「一生モノの英語力を身につける」ケンブリッジ英語検定試験とは?


「海外の大学や専門学校で専門分野を学びたい」「世界でで活躍できる英語力を身につけたい」

そう考えるみなさんにとって、”実際使える英語力”、そして”進学のための英語力証明”は目標達成のための重要な鍵となります。

ケンブリッジ検定試験はそのどちらも叶えてくれる実践力と信頼性を兼ね備えた英語力資格です。


留学カウンセラーより
メルボルンの語学学校で、私自身もケンブリッジ英語検定試験に挑戦し、合格しました。試験勉強は大変でしたが、実際使える英語力をしっかり身につけることができました。この試験の魅力、進学やその先のキャリアにどう役立つのかをお伝えします!

Cambridge Examination(ケンブリッジ検定試験)とは?


ケンブリッジ英語検定試験は、世界最高峰の学術機関であるケンブリッジ大学が開発・運営する、国際的に信頼されている英語力証明です。

その質の高さからケンブリッジ大学の所在地、イギリスだけでなく、オーストラリア、カナダなど世界160ヶ国以上で受験されていて、約25,000を超える大学、専門学校などの教育機関や企業で公式な英語力証明として認められています。

生涯使える英語力証明


ケンブリッジ英語検定は、世界で最も知名度の高い、国際的な英語力資格試験です。そして生涯有効の国際資格です。

実際使える英語力を磨ける

この試験の最大の魅力は、”実生活や学校、職場で実際に英語を使いこなす能力”を測ることに重点を置いている点です。

英語の知識量や試験対策のテクニックだけでは、合格することはできません。

文法(Use of English)、リーディング、ライティング、リスニング、スピーキングの5技能をしっかり測られ、多角的に英語を正確かつ適切に使いこなす力が問われます。

そのため試験対策を通じて、大学の授業でのディスカッションやプレゼンテーション、論文作成、海外での就職など、実践的な場面で通用する「本当に使える英語力」を総合的に養うことができます。


ケンブリッジ英語検定の5つのレベル


ケンブリッジ英語検定は、5つのレベルに分かれています。

初級レベルから最上級レベルまであり、あなたの現在の英語力や目指す進学先、目標に応じて最適なレベルを選択できます。

レベル IELTS換算スコア(目安) 英語力
基礎レベル
Key English Test(KET)
4.0以下 簡単な状況下で、身近な事柄について基本的な表現を使って話したり、理解したりできます。英語学習の最初のステップとして適しています。
初級レベル
Preliminary English Test (PET)
4.5〜5.0 慣れた状況下であれば、簡単な会話や情報のやり取りができます。本格的な留学準備の基礎として最適なレベルです。
中上級レベル
First Certificate in English (FCE)
5.5〜6.0 英語圏で自立した生活を送るために必要な英語力があり、様々な状況で自分の意見を明確に伝え、コミュニケーションを円滑に行えます。
上級レベル
Certificate in Advanced English (CAE)
6.0〜7.5 仕事で英語を駆使できる。幅広い専門分野の議論に参加したり、複雑なドキュメントを読み解いたりする力がある。英語圏の多くの大学では、入学時に必要な英語力の証明としてCAEを採用しています。
最上級レベル
Certificate of Proficiency in English (CPE)
8.0以上 ネイティブスピーカーと同等レベルの英語運用能力を証明します。あらゆる場面で複雑な内容を理解し、流暢かつ的確に表現できるレベルです。
※IELTSスコアの換算はあくまで目安です。試験の目的や構成が違うため公式な換算表はありません。

試験の方法とスケジュール

リスニング&文法、リーディング、ライティング、スピーキングの4セクションで構成されています。

日本人でもっとも受講者の多い2つのレベルでの試験内容を紹介します。

試験項目 試験科目 試験時間 試験内容
FCE リーディング & ユース・オブ・イングリッシュ 1時間15分 全部で7パート。選択問題等、全52問。出題内容は小説やノンフィクション、ジャーナル、新聞記事、雑誌等、合計で2200-2500文字の文章。
ライティング 1時間20分 全体的なライティング力が問われます。パート1は手紙、記事、レポートなどの問題。パート2は5つのタスクから一つを選択し解答します。パート1、2それぞれ140-190文字のライティング問題
リスニング 約40分 全30問。インタビューや討論、講義、会話等から出題される。
スピーキング 約14分 通常、受験者は2人1組でスピーキングを行う。

試験項目 試験科目 試験時間 試験内容
CAE リーディング & ユース・オブ・イングリッシュ 1時間30分 全部で8パート。選択問題等、全56問。高度な読解力が要求される。雑誌、新聞、リーフレットなどからの出題。時間的にスキャンしながら読み進めていかないと間に合わない。合計で3000-3500文字の文章から出題
ライティング 1時間30分 全体的なライティング力が問われます。パート1は手紙、記事、レポートなどの問題。パート2は5つのタスクから一つを選択し解答します。パート1、2それぞれ220-260文字のライティング問題
リスニング 40分 アナウンス、スピーチ、ラジオ放送、インタビューなどからの出題。穴埋め・選択問題もあり。全30問。
スピーキング 15分 受験者2人と試験官2人で行われる。通訳のスキルや、交渉力など、様々なスピーキング力が問われる。

ケンブリッジ英語検定の評価方法

ケンブリッジ英語検定は、TOEICやIELTSのような「点数制」ではなく、A〜Eのグレードによる合否判定で結果が出ます。

各グレードの意味
  • A・B・C:合格
  • D・E:不合格

評価の意味
  • A:そのレベルの上位成績。スコア次第で次のレベルの資格証が発行される場合もある。
  • B:標準的な合格ラインを上回る安定した成績。
  • C:合格最低基準を満たす成績。
  • D:あと一歩で合格に届かない。
  • E:基準から大きく不足している。
試験はリーディング・リスニング・ライティング・スピーキングの各スキル別にスコアが算出され、総合点に基づいて判定されます。また、合格には有効期限がなく、生涯有効です。

グレード別スコア・達成度・次レベル換算目安
評価 Cambridge English Scale スコア 達成度 次のレベルへの換算目安
A 例:FCE 180〜190 / CAE 200〜210 / CPE 220〜230 そのレベルの最上位層。高い正確性と流暢さを持ち、複雑な状況にも対応可能。 スコアが次レベルの下限以上であれば、次レベルの証明書も発行されることあり。
B 例:FCE 173〜179 / CAE 193〜199 / CPE 213〜219 合格基準を上回り、幅広い場面で十分なコミュニケーションが可能。 次レベルに到達するには、特にライティングやスピーキングの精度向上が必要。
C 例:FCE 160〜172 / CAE 180〜192 / CPE 200〜212 合格最低基準を満たす。日常・学業・職場で必要な英語運用が可能。 弱点スキルを強化することで、BまたはAへ引き上げ可能。
D 例:FCE 154〜159 / CAE 162〜179 / CPE 180〜199 惜しくも不合格。基本的なやり取りは可能だが、精度や語彙に不足。 リーディングとリスニング強化で合格圏内に近づく。
E 例:FCE 153以下 / CAE 161以下 / CPE 179以下 合格基準から大きく不足。全スキルで基礎力の底上げが必要。 次の受験までに基礎文法・語彙の強化を優先。

目指すならどのレベル?

FCEレベル

英語でのコミュニケーションに自信を持ちたい方におすすめ。
中上級レベルの英語力証明で、「英語を使って生活するための第一歩」として目指したいレベルです。自分の考えや思いも英語で何なくしっかり伝えられるようになりコミュニケーションが楽しくなります。英語での記事もしっかり読み込むことができます。

FCEに合格していると…
・英語でのコミュニケーションに自信が持てる
・英語圏での生活をより楽しめるようになる
・現地でのアルバイトの選択に幅が出る
・日本企業で英語を使って仕事ができる

CAEレベル

海外大学、専門学校への進学、外資系企業や国際的な仕事で活躍したい人におすすめ。
上級レベルの英語力の証明で、ネイティブの人とほぼ同じように話したり、難しい話題も理解して議論できる力があります。


CAEに合格していると…
・海外の大学や大学院への入学がスムーズになる
・国際的な企業や外資系企業での就職や昇進に有利になる
・英語でのプレゼンや交渉、会議にも自信を持って臨める
・ヨーロッパの学生は就職活動のため、この試験合格を目指しオーストラリアに留学している人も多い

ケンブリッジコース、体験談

オーストラリアの語学学校でケンブリッジ検定試験コースで学んだ私、そしてたくさんの学生さんたちの実際の学校での様子や勉強内容について、こちらの記事にまとめているので、この試験が気になる方は是非こちらも読んでみてください!

豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号S618)
みなさんにも素敵な経験をしていただけるよう、実体験を踏まえつつ有用な情報をお伝えし、しっかりサポートしていきます! このカウンセラーに質問する

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら