2年で学位を取得できる!ボンド大学の仕組みとは?


 
ゴールドコーストにキャンパスを持つボンド大学(Bond University)。オーストラリアの大学はほとんどが国立大学ですが、ボンド大学はオーストラリアで最初に設立された私立大学であり、少人数制でフレキシブルな質の高い教育を提供し続けています。今回は、ボンド大学の大きな特徴でもある「2年間で学士号を取得できる」という点についてご紹介します。

オーストラリアの3年制大学の仕組み


 
オーストラリアの大学で学士号を取得する場合、通常3年間大学に通います。学部や専攻によって科目数が異なることもある為、一概に全てのコースとは言えませんが、日本が4年制大学が主流である様に、オーストラリアでは3年制大学がほとんどです。
3年制大学の多くは2学期制であり、1学期と2学期で4ヶ月ずつ、1年で合計8ヶ月間学習し、夏休みと冬休みを合わせて4ヶ月の休暇があります。
下記の図を見てみるとわかるように、学期中は授業に課題に…と忙しく充実した学生生活を送ることになりますが、夏休みが約3ヶ月と長くなっています。留学生はこの長期休暇を利用し、日本に一時帰国したり、現地に残りアルバイトやインターンシップに専念したり、旅行を楽しんだり…と様々な過ごし方をしています。
 

 
次に、履修する科目数について。3年制大学では、1学期で4科目、1年で8科目ずつ履修し、合計24科目修了で大学卒業となります。
 
1年生 2年生 3年生 合計
科目数 8科目
(1学期に4科目×2学期)
8科目
(1学期に4科目×2学期)


 
8科目
(1学期に4科目×2学期)


 
24科目

 
 
1学期間で4科目という科目数は、日本の大学に比べるとかなり少ないので、簡単そう、楽そうと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。オーストラリアでは、1つの科目にレクチャーとチュートリアルという2種類の授業形態がある為、1科目で2コマの授業を受講することになり、4科目受講ということは、8コマ授業を受講するということになります。
時間割は自分の好きなように組むことができる為、毎日大学に行く人もいれば、週2回しか行かないという学生もいます。最近では、レクチャーはオンラインで受講するという学生もいるようです。

ボンド大学は3学期制


 
上記で説明した一般的なオーストラリアの大学とは異なり、ボンド大学は3学期制を導入。つまり、1年間で3学期を受講します。1学期、2学期、3学期でそれぞれ約3ヶ月ずつ、1年で合計9ヶ月学習をして、約1ヵ月ほどの休暇(夏休み、冬休み、春休み)が年に3回あります。


他の大学に通う学生が4ヶ月間かけて勉強する内容を3ヶ月間で勉強することになるので、授業が進むスピードも速く、内容もより濃いものになります。また、英語が母国語でない留学生は現地の学生より勉強にかける時間が約3倍ほど必要と言われているので、かなりの勉強量(勉強時間)になりますね。

ボンド大学の単位の取り方とその数


 
では、ボンド大学ではどのようにして単位を取っていくのか?
ボンド大学では1年で12科目もの単位を取ることができるのです!他の大学では1年で8科目の履修が一般的なので、プラス4科目も多いことになります。卒業に必要な24科目は他大学と同じなので、12科目×2年で卒業ができてしまうんですね。
 
1年生 2年生 合計
科目数 12科目
(1学期に4科目×3学期)
12科目
(1学期に4科目×3学期)


 
24科目

 

ファンデーションコース経由でも最短2年8ヶ月で卒業ができる

通常、日本の普通の高校を卒業された方は、オーストラリアの大学への直接入学は難しい場合が多く、ファンデーションコース、またはディプロマコースを受講したのち、大学の本科へ進学となります。他大学ですと、ファウンデーションコースもディプロマコースも約1年かかりますが、ボンド大学の場合は、ファウンデーションコースを2学期(約8ヶ月)受講後、すぐにディプロマコース、もしくは大学本科の1学期目に編入も可能の為、最短で2年8ヶ月で大学を卒業することができます。また、ボンド大学はディプロマコースから大学へ編入できる(単位移行可能)コースをいくつか提供しています。
 
ボンド大学付属カレッジから大学本科への進学についてはこちら、詳しい単位移行可能コースリストはこちらをご確認ください。

短い期間で大学を卒業できる利点


 
下記のような希望をお持ちの方には、2年間で学士号を取得できるというメリットが感じられるでしょう。
・時間を有効活用したい
・休みは短くして、短期集中で勉強に励みたい
・早く仕事のキャリアを築き始めたい など

留学相談&お問い合わせ先


 

当社オーストラリア留学センターはボンド大学を含む全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。

お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください
※備考※
・本記事は2021年5月現在の情報に基づいており、入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。

ディーキン大学進学へのファウンデーションプログラム&ディプロマコース~ディーキン・カレッジ~

ディーキン大学は、実践的な教育と、サポートに定評があります。オーストラリアの大学ガイド「The Good Universities Guide」2024年版においても、学生サポートや学習リソース(施設、設備、教材、環境など)4つのカテゴリーの全てで、最高評価の5つ星を獲得しています。


ディーキン大学は、特にスポーツサイエンスの分野で世界的にトップクラスの評価を受けており、それ以外にも、ビジネス、教育学、スポーツ学、看護、法律など、多岐にわたる分野にも強く、雇用主からの評価が高いことも魅力の一つといえます。


そんなディーキン大学と同じ敷地にあるのが、ディーキンカレッジ(Deakin College)。このディーキンカレッジでは、ディーキン大学へ進学するためのファウンデーションプログラム(Foundation Program)のほか、大学2年次への編入を目的とした、ディプロマ(Diploma)など、多彩なコースを提供しています。

大学からの直接入学も可能ですが、日本の普通高校を卒業してディーキン大学へ進学したい場合には、ディーキン・カレッジ(Deakin College)のファウンデーションプログラムかディプロマコースを経由するのが一般的な道となり、英語力も直接入学より低めに設定しているので、高校卒業からすぐに開始しやすい環境が整っています。

この記事では、日本の普通高校を卒業した後、ディーキン・カレッジでのファウンデーションプログラムやディプロマを経由してディーキン大学進学を目指す際に、知っておくと役立つ情報をまとめてお伝えします!

キャンパスは3つあります

メインキャンパスは、メルボルン中心部から東へ約14キロほどのバーウッド(Barwood)に位置します。市内から路面電車で約45分の緑に囲まれた静かな場所に大きなキャンパスが広がります。バーウッドキャンパスでは、すべてのファウンデーションプログラムとディプロマコースは、ビジネス(Business)、商業(Commerce)、コミュニケーション(Communication)、フィルム・テレビ・アニメーション(Film, Television and Animation)、、デザイン(Design)、健康科学(Health Sciences)、IT(Diploma of Information Technology)を開講しています。

メルボルン中心部から南西へ約80キロほどのジーロング(Geelong)には、Waurun PondsとWaterfrontの2つのキャンパスがあります。Waurun Pondsキャンパスでは、エンジニアリング(Engineering)、健康科学(Health Sciences)、科学(Science)の3つのディプロマコースが開講されており、Waterfrontキャンパスでは、Standardのみのファウンデーションプログラムと商業(Commerce)が開講されています。

ディーキン・カレッジファウンデーションプログラム

ディーキン・カレッジのファウンデーションプログラムは、下記のどれかに当てはまる方向けのプログラムです。ファウンデーションプログラムを修了後は、ディプロマコース、または、ディーキン大学のBachelor(学士号)への進学が可能となります。

−日本の高校2年生までしか終えていない方
−ILETSが総合5.5(各バンド4.5)までしか現時点で届かない方 【StandardではなくExtendedのファンデーションプログラムに参加します】
−いきなりディプロマコースから開始するのが心配な方
−希望するBachelor(学士号)が、ファウンデーションプログラム経由でのみ進学可能(ディプロマ経由だと進学できない場合)

ファウンデーションプログラムでは、次の進学先で何を勉強するかによって、選択授業をご自身の希望分野に合わせて履修します。

ファウンデーションプログラムの入学条件と学費

ファウンデーションプログラムには、スタンダード・プログラム【2学期(8ヵ月)】と、エクステンデッド・プログラム【3学期(1年)】の2つの種類があります。
   
入学基準
スタンダード・プログラム8ヵ月【合計8ユニットを習得】 [成績]高校2年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.0以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$29,492(約2,919,708円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッドもしくはウォーターフロント
エクステンデッド・プログラム12ヵ月【合計12ユニットを習得】 [成績]高校2年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.0(各セクション4.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$34,133(約3,379,167円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッド

ファウンデーションプログラムで履修する科目は下記となります。

スタンダード・プログラム
1学期目
Advanced Academic Communication Skills
Intercultural Studies
Essential Mathematics *エンジニアリングの学生は、このユニットの代わりにMathematics1を履修する
Design and Technologies
2学期目
Advanced Academic Writing and Research
3つの選択科目 
*学士号で何を勉強するかでそれに沿った科目を選べます。
*エンジニアリングの学生は、1科目だけMathematics2を履修する

