クイーンズランド工科大学でゲーム制作を学ぶ



目次
オンラインゲームは今や世界中で数十億ドルもの売上を誇る大規模産業。「プロゲーマー」という職業も成立し、世界大会が開催されるなど、その市場は今もなお成長し続けています。
近年、日本の主要ゲーム会社もApp storeやGoogle Playなど世界中で利用されている配信プラットフォームを利用して、海外展開(配信)を強化しています。

特に人気のファイナルファンタジー、ドラゴンボールZ、ウィニングイレブン、ブレイブフロンティア、ディズニーツムツムなどは世界50カ国以上に配信されており、日本のオンラインゲームの海外での売上は、年間2,500億円を超えると言われています。

世界へ配信するゲームクリエーターになる


オーストラリアのクイーンズランド工科大学(以下QUT)Bachelor of Games and Interactive Environments コースでは、PCオンラインゲームの制作を学ぶことが出来ます。

「ゲーム制作コース」とは言え、決して大学で楽しくゲームをして遊ぶ訳ではありません。ゲーム制作に欠かせないアニメーション、プログラミング、ゲームデザイン、キャラクターデザイン、ストーリー制作、サウンド・エフェクト、視覚エフェクト・・・など様々な技術(スキル)に加え、クリエイティブな発想力、ゲーム業界のトレンド、ゲームが与える影響なども学びます。

更に、オンラインゲームには「課金システム」(所謂アイテム課金やガチャ課金)が多く採用されており、これはゲーム会社にとって収益の8割を占める大きな収入源です。同コースではその収入構造、配信、運用までの一連のビジネスも勉強し、卒業後はゲーム業界だけではなくエンターテイメント業界やIT業界など世界を舞台に幅広く活躍できるでしょう。
将来こんな職業を目指す方にお勧めです
  • PCゲームプログラマー
  • PCゲームディベロッパー
  • PCゲームデザイナー
  • アニメーター
  • デジタルコンテンツ デザイナー
  • デジタルコンテンツ プロデューサー
  • コンピューターシステムエンジニア
  • サウンドデザイナー
  • ウェブデザイナー

選べる3つの専攻と副専攻


同コースには3つの専攻があり、この中から自分の興味のある分野を1つ選んで専門的に深く学びます。

【専攻1】Animation〜アニメーション〜

アニメーションとは「絵を動画におこす」こと。アニメーション専攻では、モーショングラフィック、3Dモデリング、3Dアニメーション、CGキャラクター制作、3Dグラフィックス、CGI(Common Gateway Interface)などを学び、3Dアニメーションでデザインやゲーム制作などを学びます。

【専攻2】Game Design〜ゲームデザイン〜

ゲームが好きな方なら一度は「こういうゲームがあったら楽しいな」という想像をしたことがあるはず。ならば、自分で作りましょう!このゲームデザイン専攻では、コンピューターゲームを含めたあらゆるインターアクティブメディアのデザイン、IT、クリエイティブ・シンキング、ストーリー制作、キャラクター設定など、ゲームデザインと開発の実践的なノウハウを一から学びます。

【専攻3】Software Technologies〜ソフトウェアテクノロジー〜

ソフトウェアテクノロジー専攻では、デザイナーが考えたゲームを実際に組み立てる勉強を中心に、コンピューターゲーム開発、グラフィックプログラミング、ゲームエンジンテクノロジー、視覚効果などの技術を学びます。
特にコンピューターグラフィックは3Dモデリング、ゲームエンジン、CADシステムなどに欠かせない技術で、様々なシミュレーションにも応用出来ます。また完成間近のゲームを何度もテストプレイして、改善点を見つけて直していくのもこの分野の仕事です。
幅広い分野から選べる副専攻(Minor)
同コースでは、上記で選んだ専攻以外に、下記の分野の中から副専攻を選んで、その分野の科目を4つ履修することが出来ます。
  • CGI
  • Character Animation
  • Entrepreneurship
  • Game Design
  • Graphic Design
  • Interaction Design
  • Marketing
  • Mathematics
  • Screen Production
  • Scriptwriting for Interactive Environments
  • Software Technologies
  • Virtual Production
※選ぶ専攻によって、選べる副専攻が若干変わります

さらに、QUTでは学部の垣根を超えて、興味のある分野学部コースの科目を自由に履修することも可能で、マーケティングや経営学など、選択科目でビジネスを学ぶ学生も多くいます。

QUTゲーム制作コースへの進学方法

日本の高校を卒業してから留学する場合、まずは付属のQUT International Collegeファウンデーションコースまたはディプロマコース受講してから、大学本科へ進学します。

日本の高校を卒業後、同コースに入るには高校の成績によって2通りの進路があります。

【進路1】ファウンデーションコースを経由して大学に入学する

高校の成績が5段階評価中、3.0以上の場合
高校卒業後、まずはQUT付属カレッジ(QUT International College)でファウンデーションコースを受講してから大学進学を目指します。
1. ファウンデーションコース(8ヶ月〜1年)
期間2学期(8ヶ月)〜3学期(1年)
入学年3回(2月/6月/10月)
学費20,100ドル(約153万円)(2021年度)
条件IELTS5.5以上(各5.0以上)またはTOEFLibt56以上(W15, R10, L10, S14)または付属英語学校EAP1コースを修了すること
 ↓
ファウンデーションコース修了後、QUT本科1年次に入学します
 ↓
2. QUTゲーム制作コース(3年)(大学HP
期間6学期(3年)
入学年1回(2月)
学費35,300ドル×3年=105,900ドル(約805万円)(2021年度)
卒業まで合計4年間、学費はおよそ918万円となります

【進路2】ディプロマコースを経由して大学に編入する

高校の成績が5段階評価中、3.25以上の場合
高校卒業後、まずはQUT付属カレッジ(QUT International College)でディプロマコースを受講することでその単位を移行して大学に編入することが出来ます。大学を1年目から始めるよりも学費が安く、且つ、入学基準のハードルが緩やかになるので、留学生にとって進学し易い方法です!
1. Diploma of ITコース(8ヶ月〜1年)
期間2学期(8ヶ月)〜3学期(1年)
入学年3回(2月/6月/10月)
学費22,452ドル(約158万円)(2021年度)
条件IELTS5.5以上(各5.0以上)またはTOEFLibt56以上(W15, R10, L10, S14)または付属英語学校EAP1コースを修了すること
【成績】高校の成績が5段階評価中、3.25以上
 ↓
ディプロマコース修了後、QUT本科へ編入します
 ↓
2. QUTゲーム制作コース(2〜2.5年)(大学HP
期間【2月入学の場合】4学期(2年)
【7月入学の場合】5学期(2.5年)
学費36,700ドル×2年=73,400ドル(約514万円)(2021年度)
卒業まで合計3年〜3年半、学費はおよそ672万円となります
重要なのは高校の成績!
オーストラリアの大学を目指す場合、出願時点で重要なのは英語力よりも高校の成績です!英語力は高校を卒業してからでもクイーンズランド工科大学付属語学学校に通うことで習得することが出来ますが、高校の成績は変えることが出来ませんので、高校で3.0以上を修めることは必須です。これを目指して、高校の授業もしっかり頑張りましょう。
※IBスコア28以上で本科直入学可能

出願に向けての準備


1. まずは英語試験を受けましょう
まずはIELTS(アイエルツ)試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
日本英語検定協会
http://www.eiken.or.jp/ielts/
JSAF
http://www.jsaf-ieltsjapan.com/?p=431
IDP Education
https://ieltsjp.com/
IELTSスコアは足りなくても出願可能です。その場合はQUT付属語学学校とセットでのお申込みとなります。
2. 出願に必要な書類4点を準備しましょう
出願には下記4点の書類が必要となります。IELTSの受験が終わったらこちらの4点を揃えて担当カウンセラーにご提出ください。

  • 高校の卒業証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
  • 高校の成績証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
  • IELTS(Academic)またはTOEFLスコア結果
  • パスポートコピー
3. 出願手続きスタート
最後に、オンライン申込みフォームを送信してください。その後、正式にQUTへの出願手続きをスタートします。

留学相談&お問い合わせ先


ストーリー(脚本)やキャラクターをデザインするクリエイティブな発想力、それを形にする3Dアニメーションやソフトフェアテクノロジー。これらすべてを駆使して完成するゲームの世界。「ゲームが好きでこの業界関わりたい!」「世界的に有名になるゲームを開発したい!」など、今もなお世界中で成長し続けているゲーム業界でのお仕事に興味のある方にお勧めのコースです。
オーストラリアで大学進学をお考えの方は、お気軽にお問い合わせフォームからご相談ください
・上記プランや費用は2020年5月現在大学から発表されている2021年度料金をもとにご案内しており、料金は年度によって改定されます
・ご参考の日本円は2020年5月現在のレート1ドル=70円換算としておりますが、実際のお支払い額は、お支払い時のお客様ご利用の金融機関の為替レートが適用されます
豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号H318)
13歳でのメルボルン短期留学をきっかけに「英語」と「海外」に目覚め、その後カナダ(語学留学)とアメリカ(大学留学)にも留学。卒業後、ワーキングホリデーでオーストラリアへ再渡豪し、オーストラリア留学センターでワーペリ。帰国と同時にオーストラリア留学センター日本窓口が開設され現職へ。留学生を現地オーストラリアで「迎え入れる立場」と日本から「送り出す立場」、両側での勤務経験を通して、双方の視点からアドバイスすることを心がけています。 このカウンセラーに質問する

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら