ラトローブ大学で学ぶ土木工学



  • 土木工学−Civil Engineeringとは?
  • 土木の醍醐味
  • ラ・トローブ大学で学ぶ土木工学
  • 卒業後のキャリア
  • 入学要項
  • 出願に向けての準備
  • 留学相談&お問い合わせ
  • 土木工学−Civil Engineeringとは?

    土木工学とは、人々の生活を快適/豊かにし、社会活動を管轄に行う為に必要な環境や施設(社会基盤施設−社会インフラ)を設備する人々の生活と密接に結びついた学問です。

    取り扱う範囲には道路・鉄道・港湾・空港・橋梁・トンネルといった交通網から、ダム・堤防などの河川関係・上下水道・浄水施設といった水回り、発電施設、通信施設、廃棄物処理場など多岐にわたります。

    近年は快適さに加え、安全や環境保護という観点が重視されるようになり、特に日本では災害に強いまちづくりや地球規模で進む環境汚染や調和への対応が求められています。

    ラトローブ大学の土木工学コースでは土木に必要な「計画」、「設計」、「建設」、「管理」をしっかり学び、卒業生は業界で広く評価された認定エンジニアとして活躍しています。

    土木の醍醐味


    人々は自然環境の中に街をつくり生活をしておりますが、その自然や環境とどのように共存/折り合いをつけていくのがが土木工学の大きな課題になります。

    例えば地球規模で近年地震や洪水などの自然災害が起きておりますが、川の氾濫に備えて河川を整備するとします。
    川幅を拡張して、高い/大きな堤防をつくれば市民は安心して生活ができるようになるかもしれません。ただ川幅を広げるとなると近隣の住民に立ち退いて貰う必要がある、また膨大な費用が発生し予算外になってしまうかもしれません。河川近隣の土地の形状や海抜の高さなどから、危険性やどのくらいの範囲で被害が出る可能性があるかなどを予測し、優先順位をつけながらバランスを取る必要があります。

    また橋を掛ける場合も、その土地の地盤の特性や川の流れ、川幅などからその状況や環境に合わせた橋を設計/作る必要があるという事から、土木は様々な視点から考える必要があります。

    そのため土木という分野は一つ一つの現場で地盤工学から水工学、公共空間の創造、防災から環境マネージメント、過去の世界のデータなどを駆使して幅広く対応していきます。

    ラ・トローブ大学で学ぶ土木工学



    ラ・トローブ大学のBachelor of civil Engineering(Honours)では工学の基礎と、土木計画学・交通工学. 水工学・インフラ整備による国土づくりから、コンピューター支援設計などを学びます。

    4年目には職業訓練プログラム(Work Integrated Learning−WIL)へ参加する事が出来、エンジニアリング会社または土木技師の関連業界の雇用主での800時間の経験をする事が出来ます。

    また同プログラムに参加するにはWAM70以上の成績を納めている必要がありますが、エントリーに成功した留学生へは最大10,000ドルの奨学金を受領する資格が得られます。

    ラトローブ大学の土木工学コースはオーストラリアエンジニアリング協会より承認を受けており、卒業後は協会へ入会する事も出来ます。

    ラトローブ大学で学ぶ主な内容

    ●持続可能なインフラ整備
    再生可能エネルギーシステムの設計と製造の基礎。

    ●土木建築
    設計、実用、プロジェクト管理の観点から土木工学の理解。

    ●水工学
    水工学は土木工学の不可欠な要素です。 流体力学、油圧システム、水循環、水質、水管理、水処理。

    ●交通工学
    輸送施設、道路、舗装構造の分析と設計。

    ●測量
    地表面の測定を行い、計算を実行して、土木工学の設計と建設のためのマップと図面を作成。

    ●コンピューター支援設計
    コンピューターとソフトウェアを使用して、土木工学プロジェクトを設計、改善、評価。

    卒業後のキャリア

    ラトローブ大学の卒業生は、大規模な構造プロジェクトや石油掘削装置など、世界中のさまざまなプロジェクトに携わっている方も多く、鉱山会社、水道当局、オーストラリア地方自治体などへ就職する方が殆どです。オーストラリアは土木技術者が不足しているという事からも、就職率の高い業界になります。

    また日本に帰国をした学生の多くは鉄道会社やコンサルティング会社などに就職し、都市開発やインフラ整備などの事業に携わるほか、技術職として官公庁などに活躍されている方もいます。

    また、さらに研究を深めるために大学院へ進学する人もいます。

    土木工学コース入学要項

    学士へ直接進学

    コース名Bachelor of Civil Engineering (Honours)
    期間4 年間
    入学3月、7月
    学費年間 35,600ドル(約285万円/2021年度)
    英語 IELTS Academic overall 6.0(各セクション 6.0)以上の提出必須
    出願条件 高校を卒業しており成績3.5以上
    奨学金情報奨学金は下記のページをご参考ください。
    ラ・トローブ大学より奨学金のお知らせ

    專門コースから進学

    ラトローブ大学は高校の成績をちゃんと納めていれば、大学の学士コースへ直接進学する事も可能ですが、高校卒業後、まずは付属專門コースへ入ってディプロマコースを受講することで、その単位を移行して大学2年次へ編入することが出来ます。

    大学を1年目から始めるのと然程費用が変わらず、且つ入学基準のハードルが緩やかになるので、留学生にとって進学し易い方法です!

    コース名Diploma of Engineering
    期間 3学期(1年間)
    入学 年2回(2月/7月)
    学費 33,820ドル(約270万円)
    条件 【英語】IELTS5.5以上(各5.0以上)または付属英語学校英語コース
    【学歴】高校を卒業している事

    出願に向けての準備


    1. まずは英語試験を受けましょう
    まずはIELTS(アイエルツ)試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
    日本英語検定協会
    http://www.eiken.or.jp/ielts/
    JSAF
    http://www.jsaf-ieltsjapan.com/?p=431
    IDP Education
    https://ieltsjp.com/
    IELTSスコアは足りなくても出願可能です。その場合は大学付属語学学校とセットでのお申込みとなります。
    2. 出願に必要な書類4点を準備しましょう
    出願には下記4点の書類が必要となります。IELTSの受験が終わったらこちらの4点を揃えて担当カウンセラーにご提出ください。
    • 大学の卒業証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
    • 大学の成績証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
    • IELTS(Academic)またはTOEFLスコア結果
    • パスポートコピー

    留学相談&お問い合わせ先


    当社オーストラリア留学センターはラトローブ大学を含め
    全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願てつづき、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。
    お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください
    ※備考※
    ・本記事は2021年1月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
    ・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。
    ・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=80円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。
    豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
    (QEAC登録番号I138)
    メルボルンは、市内に行くとおしゃれなカフェやレストランがたくさんあり、少し車で走ると自然が広がるオーストラリアのいいところを凝縮した街です。様々な国籍の方と一緒に学んだり、働いたりできる機会がたくさんありますので、是非一度いらっしゃってください! このカウンセラーに質問する

    サイトのご利用について

    当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

    お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

    無料メール相談

    平日24時間以内にご返信いたします

    お電話での留学相談はこちら