エクステンデッド・プログラム
1学期目
Introduction to Academic Communication
Introduction to Academic Writing
Computer and Study Skills
Essential Mathematics
2学期目
Advanced Academic Communications
Design and Technologies
Intercultural Studies
Elective *エンジニアリングの学生は、このユニットの代わりにMathematics1を履修する
3学期目
Advanced Academic Writing and Research
3つの選択科目 
*学士号で何を勉強するかでそれに沿った科目を選べます。
*エンジニアリングの学生は、1科目だけMathematics2を履修する

ファウンデーションプログラムでは下記の分野の中から選択授業が選べるようになっています。

・Society and Culture(社会・文化学)【ストリーム:Arts】
・Law(法律)【ストリーム:Arts/Business】
・Media(メディア学)【ストリーム:Arts】
・Mass Communication(マスコミュニケーション学)【ストリーム:Arts】
・Accounting(会計)【ストリーム:Business】
・Economics(経済学)【ストリーム:Arts/Business】
・Management(経営学)【ストリーム:Arts/Business/Health/Information Technology】
・Marketing(マーケティング)【ストリーム:Arts/Business】
・Mathematics1/2(数学)【ストリーム:Business/Health/Information Technology】
・Physics(物理学)【ストリーム:Health/Information Technology】
・Biology(生物学)【ストリーム:Health/Information Technology】
・Chemistry(化学)【ストリーム:Health/Information Technology】
・Human Biology(人間生物学)【ストリーム:Health】
※学期によって多少の変更がございます

下記がファウンデーションプログラムを経由して行けるパッケージ申込みが出来るBachelorコースとなります。先に学士号で何を学ぶかを決め、上記のストリームを選びます。
                     
大学のコース
ARTS Bachelor of Arts
Bachelor of Arts (Psychology)
Bachelor of Creative Writing
Bachelor of International Studies
Bachelor of Criminology
Bachelor of Film, Television and Animation
Bachelor of Commerce/Bachelor of Arts
Bachelor of International Studies/Bachelor of Commerce
Bachelor of Arts/ Bachelor of Science
Bachelof of Communication (Public Relations)
Bachelor of Communication (Journalism)
Bachelor of Communication (Digital Media)
Bachelor of Communication (Advertising)
Bachelor of Design (3D Animation)
Bachelor of Design (Digital Technologies)
Bachelor of Design (Visual Communication)
Bachelor of Film, Television and Animation
BUSINESS Bachelor of Laws
Bachelor of Commerce
Bachelor of Business
Bachelor of Business Analytics
Bachelor of Property and Real Estate
Bachelor of Business (Sport Management)
Bachelor Commerce/Bachelor of Laws
Bachelor Commerce/Bachelor of Business Analytics
Bachelor Property and Real Estate/Bachelor of Commerce
HEALTH Bachelor of Criminology/Bachelor of Psychological Science
Bachelor of Nursing
Bachelor of Social Work
Bachelor of Occupational Therapy
Bachelor of Health Sciences
Bachelof of Public Health and Health Promotion
Bachelor of Nutrition Science
Bachelof of Exercise and Sport Science
Bachelor of Psychological Science
Bachelor of Sport Development
ENGINEERING Bachelor of Civil Engineering (Honours)
Bachelor of Electrical and Electronics Engineering (Honours)
Bachelor of Mechanical Engineering (Honours)
Bachelor of Mechatronics Engineering (Honours)
IT Bachelor of Software Engineering (Honours)
Bachelor of Computer Science
Bachelor of Information Technology
Bachelor of Cyber Security
SCIENCE Bachelor of Construction Management (Honours)
Bachelor of Design (Architecture)
Bachelor of Design (Architecture)/Bachelor of Construction
Management (Honours)
Bachelor of Science
Bachelor of Forensic Science
Bachelor of Zoology and Animal Science
Bachelor of Environmental Science (Wildlife and Conservation Biology)
Bachelor of Environmental Science (Environmental Management and Sustainability)
Bachelor of Environmental Science (Marine Biology)
ARTS もしくは SCIENCE Bachelor of Forensic Science/Bachelor of Criminology
SCIENCE もしくは IT Bachelor of Criminology/Bachelor of Cyber Security
ENGINEERING もしくは HEALTH Bachelor of Education (Early Years)
Bachelor of Education (Primary)
Bachelor of Health & Physical Education
HEALTH もしくは SCIENCE Bachelor of Biomedical Science
ENGINEERING もしくは SCIENCE もしくは HEALTH Bachelor of Artificial Intelligence
※ファウンデーションプログラムから大学1年次に進む場合、ファウンデーションプログラムで修めた成績の条件をパスする必要があります。
※上記パスできなかった方はディーキン・カレッジのDiplomaコースから進む方法もございます。
※定員が限られたコースもありますので、条件を満たしていても人数制限がある場合は希望の学士号入学できない可能性もございます。
※上記は2021年5月時点の情報を元に作成しております。出願をお考えの際は随時アップデートの情報を弊社とご確認ください。

ディプロマコース

日本の高校を卒業していて英語力がIELTS5.5以上相当あれば、Diplomaコースから進むことができますので、Bachelorとパッケージになっていれば、Diplomaから進まれるのがお勧めです。約3年でDiploma&学士号(Bachelor)を習得できます。

ディプロマコースの入学条件と学費

大学編入につながるディプロマコースは10分野開講されています。科目の取り方によって2学期(8ヵ月)、もしくは3学期(1年)が選べます。

ビジネス(Business)  
商業(Commerce)   
コミュニケーション(Communication)   
建築マネージメント(Construction Management)   
デザイン(Design)   
エンジニアリング(Engineering)   
フィルム・テレビ・アニメーション(Film, Television and Animation) 
健康科学(Health Sciences)   
IT(Diploma of Information Technology)   
科学(Science)   

ディプロマの入学条件はファウンデーションプログラムと同様に「学歴・成績」と「英語力」が定められております。8ヶ月もしくは12ヶ月どちらを選んでも8ユニット履修が必要ですので値段は同じです。

                   
入学基準
ビジネス 
英文コース詳細 
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$30,480(約259万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッド
商業 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$30,480(約約259万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッドもしくはウォーターフロント
コミュニケーション 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS6.0(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$27,680(約235万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッド
建築マネージメント 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$29,680(約252万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]ウォーターフロント
デザイン 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$28,400(約241万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッド
エンジニアリング 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$32,480(約276万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]ウォアーンポンズ
フィルム・テレビ・アニメーション 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$29,520(約251万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッド
健康科学 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$31,280(約210万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッドもしくはウォアーンポンズ
IT 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$28,880(約265万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]バーウッド
科学 
英文コース詳細
[成績]高校3年をおよそ3以上の成績で修了
[英語]IELTS5.5(各セクション5.5以上) もしくは同等の英語力
[授業料]$32,560(約276万円)
[入学時期]3月、6月、10月
[開講キャンパス]ウォアーンポンズ

DiplomaコースはBachelorとパッケージでの申込みとなりますので、出願時にはBachelorのコースも決める必要があります。

                   
編入先コース
ビジネス Bachelor of Business
・Entrepreneurship and Innovation
・Event Management
・Organisational Psychology
・People Management
・Project Management
・Business and Digital Communication
・Retail and Supply Chain Management
商業 Bachelor of Commerce
・Accounting
・Economics
・Finance
・Financial Planning
・Food and Agribusiness
・Human Resource Management
・Management
・Management Information Systems
・Marketing
Bachelor of Business (Sport Management)
Bachelor of Business Analytics
Bachelor of Laws
Bachelor of Property and Real Estate
Bachelor of Commerce/Business Analytics
Bachelor of Commerce/Laws
Bachelor of Commerce/Science
Bachelor of Property and Real Estate/Commerce
Bachelor of Property and Real Estate/Laws
コミュニケーション Bachelor of Arts
・Advertising
・Journalism
・Public Relations
Bachelor of Communication (Advertising)
Bachelor of Communication (Digital Media)
Bachelor of Communication (Journalism)
Bachelor of Communication (Public Relations)
建築マネージメント Bachelor of Construction Management(Honours)
デザイン Bachelor of Design (3D Animation)
Bachelor of Design (Digital Technologies)
Bachelor of Design (Visual Communication)
エンジニアリング Bachelor of Civil Engineering(Honours)
Bachelor of Electrical and Electronics Engineering(Honours)
Bachelor of Mechanical Engineering (Honours)
Bachelor of Mechatronics Engineering (Honours)
フィルム・テレビ・アニメーション Bachelor of Arts
・Photography
Bachelor of Film, Television and Animation
健康科学 Bachelor of Exercise and Sports Science
・Applied Sport Science
・Disability and Inclusion
・Exercise Physiology
・Family, Society and Health
・Health Promotion
・Nutrition
・Physical Activity and Health
・Psychology
・Sports Coaching
・Sports Nutrition
・Strength and Conditioning
Bachelor of Health Sciences
・Disability and Inclusion
・Environmental Health
・Exercise Science
・Family, Society and Health
・Food Studies
・Health and Sustainability
・Health Promotion
・Medical Biotechnology
・Nutrition
・Physical Activity and Health
・Psychological Science
・Psychology for Professional Development
Bachelor of Nutrition Science
・Disability and Inclusion
・Exercise Science
・Family, Society and Health
・Food Innovation
・Health Promotion
・Physical Activity and Health
・Psychology
Bachelor of Psychological Sciences
Bachelor of Public Health and Health Promotion
Bachelor of Biomedical Science
・Environmental Health
・Infection and Immunity
・Medical Biotechnology
・Medical Genomics
・Molecular Life Sciences
・Pharmaceutical Science
IT Bachelor of Information Technology
・Application Development
・Cloud Computing
・Creative Technologies
・Cyber Security
・Game Development
・Virtual and Augmented Reality
Bachelor of Computer Science
Bachelor of Cyber Security
科学 Bachelor of Science
・Animal Biology
・Cell Biology
・Chemistry
・Chemistry and Material Science
・Environmental Science
・Fisheries and Aquaculture
・Freshwater Biology
・Geography
・Genomics
・Human Biology
・Mathematical Modelling
・Natural History
・Plant Biology
Bachelor of Biomedical Science
・Environmental Health
・Infection and Immunity
・Medical Biotechnology
・Medical Genomics
・Molecular Life Sciences
・Pharmaceutical Science
Bachelor of Environmental Science
(Environmental Management and Sustainability)

Bachelor of Environmental Science (Wildlife and Conservation Biology)
Bachelor of Forensic Science
・Forensic Biology
・Forensic Chemistry
Bachelor of Zoology and Animal Science
※ディプロマから大学1年次に進む場合、ディプロマで修めた成績の条件をパスする必要があります。
※大学では1年8科目を受講することが基本となり、例えば4科目免除であれば1年の後半から編入をすることになります。4科目のみしか免除できない健康科学、科学、商業経由のBachelorのコースが一部ありますので、健康科学、科学、商業経由希望の方は出願前に合計年数を予め弊社までご相談ください。
※健康科学、科学、商業経由の一部Bachelorで編入の際に8単位以上必要の場合があります。健康科学、科学、商業経由希望の方は出願前に予め弊社までご相談ください。

出願と大学卒業までの流れ

2022年3月に高校を卒業、ディプロマの商業(8ヶ月)を経由して、ディーキン大学のBachelor of Commerceで学ぶ場合の、出願と大学卒業までの流れをお知らせ致します。

2021年9月−12月            ディーキン・カレッジ&ディーキン大学へ出願。合格見込みがあるかどうかを判定し、条件付き入学許可である「Conditional Offer」を受けます。
この時点でIELTSやTOEFL等で英語力条件を満たせておくことが理想ですが、後から追加して英語力証明を提出することもできますし、付属英語コースを受講して進学を目指すこともできます。
2022年3月 高校卒業。最終の成績証明書と卒業証明書を提出し、合格を受けます。
2022年3月−5月     入学の準備。合格が出ましたら、学費のお支払い、入学お手続きを行い、学生ビザ申請、最初の宿泊先手配等、入学に向けた準備を行います。
2022年6月 ディーキン・カレッジのDiploma of Commerceへ入学。ディプロマコースは、6月-10月、10月-2月の2学期となります。
2023年3月 ディーキン大学のBachelor of Commerce2年次に編入。
2024年12月 ディーキン大学卒業。

語学コースからの進学

ディプロマや学士号コースへ直接入学出来る英語力が無い方は、通常でIELTSやTOEFL等を受験して提携語学学校からの留学プランが提示されます。

ディーキン・カレッジでは「無料英語テスト」があり、IELTSやTOEFLなどの英語試験を受験しなくとも、語学コースからの留学プランを査定してくれます。こちらのテストはオーストラリア留学センターのオフィスにて受験が必要になりますので、ご希望の方は担当カウンセラーにお申し出下さい。

ディーキン・カレッジへの進学

オーストラリア留学センターは、ディーキン・カレッジの日本の公式相談・出願窓口として、皆さまの大学進学を無料でお手伝いしております。ご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
メールでのご相談はこちらから
※携帯電話のメールをご利用の場合は、セキュリティ設定の関係でメールが届かないこともございますので、パソコンからのメールを受信できるように設定をお願い致します。

※備考※
・本記事は2021年5月現在のカレッジの情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。
・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=85円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。

エディスコーワンカレッジ(ECC)、返済不要の奨学金情報!

エディスコーワンカレッジ(ECC)は、パースのエディス・コーワン大学(ECU)に編入できるDiplomaコースを開講しているカレッジです。

◎エディスコーワンカレッジからエディスコーワン大学編入詳細はこちらの記事もご覧ください。


エディスコーワン大学について

エディスコーワン大学は、過去7年間連続でTeaching quality(授業の質)5つ星の評価を得ている大学です。
その他、Student Support、Skills Development、Learning Resources、Starting Salary、Overall Experience部門でも5つ星を獲得しています。

西オーストラリア州パース近郊にジューンダラップ、マウントローリー、バンバリーと3つのキャンパスがあり、2025年までにパースシティ中心部に新キャンパスを設立することが決まっており、完成時には約8,000〜1万人の学生がパース駅隣のキャンパスで学ぶことになるでしょう。

1991年に設立された新しい大学にもかかわらず、急成長中のエディスコーワン大学では、以下の学部の元、100以上の学士号コースが開講されています。

  • 人文学部
  • ビジネス&法学部
  • 工学部
  • メディカル&ヘルスサイエンス
  • 看護・助産学部
  • 理学部
  • 教育学部
  • 舞台芸術学部


  • エディスコーワンカレッジ、Diplomaコース(Year2)から編入できるエディスコーワン大学のコース

    *1年間に学ぶ科目数は基本8科目
    Diploma of Commerce・Bachelor of Commerce
    (メジャー:Accounting, Accounting & Finance, Event Management, Finance, Health Management, Human Resource Management, International Business, International Hotel and Resort Management, Law in Business, Management, Marketing, Project Management, Sport Business, Tourism and Hospitality Management) 2年次に編入

    ・Bachelor of Marketing, Advertising and Public Relations 2年次に編入

    ・Bachelor of Hospitality and Tourism Management 2年次に編入
    Diploma of Communications and Creative Industries・Bachelor of Arts 2年次に編入
    (メジャー:English, Creative and Professional Writing, Historical and Political Studies,  Visual Arts)

    ・Bachelor of Media and Communications 2年次に編入
    (メジャー:Advertising, Broadcasting and Digital Journalism, Media and Cultural Studies, Photomedia, Public Relations, Screen Production)

    ・Bachelor of Design 2年次に編入
    (メジャー:Fashion, Games and Interactive Design, Visual and Spatial Design)

    ・Bachelor of Hospitality and Tourism Management 2年次に編入

    ・Bachelor of Marketing Advertising and Public Relations 2年次に編入

    ・Bachelor of Youth Work 2年次に編入

    ・Bachelor of Social Science 6科目のみ免除
    Diploma of Hotel Management・Bachelor of Hospitality and Tourism Management 2年次に編入 

    ・Bachelor of Commerce (全メジャー) 2年次に編入  
    Diploma of Science (Computing / IT)・Bachelor of Computer Science 2年次に編入
     (メジャー:Cyber Security, Software Engineering)

    ・Bachelor of Information Technology 2年次に編入 

    ・Bachelor of Science (Cyber Security) 2年次に編入 
    Diploma of Science (Engineering Studies)・Bachelor of Aviation

    ・Bachelor of Engineering Honours
    (メジャー:Civil, Civil and Environmental, Computer Systems, Electrical Power, Electrical and Renewable Energy, Electronics and Communications, Instrumentation Control and Automation, Mechanical, Mechatronics, Chemical, Petroleum)  2年次に編入

    ・Bachelor of Technology (Motorsports) 2年次に編入

    ・Bachelor of Technology (Aeronautical)  2年次に編入

    ・Bachelor of Technology (Engineering) 2年次に編入
    メジャー:Chemical, Civil, Mechanical, Electrical, Electronics and Communications 

    ・Bachelor of Engineering Science
    Diploma of Science (Health Studies) ・Bachelor of Science (Biomedical Science) 6科目のみ免除

    ・Bachelor of Science (Exercise and Sports Science) 3科目のみ免除

    ・Bachelor of Science (Nursing)  7科目のみ免除

    ・Bachelor of Psychology 2年次に編入

    奨学金の種類

    エディスコーワンカレッジではエディスコーワン大学授業料を含めたこちらの奨学金制度があります。(いずれも返済不要)

    1:2021 ECC Pathway Scholarship


    2021 ECC Pathway Scholarship
    Diplomaコースを2021年スタートする方向け
    対象コースエディスコーワン大学編入後のコース
    奨学金内容エディスコーワン大学の授業料が最大20%OFF
    奨学金授与条件●2021年内にDiplomaコースをスタートする方で、ECCのDiplomaコースをWAM75以上の成績で卒業すること※ただし、学士号は以下のコースを除く
    Bachelor of Science (Nursing) C33、Bachelor of Science (Nursing)/Bachelor of Science (Midwifery) Y76、Bachelor of Science (Paramedical) K89、Bachelor of Education (Early Childhood Studies) Y42、Bachelor of Education (Primary) Y41、Bachelor of Education (Secondary) Y68
    申請方法通常の入学査定中に、ECC及びECU側がこの奨学金対象者かどうかを査定し、奨学金授与者は奨学金が適用となるオファーレターが発行されます。
    その他、付帯条件あり
    奨学金申請期限2021年10月22日

    2:2021 10-week English Scholarship

    2021 10-week English Scholarship
    ECCの英語コース10週間分が無料となります!
    対象コースECCの英語コース10週間分
    奨学金英語コースの10週間分が無料となります
    奨学金授与条件ECCの英語コース+Diplomaコース+エディスコーワン大学学士号を同時にお申し込みされた場合
    その他、付帯条件あり
    奨学金申請期限2021年12月31日

    3:ECC Virtual Studies Scholarship

    2021 ECC Virtual Studies Scholarship
    ECCのコースをオーストラリア国外からオンラインで学ぶ方!
    対象コースDiploma (Year 2)
    奨学金Diploma (Year 2)の授業料最大4,000豪ドル(約34万円)免除!
    奨学金授与条件 ECC Diploma (Year 2)を2022年2月までに開始することその他、付帯条件あり
    奨学金申請期限2022年2月10日

    ※奨学金は査定の結果、授与が決定します。
    ※上記以外にも奨学金査定・授与条件がございます。詳細はカウンセラーまでお問い合わせ下さい。
    ※上記情報はカレッジ、大学の都合により予告なく変更の可能性があります。

    エディスコーワン大学の情報はこちら!


    地域に貢献する最先端の看護学部で学ぼう!

    エディスコーワン大学で学ぶスポーツビジネス

    エディスコーワンカレッジ、エディスコーワン大学とのカウンセリング

    ZOOMを利用し、エディスコーワンカレッジやエディスコーワン大学のスタッフ、オーストラリア留学センタースタッフと一緒に三者カウンセリングが可能です。もちろん保護者の方にもご参加頂けます。

    エディスコーワン大学日本担当、イザベラさん


    エディスコーワン大学についてよくある質問

    ・エディスコーワン大学ではインターンシップはありますか。
    ・日本人留学生はいますか?
    ・オーストラリア人学生の中でついていけるか不安ですが、留学生向けのサポートはありますか?

    エディスコーワンカレッジやエディスコーワン大学のスタッフに相談してみたい、という方は
    お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。



    5:出願に向けての準備


    1. まずは英語試験を受けましょう
    事前に英語力基準を満たしているのか、それとも付属語学学校で何週間の英語コース受講が必要なのかをはかるため、IELTS(アイエルツ)試験やTOEFL、PTEなどのを英語試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
    日本英語検定協会
    http://www.eiken.or.jp/ielts/
    JSAF
    http://www.jsaf-ieltsjapan.com/?p=431
    IDP Education
    https://ieltsjp.com/
    2. 出願に必要な書類を準備しましょう
    出願には下記4点の書類が必要となります。
    英語力証明が無くても、学歴証明で仮査定を行うことが可能です。その場合は英語力証明は後日ご提出下さい。

    ◎エディスコーワンカレッジ英語コースとのパッケージ可
    IELTSスコアが基準をクリアしていない方は、エディスコーワンカレッジの英語コースから留学をスタートすることが出来ます。

    • 最終学歴の卒業証明書(英語版)
    • 最終学歴の成績証明書(英語版)
    • IELTS(Academic)または他の英語スコア結果
    • パスポートコピー
    *その他、関連の職歴があればお知らせ下さい。

    3. 出願手続きスタート
    オンライン申込みフォームを送信してください。その後、正式に大学への出願手続きをスタートします。
    仮査定をご希望の方もこちらからお申し込み下さい。

    留学相談&お問い合わせ先


    オーストラリア留学センターはエディスコーワンカレッジ、エディスコーワン大学を含む全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。

    コース詳細、出願方法、入学手続きなど、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
    ※備考※
    ・本記事は2021年5月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
    ・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。
    ・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=85円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。
    ・学校の授業料は毎年変更となります。また、どの科目を受講するかにより授業料は若干異なります。ご了承下さい。
    ・入学の可否は大学による査定により判断されますので、入学基準はあくまでも目安となっております。
    ・看護学部や教育学部など、大学進学時に別途IELTSスコアの提出が求められるコースもあります。


    実習と理論で即戦力を育てる西オーストラリア大学のMaster of Social Work

    ソーシャルワークとは?

    ソーシャルワークは、個人、家族、グループ、組織、コミュニティと協力し、疎外された人々や社会にポジティブな結果を生み出し、家族やコミュニティ、政策レベルを含む、社会のすべてのメンバーに福祉的、精神的、健康的な生活に導けるよう、支援する仕事です。

    また、社会正義と人権について正しく認識し、真剣に向き合いながら、人々の生活を変える手助けをする、チャレンジとやりがい、達成感のある仕事でもあります。

    西オーストラリア大学(UWA)のSocial Work and Social Policyのレクチャラー、Dr Mubarak Rahamathullaは以下のようにお話しされています。

    「健康には2つある。身体的健康は医師や理学療法士が、心の健康はソーシャルワーカーもお手伝いできる分野。ハッピーでヘルシーでバランスのとれた生活に導いてあげられるように」

    「ソーシャルワーカーとは呼ばれず、その職場ではカウンセラーやセラピスト、福祉担当者として働いているかもしれませんが、基本的に彼らはソーシャルワーカーなのです」

    「児童保護は特にソーシャルワーカーがプログラムを実行している分野で、ソーシャルワークが活かされる分野でしょう」

    つまり、ソーシャルワーカーは医療、福祉分野のいたるところで活かされているのです。

    ソーシャルワークで築くキャリア

    オーストラリア政府は、2019年から2024年5月までにヘルスケアと社会的支援分野で雇用の機会が増えることを予測し、252,600のポジションを増やすことを示しています。(National Skills Commission, Australian Government Labour Market Information Portal)

    また、オーストラリア政府Department of Jobs and Small Businessによる調査により、医療従事者の需要が高まっていることが確認されています。2017 – 18年の労働市場調査によると、過去5年間で、インターネットに掲載されている求人数がオーストラリアのすべての職業の平均よりも急速に増加したとされています。

    オーストラリアでは、様々な職場でソーシャルワーカーが雇用されています。
    ・児童福祉施設
    支援を必要とする子どもたちの支援

    ・老人介護施設
    日常的な身体的、感情面でのサポート

    ・刑務所や矯正施設
    犯罪者のリハビリやカウンセリングでの支援

    ・家庭内暴力被害者支援
    家庭内暴力案件のカウンセリング、調査、レポート

    ・障害者施設
    知的、身体的、社会的、感情面の障害を持つ人々への支援

    ・ソーシャルプランナー
    人々のニーズを満たすための戦略的な政策作成

    ・学校
    心理社会的教育およびカウンセリングにおける生徒へのサポート。スクールカウンセラー。

    気になるソーシャルワーカーの年収はこちらです。

    ・卒業後すぐの年収は約45,000ドル〜60,000ドル(約382万円〜510万円)。(Dr Mubarak Rahamathulla)
    ・卒業生の平均年収は88,000ドル(約748万円)。(UWAサイト)

    西オーストラリア大学(UWA)のMaster of Social Work


    西オーストラリア大学は1965年に西オーストラリア州で最初に大学院マスターレベルのソーシャルワークコースを開講した大学で、Master of Social Workはオーストラリアソーシャルワーカー協会、Australian Association of Social Workers(AASW)認定コース。卒業後は、AASWメンバーシップに出願できる資格を得られます。

    AASWは5年に一度UWAのキャンパスを訪れ、UWAのカリキュラムがAASWの基準に沿っているかだけでなく、UWAのソーシャルワークコースに携わる教員のバックグラウンドが適切で、卒業後すぐに即戦力となる人材を育成するために適任かを確認します。

    西オーストラリア大学のMaster of Social Workでは、セオリーベースの学習と医療や福祉機関での実習の2つのコンビネーションから構成されており、ケーススタディとエビデンスに基づいた学びを取り入れています。

    Field Placement(実習)について

    UWAのMaster of Social Workコースには最大で1,000時間の実習が含まれます。

    Dr Mubarak Rahamathullaは、「Field Placementは、クライアントの前にあなたが座った時、クライアントの生活を軌道に乗せる手助けをするために、このコースで学んだセオリーがどのように活きるかを学ぶ機会」としています。

    大学のスーパーバイザー、Field Agencyのスーパーバイザーの2人の監督の元、実際にクライアントに接して実務経験を積むことができるField Placement。セオリーと実習の両方を学ぶことにより、卒業後すぐにクライアントに対応できる人材育成を目指しています。

    Master of Social Workコース詳細


    ◎Master of Social Work科目リスト◎
    ・Foundations of Social Work Thinking and Identity 
    ソーシャルワークの思考とアイデンティティの基礎

    ・Aboriginal and Torres Strait Islander Knowledges and Practices for Social Work
    アボリジニ、トーレス諸島出身者に対するソーシャルワークの知識と実践

    ・Field Education 1: First Placement 
    最初の実習

    ・Social Work Methods 4: Consolidating Theory and Practice 
    ソーシャルワーク理論4:理論と実践の統合

    ・Research Methods in Social Work 
    ソーシャルワークにおける研究メソッド

    ・Applied Social Work Practices 
    ソーシャルワーク実践(応用)

    ・Field Education 2: Final Placement 

    実習2:最終実習

    ・Social Work Methods 1: Introduction to Psychosocial Theory 
    ソーシャルワークメソッド1:心理社会的理論入門

    ・Social Work Methods 2: Theory for Practice – Working with People 
    ソーシャルワークメソッド2:実践のための理論〜人々と働くこと

    ・Legal and Organisational Contexts for Social Work 
    ソーシャルワークの法的および組織的背景

    ・Social Work Methods 3: Evidence Based Practice-Counselling
    ソーシャルワークメソッド3:エビデンスを元にした実践〜カウンセリング

    ・Social Work and Mental Health Practice 
    ソーシャルワークとメンタルヘルス実践

    ◎Master of Social Workコース詳細◎
    コース名Master of Social Work
    期間2年
    授業料 64,400豪ドル(2021年度)
    入学条件大学学士号(分野は問わない)をGPA5.0/7以上で卒業していること
    必要な英語力IELTSアカデミック7.0(各スキル7.0以上)
    ※6ヶ月以内に2回受験したIELTS結果2つを提出しあわせて査定可能。ただし各項目6.5未満がないこと)
    ※IELTSアカデミック以外の英語力試験結果不可
    ※付属語学学校CELTの成績証明書不可
    ※語学学校とのパッケージ不可

    ◎Master of Social Workコース出願についての注意点◎
    Master of Social Work UWAは定員(1年間75名)が設定されているコースで、出願開始日、締切日があり、その期間に出願した学生は成績やその他バックグラウンドによりランク付けされ、上位から合格通知が出されます。
    英語力証明はIELTS(アカデミック)のみ受け付けており、出願締切日までに提出が必要となります。
    ※ただし、現在コロナウィルスの影響で、ケースバイケースの対応となっております。お気軽にご相談ください。

    ・2022年入学希望者出願締切日:2021年8月31日
    ・例年11月中旬頃にオファーが確定します。

    ◎英語力がIELTSアカデミック7.0レベルを満たしていない場合◎
    規定のIELTS7.0を目指し、事前に西オーストラリア大学付属語学学校(CELT)の英語コースで英語力を上達させてkだら、IELTSを受験することも可能です。CELTは日本からオンラインで、もしくはパースの西オーストラリア大学付属語学学校で受講が可能です。

    西オーストラリア大学について

    西オーストラリア大学(The University of Western Australia)はUWAと呼ばれ、全豪トップ8大学に入る名門大学です。世界大学ランキングでは、ARWU World University Rankings2020で85位、QS World University Rankings2021で92位にランクインしています。

    UWAの特徴は名門大学ながら、少人数制度を取り入れていること。教員1人に対する学生の平均人数は19名と少なく、不安な気持ちを抱えている留学生にとって学びやすい環境です。

    また、UWAはシティからバスで約15分。キングスパークという丘、スワンリバーという美しい川のすぐそばにあり、キャンパスには池のある庭、芝生、トロピカルな木々。水と緑に囲まれた素晴らしい場所です。

    UWAにはキャンパス周辺に5つの学生寮、シティにも総合学生寮があり、住環境も抜群。

    美しい環境で勉強に集中出来る大学生活を送ることができるでしょう。

    西オーストラリア大学とのカウンセリング

    ZOOMを利用し、西オーストラリア大学のスタッフ、オーストラリア留学センタースタッフと一緒に三者カウンセリングが可能です。もちろん保護者の方にもご参加頂けます。

    西オーストラリア大学日本担当、ホープさん


    西オーストラリア大学についてよくある質問

    ・西オーストラリア大学のソーシャルワークコースに興味があるけれど入学が難しいと聞いています。実際に入ってついていけるでしょうか。
    ・日本人留学生はいますか?
    ・オーストラリア人学生の中でついていけるか不安ですが、留学生向けのサポートはありますか?

    オーストラリアでのソーシャルワークの勉強に興味がある、西オーストラリア大学のスタッフに相談してみたい、という方は
    お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。



    5:出願に向けての準備


    1. まずは英語試験を受けましょう
    事前に英語力基準を満たしているのか、それとも付属語学学校で何週間の英語コース受講が必要なのかをはかるため、IELTS(アイエルツ)試験やTOEFL、PTEなどのを英語試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
    日本英語検定協会
    http://www.eiken.or.jp/ielts/
    JSAF
    http://www.jsaf-ieltsjapan.com/?p=431
    IDP Education
    https://ieltsjp.com/
    2. 出願に必要な書類を準備しましょう
    出願には下記4点の書類が必要となります。
    英語力証明が無くても、学歴証明で仮査定を行うことが可能です。その場合は英語力証明は後日ご提出下さい。


    • 最終学歴の卒業証明書(英語版)
    • 最終学歴の成績証明書(英語版)
    • IELTS(Academic)英語スコア結果
    • パスポートコピー
    *その他、関連の職歴があればお知らせ下さい。

    3. 出願手続きスタート
    オンライン申込みフォームを送信してください。その後、正式に大学への出願手続きをスタートします。
    仮査定をご希望の方もこちらからお申し込み下さい。

    留学相談&お問い合わせ先


    オーストラリア留学センターは西オーストラリア大学を含む全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。

    コース詳細、出願方法、入学手続きなど、お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
    ※備考※
    ・本記事は2021年5月14日現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
    ・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。
    ・学校の授業料は毎年変更となります。また、どの科目を受講するかにより授業料は若干異なります。ご了承下さい。
    ・入学の可否は大学による査定により判断されますので、入学基準はあくまでも目安となっております。
    ・日本円表記は1ドル=85円で計算しております。為替レートにより日本円表記は異なりますのでご了承ください。
    ・実習時間は実習先により異なります。ご了承ください。


    ついにオープン!学校の中心にある学生寮〜マッコーリー大学



    マッコーリー大学は現在数年かけて学校の改装をしており、その中でも留学生たちが首を長くして待っていたのが、オンキャンパスの学生寮。2021年、ついにオープンしました!

    この学生寮はマッコーリー大学が直接管理しており、24/7(24時間週7日間)サービスチームが滞在している、セキュリティビルです。もちろん、エアコン、WIFI(無制限)も全館完備です。

    シドニーにあるエージェント向けに行われた、「オンキャンパス学生寮のお披露目会」に行ってきたので、ご案内します!



    学生寮の場所

    新しくオープンをしたオンキャンパスの学生寮は、まさに学校の中心にあります。

    フードコートやバーも入ったキャンパスハブ、プール付きジム、図書館、授業のある校舎、更にショッピングセンターまで、すべて徒歩10分以内にあるという好立地です。


    マッコーリー大学に通う留学生の多くは電車やバスを使うことが多いですが、試験が近くなりみんなが夜遅くまで図書館にこもる頃になると、車のない留学生にとって治安が心配点でもありました。それがオンキャンパスの学生寮ができたことで、解消されますね!

    マッコーリー大学の様々なキャンパスマップはこちらから。



    部屋タイプについて

    部屋数は342部屋。部屋タイプはステューディオ、1ベッド、ツインステューディオ、4ベッドルーム、6ベッドルーム、DDA(バリアフリー)から選ぶことができます。



    ステューディオ

    ステューディオには、スタディスペース、簡易キッチン、冷蔵庫、プライベートバス(シャワー+トイレ)があります。




    ステューディオ動画

    1ベッドルーム

    1ベッドルームには、スタディスペース、簡易キッチン、冷蔵庫、リビングルーム、プライベートバス(シャワー+トイレ)があります。




    1ベッドルーム動画

    ツインステューディオ

    ツインステューディオには、スタディスペース(2つ)、キッチン、冷蔵庫、プライベートバス(シャワー+トイレ)があります。バスルームは2人でシェアします。

    2つのベッドルームは大きな棚で区切られており、キッチン側と窓側から行き来ができるようになっています。個室にはなっていないのでご注意ください。



    ツインステューディオ動画
    *2:05からツイン



    4ベッドルーム

    4ベッドルームには、個室スタディスペース(4つ)、キッチン、冷蔵庫(2つ)、リビング、バスルーム(シャワー+トイレX1、トイレX1)があります。個室以外は4人でシェアします。




    4ベッドルーム動画

    6ベッドルーム

    6ベッドルームには、個室スタディスペース(6つ)、キッチン大、冷蔵庫(2つ)、リビング、バスルーム(シャワー+トイレX2、トイレX1)があります。個室以外は6人でシェアします。



    6ベッドルーム動画

    DDAルーム

    DDAルームには、スタディスペース、簡易キッチン、プライベートバス(シャワー+トイレ)があります。


    DDAルーム 動画




    *全部屋の360度バーチャルツアーはこちらから。

    *各部屋の間取りはこちらから。

    *上記は一例となり、部屋により若干レイアウトが異なります。



    学生寮のその他のエリア

    入り口を入るとすぐ、受付があります。


    学生寮を入ってすぐのフロアーは、キッチンとダイニングエリア、ラウンジ、ランドリーがあります。


    多くの座れるスペースがありますよね。見に行った日は平日のお昼だったのですが、ランチを食べに帰ってきている学生やラウンジで勉強している学生もいました。


    ランドリーもスペースが広くて使いやすそうです。左手は窓があり、外が見えるようになっていました。


    また、各階にもコモンルームや勉強スペースなどが豊富にあるので、部屋以外でも勉強ができるところが結構ありました。


    地下にはゲームルームもあります。学生寮では様々なイベントも開催をする予定とのことなので、リフレッシュや友達作りも安心ですね!


    そしてなんと言っても、この学生寮の裏手にはマッコーリーの噴水がある広い庭が広がります。川の流れる音や紅葉を見ながらのお散歩など本当に贅沢です。




    滞在費とブッキング



    予約は学期単位となっています。WIFIや電気代などは含まれているので、別途の請求はありません。



    2021年 滞在費(費用順)

    ツイン・ステューディオ 週240ドル/人
    6ベッドルーム 週340ドル/人
    4ベッドルーム 週360ドル/人
    ステューディオ 週440ドル/人
    DDAアクセス ステューディオ 週440ドル/人
    1ベッドルーム 週500ドル/人

    2021年ブッキング

    予約期間 1年 契約期間 2021年2月12日〜12月31日
    予約期間 セッション1(前期) 契約期間 2021年2月12日〜7月9日
    予約期間 セッション2(後期) 契約期間 2021年7月16日〜12月31日

    *2021年5月14日現在、セッション2の受付が始まっています。



    留学相談&お問い合わせ先




    マッコーリー大学は、シドニー市内から電車で40分ほどですが、自然に囲まれたリラックスできる環境で学べる大学です。学生寮だけでなく、校舎もアップグレードし、学生が集まるコモンスペースも充実してきたので、ますます勉強に集中できるようになりました!

    当社オーストラリア留学センターは現地の無料エージェントであり、マッコーリー大学を含め、全豪多数の大学の公式出願窓口となっており、ご相談~出願手続き~現地生活サポートまで無料でご利用頂けます。


    お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください。
    ※備考※

    ・本記事は2021年5月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。

    ・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。

    ・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=85円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。





    CRICOS Provider Number 00002J





    ウーロンゴン大学で栄養学(Nutrition Science)を学ぶ


    私たちの食生活は、日々の楽しみや、潤いにもなる人々の生活の質(QOL)において大切なものです。
    しかし、現実は、食生活等と密接な関連があるとされるガン・心疾患・糖尿病などの生活習慣病は大きな健康問題になっています。
    また、日々の食生活では、朝食の欠食、野菜や果物の摂取不足、食塩の取り過ぎ、肥満者がいる一方で女性のダイエットによる痩せ過ぎ、高齢者の低栄養、食品アレルギー、食品の安全性などなど、多様な問題があります。

    このため、より多くの場面で栄養の専門家が活躍する機会が増えてきました。
    栄養士は食や栄養のスペシャリストとして食事の管理と提供、栄養指導を行い、健康をサポートする仕事です。人々の健康への関心の高まり、また、スポーツ栄養の分野でも栄養士が活躍する機会が増えてきています。時代のニーズとともに栄養士の活躍の範囲はさらに広がっていくとともに、その専門性の高まりにも期待が高まっています。

    栄養学を学んだ後のキャリア

    小・中学校や保育園・幼稚園などの子どもが育つ環境や、企業の食堂などで栄養指導やメニュー作りを行う「栄養士」は代表的な職業といえるでしょう。また、食品メーカーなどで食品の企画・開発や品質分析を行う「食品研究・技術者」として活躍する人もいます。

    他にも、レストランや食品ブランドのプロデュース・販売促進PRなどを行う「フードコーディネーター」、健康・体型維持を目指し、個人への食事カウンセリングやアドバイスなどを行う「パーソナルトレーナー」、または、アスリートを食事の面からも支える「スポーツトレーナー」など、栄養に関わる職業を目指すことができます。

    ウーロンゴン大学でBachelor of Nutrition Scienceを学ぶ

    ウーロンゴン大学のScience, Medicine and Health学部において、The Smart Foods Centreが1999年に設立。生活習慣病(肥満、糖尿病、心血管疾患)に関連する要因に対する食品の影響に取り組んだ臨床試験で実績を残しています。また、食事評価方法論、新しい食品組成表の開発、食事パターンの研究が行われ、特に高齢化社会(栄養失調と闘うための食品サービス、認知機能低下を制限することを目的とした食品)および妊婦における栄養の適切性の研究においても強みを持ち、オーストラリアの栄養学を牽引している大学の1つです。

    業界団体認定コース

    卒業生は下記3つの協会への登録が可能です。
    – Australian Institute of Food Science and Technology (AIFST)
    大学コース卒業後すぐに、”Graduate Member”として登録することができます。

    − Nutrition Society of Australia
    大学卒業後、栄養士協会であるNutrition Society of Australia(NSA)の準メンバーとして登録ができ、3年の職歴を積んだ後に正式なNutritionistとして登録することができます。

    – Public Health Association of Australia (PHAA)
    大学卒業後、オーストラリアの公衆衛生協会に登録することができます。

    Nutrition Science 履修科目

    大学1年次
    1. Human Structure and Function(人間の構造と機能)
    2. Fundamental Concepts in Food and Nutrition(食品と栄養の基本概念)
    3. Scientific Literacy(科学リテラシー)
    4. Chemistry IA: Introductory Physical and General Chemistry(化学IA:入門物理化学および一般化学)
      または 
      Foundation Chemistry: Properties of Matter(基礎化学:物質の性質)
    5. Molecules, Cells and Organisms(分子、細胞および生物)
    6. Introduction to Anatomy and Physiology II(解剖学と生理学の紹介II)
    7. Healthy Ageing(健康的な老化)
    8. Chemistry 1B: Structure and Reactivity of Molecules for Life(化学1B:生命のための分子の構造と反応性)
      または
      Foundation Chemistry: Reactions and Structures(基礎化学:反応と構造)
    大学2年次
    1. Principles of Biochemistry(生化学の原則)
    2. Food Chemistry(食品化学)
    3. Control Mechanisms Physiology(制御メカニズム生理学)
    4. Measurement of diet and health promotion(ダイエットと健康増進の測定)
    5. The Biochemistry of Energy and Metabolism(エネルギーと代謝の生化学)
    6. Introduction to Pathophysiology(病態生理学入門)
    7. Nutritional Epidemiology(栄養疫学)
    8. Fundamentals of Biostatistics(生物統計学の基礎)
    大学3年次
    1. Principles of Health Research(健康研究の原則)
    2. Allied Health Practice(連合医療慣行)
    3. Community and Public Health Nutrition(地域社会と公衆衛生の栄養)
    4. Elective(選択科目)
    5. Nutrition and Food Innovation(栄養と食品の革新)
    6. Elective(選択科目)※下記から3つ
      • Food and Society I: The What and Why of Food(食と社会I:食の内容と理由)
      • Research Projects(リサーチプロジェクト)
      • Career Ready Learning & Practice(キャリアレディラーニング&プラクティス)
      • Food and Society II: Community Settings and Practice(食品と社会II:コミュニティの設定と実践)

    Dietitians資格取得への道、Bachelor of Nutrition & Dietitics (Honours)

    Bachelor of Nutrition Science(3年)の2年目を修了した時点で、成績優秀者はBachelor of Nutrition Science (Honours)(4年)の3年次に編入のチャンスがあります。
    Bachelor of Nutrition Science (Honours)は、Dietitians Australia -DA(オーストラリア管理栄養士協会)の認定を受けており、コース卒業後、オーストラリアのDietitiansの資格取得が可能です。

    オーストラリアではDietitianの資格を保持していれば、Nutritionistとしての仕事を担うこともでき、Dietitianは栄養士のプロフェッショナルと言うことができます。

    ウーロンゴン大学Nutrition Science入学要項


    コース名Bachelor of Nutrition Science
    期間3年間
    入学2月
    学費年間 31,344ドル(約266万円)※2021年度
    英語 ・IELTS Academic overall 6.5(各セクション6.0)以上

    または

    ・ウーロンゴン大学進学英語コース(ETS)を規定レベルで卒業すること
    出願条件 下記のいずれか
    ・日本の大学1年次を修了(数学や科学で優秀な成績)
    ・ウーロンゴンカレッジファンデーションコースを規定の成績で修了

    ウーロンゴンカレッジからの詳しい進学方法はこちらをご参考ください。

    日本の高校を卒業後、ファンデーションコースを経由して進学


    日本の高校をご卒業後、Bachelor of Nutrition Scienceへ進学をするには、まずはウーロンゴン大学のファンデーションコースからスタートします。
    ファンデーションコース入学には、日本の高校で評定平均2.5以上/5段階評価(主要科目重視)の成績が必要です。
    コース名ファンデーションコース
    期間8ヵ月(2学期)、1年(3学期)
    入学2月、6月、10月
    学費2学期:24,960ドル(約212万円)

    3学期コース:33,480ドル(約284万円)※2021年度
    英語 ・2学期コース:IELTS 6.0 (リーディング、ライティング5.5以上)
    ・3学期コース:IELTS5.5(リーディング、ライティング5.0以上)

    または

    ・ウーロンゴンカレッジの進学準備英語コースを規定レベルで卒業すること
    出願条件 ・高校卒業資格、評定平均2.5以上/5段階評価(主要科目重視、数学、物理で優秀な成績)

    出願に向けての準備


    1. まずは英語試験を受けましょう
    まずはIELTS(アイエルツ)試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
    日本英語検定協会
    http://www.eiken.or.jp/ielts/
    JSAF
    http://www.jsaf-ieltsjapan.com/?p=431
    IDP Education
    https://ieltsjp.com/
    2. 出願に必要な書類を準備しましょう
    出願には下記4点の書類が必要となります。IELTSの受験が終わったらこちらの4点を揃えて担当カウンセラーにご提出ください。

    • 最終学歴の卒業証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
    • 最終学歴の成績証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
    • IELTS(Academic)またはTOEFLスコア結果
    • パスポートコピー
    3. 出願手続きスタート
    最後に、オンライン申込みフォームを送信してください。その後、正式にウーロンゴン大学への出願手続きをスタートします。

    留学相談&お問い合わせ先


    当社オーストラリア留学センターはウーロンゴン大学を含め全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。

    お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください
    ※備考※
    ・本記事は2021年5月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
    ・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。
    ・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=85円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。



    CRICOS Provider No: 00102E


    フリンダース大学で障がい・発達教育を学ぶ

    医学、看護学などヘルスサイエンス分野で評価の高いフリンダース大学ですが、近年、注目度の高い 障がい・発達教育 の分野を学べるコースがあります。

    Developmental Educators とは?


    オーストラリアでは、Developmental Educators(発達教育者)と言う職業があり、発達障がいや後天性障がいを持つ人の能力と自立、生活の質を高めることに精通した、多分野にわたる障害の専門家がいます。

    また 健康関連の専門家としても、実践的なアプローチ方法を身につけ、障がい者やその家族、介護者、本人の自立、社会的な影響を与える問題に対処するために、生涯にわたって総合的にサポート・働きかけるのがDevelopmental Educators(発達教育者・DEとも呼ばれる)です。

    フリンダース大学は DEAI(Developmental Educators Australia Inc.)のDevelopmental Educators(発達教育者)の認可コースを、全豪で 唯一 開講している大学となります。

    また、同コースの修了者は、NDIS Support coordinator を目指すことも可能です。

    NDIS Support coordinator とは?
    同コースの修了者は、Developmental Educators(通称:DE)としての登録だけでなく、NDIS の Support coordinator を目指すこともできます。
    NDIS とは、永続的で重大な障がいを持ったオーストラリア人を支援する全国障がい保険計画(The National Disability Insurance Scheme)の頭文字をとった略称です。 2016年の開始以来、NDIS はおよそ15万人もの人々を手助けしています。
    The National Disability Insurance Scheme

    注意:Developmental Educators(発達教育者)は教員(先生)ではありません。

    フリンダース大学 の 2つのコース

    フリンダース大学では、障がい・発達教育分野の学士号は2つ開講しています。

    Bachelor of Disability and Community Inclusion

    基本的人権からのアプローチに基づいて、発達障がいや後天性障がいなど、多様なニーズを持つ「すべての年齢層の人々」への障がいサポート、人々が豊かな生活を送るためのサービスなどを含めて、同分野の基本コースが、このBachelor of Disability and Community Inclusionです。



    教員やスタッフは Developmental Educators Australia のメンバーとなり、同業界のニーズに沿った教育を行うために専門機関と密接に連携しています。もちろん、コース内には実習が組まれており、100時間 X 2回で実務経験を積むことができますから、実践的なコースの1つです。

    Bachelor of Disability and Developmental Education

    本コースは、Bachelor of Disability and Community Inclusion の3年間を終えた学生が追加履修する1年間のコースです。
    4年目の1年間を終えることで、Developmental Educators として登録が可能となります。

    出願時から、Bachelor of Disability and Developmental Education 4年間での出願もできますので、将来、Developmental Educators 登録を目指す場合は、4年間のコースを検討しましょう。

    活躍のフィールド

    近年、非常に注目されている職業の一つ、Developmental Educators は、このオーストラリアでは非常に活躍が期待される職業です。

    4人に1人が外国生まれと言われる 移民大国オーストラリアでは、言葉の壁があって、どんな質問をして、どんな支援を求めればいいのか、政府の支援制度も何を申請すればいいのか、英語を母語としないコミュニティーの多くは、そのせいで弱い立場に置かれているケースもあります。

    お世話をしている家族のため、障がいを持つ本人のため、きちんとした決断を下そうにも、アドバイスを求めたり、質問したり、何かを主張したりできないケースもあり、それは乗り越えるのが大変な壁の一つとして捉えられてます。そのような状況において、サポートする専門職がある、のがオーストラリアらしいですし、オーストラリアで学ぶ意義もあるのではないでしょうか。

    近年、日本でも障がい・発達教育についても見直される議論を目にする機会が多くなっています。オーストラリアでも注目される学びの分野ですから、ご興味のある方、ぜひお問合せください。

    入学条件と授業料

    Bachelor of Disability and Community Inclusion(3年) と Bachelor of Disability and Developmental Education(4年)への進学は、日本の高校卒業時の成績次第で、ダイレクトに進学できるか、またはFoundation コースの履修が必要か?が別れます。

    日本の高校の成績により Foundation 経由での進学になる場合は、アインズバリーカレッジにてフリンダース大学進学に向けた Foundationコースを開講しています。

    Eynesbury College の Foundation

    コース名Foundation Standard
    期間8ヶ月〜1年間
    入学1月, 4月, 10月
    学費年間 28,000ドル(2021年度)
    英語 ・IELTS Academic overall 5.5 (各セクション5.0)以上
    出願条件 ・日本の高校2年次を評定3(5段階)以上で修了していること

    日本の高校の成績評価が査定により認められた場合は、ダイレクトに進学できます。 もちろん IB DIPLOMA をお持ちの方はスコア25以上でダイレクトに進学できます。

    Bachelor of Disability and Community Inclusion

    コース名Bachelor of Disability and Community Inclusion
    期間3年間
    入学3月, 7月
    学費年間 38,500ドル(2021年度)
    英語 ・IELTS Academic overall 6.0(Reading と Writing が 6.0)以上
    出願条件 ・日本の高校卒業で、80%以上(数学、生物学の履修済を推奨)の成績
    または
    ・Eynesbury College の Foundation Program を 350 以上の成績で修了
    または
    ・IB Diploma 25点以上

    Bachelor of Disability and Developmental Education

    コース名Bachelor of Disability and Developmental Education
    期間4年間
    入学3月, 7月
    学費年間 38,500ドル(2021年度)
    英語 ・IELTS Academic overall 6.0(Reading と Writing が 6.0)以上
    出願条件 ・日本の高校卒業で、80%以上(数学、生物学の履修済を推奨)の成績
    または
    ・Eynesbury College の Foundation Program を 350 以上の成績で修了
    または
    ・IB Diploma 25点以上
    または
    ・Bachelor of Disability and Community Inclusion 3年間を就学された方は単位認定の上、最終学年(4年)の1年間のみを履修


    出願に向けての準備


    1. まずは英語試験を受けましょう
    まずはIELTS(アイエルツ)試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
    日本英語検定協会
    http://www.eiken.or.jp/ielts/
    JSAF
    http://www.jsaf-ieltsjapan.com/?p=431
    IDP Education
    https://ieltsjp.com/
    2. 出願に必要な書類を準備しましょう
    出願には下記4点の書類が必要となります。IELTSの受験が終わったらこちらの4点を揃えて担当カウンセラーにご提出ください。

    • 最終学歴の卒業証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
    • 最終学歴の成績証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
    • IELTS(Academic)またはTOEFLスコア結果
    • パスポートコピー
    3. 出願手続きスタート
    最後に、オンライン申込みフォームを送信してください。その後、正式にアデレード大学への出願手続きをスタートします。

    留学相談&お問い合わせ先


    当社オーストラリア留学センターはフリンダース大学を含む全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。

    お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください
    ※備考※
    ・本記事は2021年5月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
    ・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。

    フリンダース大学でヘルスサイエンスを学ぶ

    毎年 4月7日は世界保健デーと設定されています。
    世界保健デーは、世界保健機関 (WHO) が設立された日(1948年4月7日)を記念して設けられたものですが、毎年テーマが選ばれます。今年2021年は、「より公平で健康的な世界を築くために(Building a fairer, healthier world)」です。 現在、新型コロナウイルス感染症が世界で猛威をふるっていますが、WHOは、全ての人があらゆる場所で、健康への権利を実現できることを目指しているという発表です。 

    健康は人の生活における永遠のテーマの1つですが、「人の健康」に関わる学問といえばヘルスサイエンスです。
    医学や看護学などと違い、どのような内容を学ぶのか?をご存知ない方も多いかもしれません。

    本ページでは、医療分野において非常にすぐれた教育を提供しているフリンダース大学のヘルスサイエンス学についてご案内します。


    特に決まった職種としてはまだ考えられないけど、医療分野への就職に興味がある方、特定の医療職種(理学療法、作業療法など) の修士号(Master Degree)への進学を前提にお考えの方、などにおすすめです。

    フリンダース大学の医学部はこちら
    フリンダース大学の看護学部はこちら

    フリンダース大学のヘルスサイエンスの特徴


    フリンダース大学のヘルスサイエンス学では、主に8つの専門分野から興味のある分野、強みを持たせたい分野を1つ選択することができます。ヘルスケアにおける専門性を高めることで、広い範囲のキャリア構築につながるようコース設計されています。

    また、専門分野については、あらかじめ決定しておく必要がありますが、他の専門分野からもいくつか選択科目として履修も可能で、とてもフレキシブル、且つヘルスサイエンスで幅広い学びのできる コース設計です。



    ヘルスサイエンス 8つの専門分野

    8つの専門分野は、(1)高齢・老化、(2)健康管理、(3)健康増進、(4)イノベーション、(5)デジタルヘルス、(6)生理・精神科学、(7)心理学、(8)セラピー研究からなります。

    前述の通り、これらの中から興味のあるもの、強みを持たせないものを1つ選択し、ヘルスケアのおける専門性を高めることで、広い範囲のキャリア構築につながるようになっています。

    (1)Ageing (高齢・老化)

    Ageing /エイジング は、健康とエイジングの関係について高度な理解を得ることを目的としています。
    「加齢の社会的および生理的側面と健康との相互作用」「高齢化と高齢者ケアに適した倫理的、法的、研究的概念の意味」など、高齢化を中心に学びます。
    人の寿命自体が年々伸びており、且つ、日本においては高齢化におけるさまざまな問題があげられておりますので、注目すべき分野の1つでしょう。

    (2)Health Management(健康管理)

    Health Management/ヘルスマネージメント は、「ヘルスケア/健康管理の分野」でのキャリア・従事することを目指す専門家を育成することを目的としています。ヘルスケアとビジネスの分野から科目を履修します。

    ヘルスケアにおける人体解剖学と生理学の基礎を理解した上で、「健康管理の枠組みの中で革新的なを開発、計画、実施すること」、「情報を統合・整理し、健康専門家のコミュニティ、同僚、政府機関、および一般市と簡潔且つ効果的にコミュニケーションをとる能力開発」、「ヘルスケアにおける プロジェクト管理、作業戦略を提案」、「Australian College of Health Service Executives(オーストラリア医療サービス執行者協会)などの認定機関が定める倫理基準の維持」など、 ヘルスケアにおけるマネージメントが学びになります。

    (3)Health Promotion(健康増進)

    Health Promotion /ヘルスプロモーション 専攻は、オタワ憲章にある健康増進の枠組みの中で、複雑な健康問題に対して「社会的、倫理的、文化的に配慮した解決策の開発に貢献する能力」を育成することを目的としています。



    健康増進プロジェクトを完了させるために、広報活動、作業戦略を提案、ヘルスプロモーションの専門家としての役割を理解し、どのようにグループに貢献できるかを理解する、などが学びの中心になります。

    (4)Innovation(イノベーション)

    Innovation / イノベーション専攻は、ヘルスケアとビジネスを組み合わせたもので、斬新なビジネスモデルとデザインの知識とスキルを身につけ、それらの革新的な知識をヘルスケアの現場に適用することを目的としています。

    現代のヘルスケアの新しい課題にアプローチする能力開発、健康関連の様々な分野で労働力をどう注力するか、などが学びの中心になります。
    将来、健康関連での 新規事業を立ち上げ、新規事業管理 に興味がある方は Innovation / イノベーション専攻 が最も適しています。

    (5)Digital Health (デジタルヘルス)

    Digital Health / デジタルヘルス専攻は、急成長の学問の1つで、現在もっとも必要とされるであろうデジタルリテラシーの高い労働力として、デジタルヘルス技術の知識とスキルを身につけ、この知識を健康環境に適用することを目指します。

    例えば、健康とヘルスケアにおけるデジタルシステムの役割、従来のヘルスケアシステムからデジタルシステムの利用や、デジタルプラットフォームの応用など、さまざまなトピックで学びます。

    (6)Physiology and Neuroscience(生理学・神経科学)

    Physiology and Neuroscience / 生理学・神経科学は、身体のシステム、解剖学、神経科学の詳細な知識を身につけることを目的としています。
    人体解剖学と生理学が身体システム間でどのように統合されているか、正常な身体システムの変化がどのように病気を引き起こすか、を理解することなどが含まれます。

    (7)Psychology(心理学)

    Psychology / 心理学 では、心理学における広範な構成要素の理解を身につけ、それらを健康環境に適用することを目的としています。
    人間の行動の側面が健康行動にどのように影響するか、心理学的手法を社会的な健康問題にどう適用するか、などの理解が含まれます。

    (8)Therapy studies(セラピー研究)

    Therapy studies / セラピー研究は、解剖学と生理学の詳細な知識を開発することを目的としており、Allied Health(医師と看護士以外の医療従事者)分野の大学院での学習のための前提条件をカバーしています。

    フリンダース大学では、Allied Health で代表的な理学療法士(Physiotherapy)、作業療法士(Ocupational Therapy)コースは修士号で開講しており、それらの修士号を目指すパスウェイとして、Therapy studiesを専攻することになります。

    コース概要

    フリンダース大学では、3年間の学士号 Bachelor of Health Science (各専門)、4年間の優等学位の Bachelor of Health Science (Honours) が開講しています。


    1年次には 解剖学と生理学、健康システム、健康と福祉の社会的・心理的決定要因についての基本的な理解を中心に各専門で共通科目を履修し、2年次からそれぞれの専門教科を履修していきます。
    * Health Management, Health Promotion, Physiology and Neuroscience、Psychology については1年次からそれぞれ規定の専門科目の履修が必要です。
    Bachelor of Health Science 履修科目単位の内訳は、必修と専門科目、選択科目の組合せとなり、1科目4.5単位として、卒業までに 3年間の108単位(24科目)を履修することになります。

    入学条件と授業料

    Bachelor of Health Science へは、日本の高校卒業時の成績次第で、ダイレクトに進学できるか、またはFoundation コースの履修が必要か?が別れます。

    日本の高校の成績により Foundation 経由での進学になる場合は、アインズバリーカレッジにてフリンダース大学進学に向けた Foundationコースを開講しています。

    Eynesbury College の Foundation

    コース名Foundation Standard
    期間8ヶ月〜1年間
    入学1月, 4月, 10月
    学費年間 28,000ドル(2021年度)
    英語 ・IELTS Academic overall 5.5 (各セクション5.0)以上
    出願条件 ・日本の高校2年次を評定3(5段階)以上で修了していること

    日本の高校の成績評価が査定により認められた場合は、ダイレクトに進学できます。 もちろん IB DIPLOMA をお持ちの方はスコア25以上でダイレクトに進学できます。

    Bachelor of Health Science

    コース名Bachelor of Health Science
    専門Ageing、Health Management、Health Promotion、Innovation、Digital Health、Physiology and Neuroscience、Psychology、Therapy studies
    期間3年間
    入学3月, 7月
    学費年間 38,500ドル(2021年度)
    英語 ・IELTS Academic overall 6.0(Reading と Writing が 6.0)以上
    出願条件 ・日本の高校卒業で、80%以上(数学、生物学の履修済を推奨)の成績
    または
    ・Eynesbury College の Foundation Program を 350 以上の成績で修了
    または
    ・IB Diploma 25点以上

    出願に向けての準備


    1. まずは英語試験を受けましょう
    まずはIELTS(アイエルツ)試験を受験しましょう。日本では下記3つの機関がIELTS試験を開催しています。
    日本英語検定協会
    http://www.eiken.or.jp/ielts/
    JSAF
    http://www.jsaf-ieltsjapan.com/?p=431
    IDP Education
    https://ieltsjp.com/
    2. 出願に必要な書類を準備しましょう
    出願には下記4点の書類が必要となります。IELTSの受験が終わったらこちらの4点を揃えて担当カウンセラーにご提出ください。

    • 最終学歴の卒業証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
    • 最終学歴の成績証明書(英語版と日本語版1部ずつ)
    • IELTS(Academic)またはTOEFLスコア結果
    • パスポートコピー
    3. 出願手続きスタート
    最後に、オンライン申込みフォームを送信してください。その後、正式にアデレード大学への出願手続きをスタートします。

    留学相談&お問い合わせ先


    当社オーストラリア留学センターはフリンダース大学を含む全豪29大学の公式出願窓口となっており、ご相談から出願手続き、更に現地サポートまで全て無料で提供しております。

    お問い合わせフォームからお気軽にご相談ください
    ※備考※
    ・本記事は2021年5月現在の情報に基づいており、コース概要や入学基準は変更されることもございますのでご留意ください。
    ・学費は毎年改定されます。本記事では2021年度学費をご案内しております。