SeerPharma Pty Ltdは、オーストラリアおよびアジア/太平洋地域の製薬、医療機器、およびバイオテクノロジーヘルスケア業界に技術コンプライアンス、専門家トレーニングを提供する機関です。シドニー工科大学はこのSeerPharmaと提携を結び、アジア太平洋地域で唯一、Master of GMPのコースを提供している大学です。
ビジネス学、IT学で強みを持つ 南オーストラリア大学では、それぞれの強みを組み合わせて ビジネス・アナリティクス (Business Analytics) を Master of Management と International Master of Business Administration で主専攻で学ぶことができます。どちらもビジネス・アナリティクスの科目を履修しますが、両コースの違いも含めご案内します。
南オーストラリア大学を選ぶ理由
・ビジネス学は QS World University Rankingで世界トップ1%、5スターに選ばれている。
・ビジネス学は、世界有数の認証機関であるAACSB International とEFMD(EQUIS)のデュアルクラウン。
・QILT Course Experience Questionnaire 2020で 大学院の教育の質では国内9位に選出
・Excellence in Research for Australia (ERA) で 世界トップレベルのマネジメント研究に基づいたカリキュラムを学ぶことができるトップ10に選出。
Master of Management (Business Analytics) と International Master of Business Administration (Business Analytics) の違い
Master of Management (Business Analytics) 詳細
Master of Management (Business Analytics)では、すでに学士号でビジネス、商学、マーケティング、経営管理などを修了した学生向けになります。ベースの基礎知識に、ビジネスアナリティクスの必修・選択履修科目が多くあり、カリキュラムは、あらゆる業界の管理職レベルでデータ主導の元、意思決定を行うための知識とスキルを身につけるよう編成されています。
様々なビジネス・アナリティクス・ソリューションを使用、データアグリゲーションとマイニング、および意思決定を行うためにマネージャーが使用する様々な種類のアナリティクス技術、複雑なデータセットを分析、トレンドを特定、組織の競争力を高めるための貴重な洞察力、それらを引き出すために専門知識を開発することを目的としています。学士号でビジネス関連を履修済みの学生には、Master of Management (Business Analytics) がおすすめです。
International Master of Business Administration(Business Analytics)
International Master of Business Administration (Business Analytics) は、過去の学士号での専攻や職歴は不問となり、履修科目はビジネス必修科目を基本に履修しますから、MBAを軸に据えて、初期キャリア構築スタートを考えている方向けと言っていいかもしれません。
学士号でビジネス以外を修了している方や、ビジネス学を学ばれた方でも MBAを軸として、その中でビジネスアナリティクスを専攻したい人(単位認定によりコース期間が短縮の可能性あり)には、International Master of Business Administration (Business Analytics) がお勧めのコースになります。
コース
International Master of Business Administration(Business Analytics)
2015年には、Science施設に110ミリオン豪ドル(およそ80億円)以上を投資し、Vicki Sara Buildingを建設。オーストラリアで最高の施設の1つとなっています。
UTS Scienceには15のリサーチセンターがあり、その中の一つが”Quantitative Finance Research Centre”です。
Bachelor of Science(Registered Nurse Conversion – Australian Registration Nurse Stream)
期間
1年
2021年度授業料
1年間34,400豪ドル
必要な英語力
IELTS7.0(各スキルIELTS7.0以上)
Murdoch University
マードック大学の看護学部はパースから約1時間南のマンジュラキャンパスで開講されていましたが、マードック本キャンパスの近くに783床規模のFiona Stanley病院が新設されて以来、マードックキャンパスでの開講ユニットが増えており、留学生も通いやすくなりました。
The Good Universities Guide, 2020で、全体の学習体験、学生サポート、ティーチングクオリティ、看護のスキルの上達の分野において、5スターを獲得している看護コースです。
コースには18週間の実習が含まれ、地元の病院、老人介護施設などの現場で経験を積むことができます。
アクチュアリーは”確率・統計学を用いたデータ分析”とご説明しましたが、もう1つ最近注目されているプログラムとして、データ・アナリティクスがあります。実際にボンド大学にもBachelor of BUsiness Data Analyticsというプログラムがあり、実は勉強する科目が一部被っています。(同プログラムの詳細はこちらから)