大学を選ぶ際に気になる就職率。卒業生の90%以上が、卒業後6ヶ月以内に就職を果たしているマッコーリー大学 では、より実践的なスキルを身につけられるよう、カリキュラム外のプログラムとして、「グローバル・リーダーシップ・プログラム(GLP)」 を提供しています。
グローバル・リーダーシップ・プログラム(GLP)とは
このプログラムは、異文化理解・リーダーシップ・国際問題・イノベーション・起業家精神に重点を置いたプログラムで、マッコーリー大学の学生が卒業後に、仕事とプライベートの両方で前向きに進んでいくために必要な知識、スキル、ネットワークを身につけることを目的としています。
交換留学や国際イベント、ボランティア、インターンシップへの参加を通して、コミュニケーション力、リーダーシップ、プロフェッショナルとしての意識、個人のスキルなど、キャリアに役立つスキルを養います。
身につくスキル
・異文化環境でのコミュニケーション力
・自信
・ネットワーキング力
・リーダーシップ力
・国際的・地域の問題に関する批判的思考 など
VIDEO
学部生が参加できるプログラム
The Sky is the Limit
学士で学べる業界のリーダーが行う、国際問題に関する2.5時間のワークショップに参加(10回)
このワークショップは’Colloquia’といい、ワークショップ、セミナー、テーブルに集まる、討論をするという意味です。
このColloquiaに参加をすると、今後の社会人生活で使われる一般的なスキルが身につき、下記ができるようになります。
①重要なグローバル問題の理解を深め、国際法、持続可能な開発目標、グローバルビジネスの文化的能力、多国間主義、地政学などのトピックに関する、グループディスカッションに参加すること
②情熱を行動に移せるようになること
③リーダーシップ、スピーチ、デザイン思考、倫理的意思決定、異文化交渉など、実践的なスキルが身につく
④さまざまな分野の多様な学生とグループ活動をすることができるようになること
定期的に開催されるGLPゲストスピーカーのレクチャーを聴講し、ネットワーキングに参加
下記、3つのスピーカーシリーズがあります。
①革新的なリーダースピーカーシリーズ:各業界のプロフェッショナルからリーダーシップ、改革について
②外交スピーカーシリーズ:専門家、外交官、NGOの代表者から、外交問題について
③地元、地方、国際シンポジウム:各エリアで開催されるシンポジウムに参加
Experiential Creditを200ポイント貯める
Experiential Creditの一例は下記となります。
100 points
Exchange or study abroad
60 points
Overseas short course or study tour
Overseas internship or volunteer experience
Domestic internship or volunteer experience
Principal responsibility for the organisation of an overseas or domestic event or competition
40 points
Overseas short course or study tour (Macquarie run)
Participation at an overseas symposium or conference A
Participation at an overseas competition or moot
Serving on the executive of a club or society on-campus
20 points
Attendance at an overseas symposium or conference
Participation at a domestic symposium or conference
Serving as a Mentor A
Participation in Community Service
10 points
Attending 2 on/off-campus careers events
Participation in an on/off campus competition or moot
Participating in a GLP Cultural Series tour
Participating in 2 GLP Foreign Affairs Series (previously named Consular Series) events
※上記は全て一例となり、他の選択肢や条件などの詳細は受講時に確認が必要です。
過去のGLP参加体験
・国際法と人権を勉強している間に、香港での交換留学を1セッション行った
・マッコーリー大学インキュベーターでスタートアップの経験を積む
・留学生大使としてリーダーシップを発揮した
・LEAP*メンターとして、避難所にいた背景のある高校生に影響を与えた
・地域の学校でのSTEM教育の改善を目指す「Googleケースコンテスト」に参加した
・デザイン、テクノロジー、社会の変化、そして仕事の未来に関する会議でネットワークキングをした
・英国政府の国際投資と貿易にインターンをした
*政府支援のマッコーリー大学のメンタープログラムです。
など
*詳しい、学部生プログラムは
こちらをご参照 ください。
大学院生が参加できるプログラム
Take a chance or make a chance: Our 2016 Outstanding Alumni Award Winner
国際問題についての討論などを行う、3時間のシンクタンクに参加(6回)
シンクタンクに参加をすると下記ができるようになります。
①マッコーリーの著名な学者、外部コンサルタント、NGOスタッフなど、業界のリーダーから知識と洞察を得る
②重要な地球規模の問題について、情報に基づいた議論をする。気候変動、貧困と社会的不平等、ジェンダー経済学、先住民の権利について、志を同じくするGLP学生と話し合い、討論する
③情熱を行動に移す
④リーダーシップ、国際ビジネス交渉、異文化コミュニケーションにおける専門的スキルを構築する
定期的に開催されるGLPゲストスピーカーのレクチャーを聴講し、ネットワーキングに参加
学部生の項目と、同様です。
クロスカルチャー・プラクティカムに参加(1回)
下記のいづれかに参加をします。
①承認された海外マッコーリーのショートコース、またはスタディツアー
②オーストラリア、または海外で、40時間の異文化インターンシップまたはボランティア活動
過去のGLP参加体験
・カナダのトロントにある大学院で、ビジネスの持続可能性に関する研究科目を修了した
・マッコーリーインキュベーターのGouプログラム(10週間)を修了し、起業家としてのスキルを磨いた
・オーストラリア気候評議会でインターンをし、地球規模のサンゴの白化、異常気象、再生可能エネルギー、気候変動に関する国際的な行動に貢献した
など
*詳しい、大学院生プログラムは
こちらをご参照 ください。
スタディアブロードの学生が参加できるプログラム
国際問題に関する、2.5時間のワークショップ(4回)
学部生の項目①と、同様です。
学校で行われる、GLPゲストスピーカーのレクチャー聴講(1回)
学部生の項目②と、同様です。ただし、大学内で行われるレクチャーへの参加となります。
*詳しい、スタディーアブロード生のプログラムは、
こちらをご参照 ください。
体験談
GLP参加者のブログは、こちら からご覧いただけます。
英語ですが、参加した学生さんの様々なストーリーを見ることができます。
参加条件
条件 1年以上のコースに参加をする学生で、GLPに興味のあるマッコーリー大学の学生
プログラム参加費用 無料(プログラムによって、渡航費などの実質はかかります)
修了証 無料で発行されます
大学の単位 授業の単位としては、認められていません。
留学相談&お問い合わせ先
学位のレベルによっても参加できる内容は異なりますが、自分で探すには難しいゲストスピーカーのレクチャーやシンポジウムなどもあり、単位にはならなくても、参加される学生さんからは評判の良いプログラムです。
せっかく世界中の留学生が集まるオーストラリアでの留学をされるのであれば、是非このチャンスを逃さず、参加を検討してみてはいかがでしょうか?
当社オーストラリア留学センターは現地の無料エージェントであり、マッコーリー大学を含め、全豪多数の大学の公式出願窓口 となっており、ご相談~出願手続き~現地生活サポートまで無料 でご利用頂けます。
※備考※
・本記事は2020年6月現在の情報に基づいており、概要や参加基準は変更されることもございますのでご留意ください。
CRICOS Provider Number 00002J