是非もう少しいてほしいと、連絡を頂き結局1週間弱延長しました。
それほどに勉強になり、現地の学生と触れ合う時間を持てて本当に良かったです。

舜さんに体験頂いた人気の日本語教師アシスタントプログラムの詳細はこちら!
開始日:スクールホリデーを除く毎週月曜日
※現在は1学期のまっただ中(4月19日まで)ですので、ご参加希望の方、まだまだ受け付けております!!
2013年のスケジュールは下記の通りです。
2学期:5月6日〜7月5日
3学期:7月22日〜9月27日
4学期:10月14日〜12月19日
コース期間:2週間~8週間(詳しくはお問い合わせください)
日本語教師プログラム手配料:現在キャンペーン期間中につき770ドル(通常1200ドル)
その他:ご希望の方にはホームステイ、空港出迎えもお手配可能です。また、ワーキングホリデーの方も学生ビザのホリデー期間でも、ご参加頂けます。
最後に
ー語学学校以外の経験をしてみたい・・・
ー現地の学生と触れ合いたい・・・
ー日本の文化をもっと広めたい・・・
と思っている方に、とってもお勧めのボランティア・プログラムです。
みなさんも日本語を学ぶオーストラリアの小中高生に日本語と日本文化を伝えてみませんか。
オーストラリアの現地校で地元の生徒に日本語と英語を使ってコミュニケーションを取りながら、
オーストラリアの文化に触れられます。将来教師になりたい!という方にも向いています。
英語力が少し心配・・・という方も、日本語を広めたいという熱意があれば、どなたでも参加できますよ♪現地オーストラリアの学校でチャレンジ体験して見たい方は、是非ぜひ弊社までお問い合わせくださいね。