クイーンズランド大学 関連ニュース

クイーンズランド大学の通訳翻訳コース(MATI)

目次 クイーンズランド大学の通訳翻訳修士課程コース概要 日本人留学生のインタビュー動画 MAJITコース在学生の体験談 出願に向けての準備 当社について、安心の現地サポート 留学相談&...

クイーンズランド大学で学ぶ野生生物学

目次 オーストラリアで野生生物学を学ぶ意義 世界NO.1のクイーンズランド大学 Wildlife Scienceコースの授業内容 Wildlife Scienceコース入学要項 自然環境分野での就職にはHonours以上の学...

クイーンズランド大学 通訳翻訳コースの適性試験(Aptitude Test)

2022年以降、日本人(日本語を母国語として話す方)は、適性試験(Aptitude Test)は免除されます。ただし、日本人であっても、日本以外の国で学士課程を修了してる場合はAptitude Testが求められる可能性がありま...

クイーンズランド大学で学ぶ公衆衛生学 – Public Health

目次 大学で学ぶ公衆衛生学(学士課程) 大学院で学ぶ公衆衛生学(修士課程) 安心の現地サポートオフィス 留学相談&お問い合わせ 【基本情報】オーストラリアで学ぶ公衆衛生学 クイーン...

クイーンズランド大学で学ぶソーシャルサイエンス(社会科学)

目次 ソーシャルサイエンス(社会科学)とは クイーンズランド大学で学ぶソーシャルサイエンス 選べる3つの専攻分野 クイーンズランド大学の入学要項(大学学士課程) クイーンズランド大...

40以上の専攻から選べるBachelor of Artsコース

目次 クイーンズランド大学とは? クイーンズランド大学のBachelor of Artsコース専攻一覧 Bachelor of Arts 3通りの組み合わせ 現役学生が選んだ専攻の組み合わせ例 国際関係&文化人類学...

クイーンズランド大学の1年制修士課程コース

オーストラリアの修士課程(Masterコース)は、多くの場合2年間のカリキュラムが組まれていますが、実際に2年間の留学となると、費用も期間も確保することが難しい方が多いのではないでしょうか。 ただ、2年間の修...

再生可能エネルギー分野における女性の活躍

2021年現在、エネルギーは主に原子力、LNG液化天然ガス、石炭、石油、再生可能エネルギーで構成されており、その中で再生可能エネルギーは主に水力、太陽光、風力、バイオマス、地熱で構成されています。 「CO2...

オーストラリアで学ぶ1年のTESOL修士号コース

小学校からの英語教育も導入され、多様化が進む日本での英語教育現場。 学校ではよりプロフェッショナルで質の高い英語教育が求められるようになってきており、近年、スキルアップやキャリアアップのためにオー...

クイーンズランド大学で学ぶ都市開発とデザイン

現在、世界人口の大部分は都市部に生活しており、2050年には世界人口の70%が都市で暮らすと予想されています。 この、各国の急速な"都市化”は、大気汚染や、交通渋滞、インフラ整備の遅れ、教育、医療の都市部集...

クイーンズランド大学の”観光学部”、一体何を勉強するの?

観光学を勉強していると本当に色々な人から「じゃあ将来の仕事は、ツアーコンダクターとかになるの?」と本当によく聞かれます。 観光学と聞くとどうしても -旅行業(旅行代理店など) -宿泊業(ホテル・...

国際バカロレア(IB) 〜クイーンズランド大学・STEMコースへの近道〜

国際バカロレア(International Baccalaureate:略してIB)資格。同資格を保持しており、且つ、志望コースのIB入学スコアをクリアしている場合は、直接クイーンズランド大学本科へ入学することが出来ます。 しか...

クイーンズランド大学の就職支援プログラム

留学先の大学を選ぶポイントとしてコース内容、学費、評価、レベル、知名度、街の雰囲気、気候・・・など、人によって基準も優先順位も様々ですが、卒業後の就職についても考えておく必要があります。 クイーン...

【奨学金あり】オーストラリア大学留学セミナー(大学進学・休学留学・編入学)

オーストラリア大学留学セミナー 高校卒業後にオーストラリアの大学へ進学するには? 大学在学中にオーストラリアの大学に留学するには? 日本の大学からオーストラリアの大学へ編入できるのか? ・・・などな...

【2017年】オーストラリア 春休み 夏休み留学

クイーンズランド大学 付属語学学校が主催する春休み&夏休みの短期留学プログラム。世界中の大学生を対象としており、日本からも現役大学生の参加者を募集します。 異国の大学生同士がクイーンズランド大学で出...

世界の大学トップ100に豪6大学がランクイン(2016年)

世界トップ100に豪6大学、日本4大学 2016年「世界大学ランキング」調査機関の1つAcademic Ranking of World Universities (ARWU)、世界1200以上の大学をノーベル賞・フィールズ賞の受賞数、NatureやScienceなど...

無料オンラインIELTS教材

2015年11月27日より、ブリスベンにある名門クイーンズランド大学がIELTSの無料オンライン教材の提供を開始しました(Academicモジュール)。 独学では難しいスピーキングやライティングも含め4つのスキル全て勉強...

休学留学で単位認定!

認定留学は、留学先での取得単位を日本の大学の単位として移行することができる制度です。 オーストラリア留学センターでお手伝いができます、大学付属語学学校と大学、そして3つの認定留学パターンをご紹介致し...

うつ病改善の栄養素研究 メルボルン大学・クイーンズランド大学

関心が高まる現代の「食」。 そして、日本で大きな社会問題となっているうつ病。 ほうれん草やカキ、カニ等に含まれる栄養素のコンビネーションが、うつ病を改善させる効果があるとして、メルボルン大学とクイー...

[安全で快適に働ける環境」を創る仕事

私たちは人生の大半の時間を職場で過ごすことになりますが、世界では1年間で実に2億人もの人が、仕事による身体的な事故/精神的な病を理由として亡くなっているのをご存知ですか? 死亡理由には工事現場での事故や...

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら