Master of Management
Master of Management (Business Analytics)
Master of Management (Supply Chain Management)
Master of Management (Human Resource Management)
Master of Management (Marketing)
Master of Management (Advertising and Brand Management)
Master of Management (Tourism and Event Management)
Bachelor of Business (Economics, Finance and Trade) と 3+1可能な修士号
Master of Finance
Master of Finance (Financial Planning)
Bachelor of Business (Finance)と 3+1可能な修士号
Master of Professional Accounting
Bachelor of Business (Financial Planning)と 3+1可能な修士号
Master of Professional Accounting
Bachelor of Business (Innovation and Entrepreneurship)と 3+1可能な修士号
Master of Management
Bachelor of Business (Logistics and Supply Chain Management)と 3+1可能な修士号
Master of Management (Business Analytics)
Bachelor of Business (Marketing)と 3+1可能な修士号
Master of Management (Tourism and Event Management)
Bachelor of Business (Property)と 3+1可能な修士号
Master of Finance
Master of Finance (Global Investment and Trade)
Master of Finance (Financial Planning)
Bachelor of Business (Tourism and Event Management)と 3+1可能な修士号
Master of Management (Marketing)
Bachelor of Commerce (Accounting)と 3+1可能な修士号
Master of Finance (Financial Planning)
Master of Finance (Global Investment and Trade)
Master of Finance
Master of Management
Master of Management (Business Analytics)
Master of Management (Human Resource Management)
Master of Management (Tourism and Event Management)
Master of Management (Supply Chain Management)
Master of Management (Marketing)
Master of Management (Advertising and Brand Management)
Communication
2021年から新設された 3+1 Pathway to Masters のコースです。
デジタルデザイン、メディア、デジタルメディア、クリエイティブ産業におけるコミュニケーションのプロフェッショナルを目指す方には最適なパスウェイです。
Bachelor of Engineering (Honours) (Civil)
Bachelor of Engineering (Honours) (Civil and Structural)
Bachelor of Engineering (Honours) (Civil and Construction Management)
Bachelor of Engineering (Honours) (Mechanical)
Bachelor of Engineering (Honours) (Mechanical and Mechatronic)
Bachelor of Engineering (Honours) (Mechanical and Advanced Manufacturing)
Bachelor of Engineering (Honours) (Electrical and Electronic)
Bachelor of Engineering (Honours) (Electrical and Mechatronic)
と 3+1可能な修士号
Master of Engineering (Engineering Management)
Bachelor of Engineering (Honours) (Electrical and Electronic)と 3+1可能な修士号
Master of Engineering (Electrical Power)
Bachelor of Construction Management (Honours) と 3+1可能な修士号
Master of Management
日本の高校卒業からの進学ステップ
南オーストラリア大学の場合、日本の一般的な高校卒業後、ダイレクトに学部へ進学することができません。しかし、大学附属カレッジ SAIBTのDiplomaコースから2年次に編入することが可能です。
例えば、ビジネス学であれば、SAIBT Diploma of Business(1年)+Bachelor of Business (2年)+Master of Management (1年)などになります。
特に フリンダース大学は、「Shanghai Ranking’s Global Ranking Academic Subjects 2021」の 「Water Resource Management」分野にて 世界第17位にランクイン、同分野では世界トップに名を連ねています。
水資源管理の主コースである Water Resource Management 以外にも Groundwater Hydrology の主専攻もあり、さらに同大学のキャンパスは National Centre for Groundwater Research and Training(国立地下水研究・訓練センター)が隣接していますから、オーストラリア国内でもトップレベルの水資源分野の教育が受けることが出来ます。
また、 Academic Ranking of World Universities (ARWU)においては、Computer Science & Engineering部門で、世界11位(国内1位)に選ばれています。
環境工学分野でのリサーチセンター
シドニー工科大学(UTS)はCentre for Technology in Water and Wastewater(CTWW)という代替水源の分野でのリサーチセンター、そして将来のクリーン燃料、車両排出量測定、および環境除染のための新しいテクノロジーの開発を目指し、日々研究をおこなっているCenter for Greentechnlogyを有しています。
Centre for Technology in Water and Wastewater(CTWW)は、水研究の分野で世界のトップ20の大学研究センターの1つに選ばれ、 Excellence in Research for Australia(ERA)イニシアチブで、ランク4、つまり「世界標準を超える」を受賞するなど、シドニー工科大学はこの分野を牽引している大学の一つです。
同学では環境工学分野における世界トップクラスの専門家・研究者が教鞭をとっており、理論だけでなくオーストラリア最先端のリサーチセンターを通して実践的に環境問題の解決、サステナビリティーを学び、理解を深めていきます。
アデレード大学 は 南オーストラリア州アデレード市にキャンパスを構える 1874年創立の歴史ある総合大学です。オーストラリアのトップ8大学で形成される Group of Eight(グループオブエイト)の1つとなり、2021年度のQS世界大学ランキングでは、オーストラリア国内第8位(世界106位)にランクインしています。(日本の大学では東北大学が世界79位、名古屋大学が世界110位です)
また アデレード大学は 2020年 「Academic Ranking of World Universities(ARWU)」の 「Mining and Mineral Engineering」分野にて 世界第7位にランクイン しており、同分野では世界トップに名を連ねています。
しかしアデレード大学の場合、日本の高校の成績と履修科目次第では、Degree Transfer Program を経由して、Bachelor of Engineering (Honours)(Mining / 鉱山工学)への進学が可能です。
つまり他大学では5年間が基本ですが、アデレード大学の場合、最短4年間で修了することが可能です。
日本の高校を卒業してからアデレード大学のへ進学を目指す場合、高校の成績と履修科目次第で・・・
アデレード大学付属カレッジ の Degree Transfer Program (1年)を経由して大学2年次への進学
アデレード大学付属カレッジ の Foundation Program (1年)を経由して大学1年次への進学
となります、
Degree Transfer Program 経由での進学
コース
Degree Transfer Program Standard (Engineering Pathway)