農業(Agriculture)
コースで学ぶ内容

オーストラリアの農業は、600億ドル規模の産業で、オーストラリアの食糧供給のほぼ95%を担っています。
成長産業に位置付けられるオーストラリアの農業界との幅広いパートナーシップにより、オーストラリアの広大な農場で、最新の農業技術を駆使し、作物や農場管理、農場での安全作業及び環境維持、化学物質の使用、機械の操作、害虫管理など、農場の維持と生産性の向上に不可欠な基礎スキルと知識を身につけます。
メルボルン・ポリテクニックは、オーストラリアのビクトリア州最大の農業教育機関としても知られています。気候変動、農業、持続可能性に焦点を当てた、学問、実践、産業のバランスの取れたコースを開講しており、穀物、酪農、羊毛、肉牛の生産に関するそれぞれの分野の専門家から学ぶことができます。
Certificate IV in Agriculture(8ヶ月)
メルボルン郊外のEppingキャンパスで理論的な知識を磨き、Yan Yeanの広大な農場で実践的な経験を積みます。最新の科学的知識とビジネスおよび管理スキルを組み合わせながら、予算、生産計画、気候リスク戦略、畜産、長期作物管理など、農業ビジネスに不可欠な基礎を学びます。
Certificate IV in Agricultureコースは、農場での管理職へのステップアップを希望する学生のためのプログラムとしても機能しています。具体的な位置付けとしては、副責任者のような役割で管理、運営する方法を学びながら、家畜の飼育、原価計算、作物の定着、改良、収穫など、農業における専門的なスキルを身につけます。
また、Certificate IVよりもさらに上のレベル、Diploma of Agricultureコースとセットで学ぶことで、基礎的なスキル、科学的背景、レポートの書き方、農場経営の意思決定を行うための管理スキルや知識などを包括的に身につけることができます。
科目の一例 |
Develop a farm plan
農場計画を立てる |
Select and use agricultural technology
農業技術の選択と使用 |
Plan and implement a biosecurity program
バイオセキュリティ プログラムの計画と実施 |
Plan to exhibit livestock
家畜の展示計画 |
Develop livestock feeding plans
家畜の給餌計画を立てる |
Maintain work health and safety processes
労働衛生と安全プロセスの維持 |
選択科目の一例 |
Keep financial records for primary production business
一次生産事業の財務記録を保管する |
Plan and implement a pasture establishment program
牧草地確立プログラムの計画と実施 |
Cost a project
プロジェクトの費用計算 |
Coordinate artificial insemination and fertility management of livestock
家畜の人工授精と繁殖力管理の調整 |
Supervise animal health programs
動物の健康プログラムの監督 |
Develop a soil health and plant nutrition program
土壌の健全性と植物栄養プログラムの開発 |
※上記は2023年のMelbourne Polytechnic(メルボルンポリテクニック)の情報です。
※科目は産業界と協議の上で選定されており、キャンパス、時期などで変わる場合があります。
Diploma of Agriculture(Certificate IVを含め約1年8ヶ月)
予算編成、生産計画、気候リスク戦略、畜産、長期作物管理など、農業に不可欠なビジネススキルと実践技術を学びます。
農業および関連する農業ビジネス関連企業で働いたり、ストックおよびステーション・エージェント、農場管理者、または農場経営者に必須となる知識とスキルを身につけます。このディプロマコースは、同学の農学学士号プログラム(Bachelor of Agriculture and Technology)ともつながっています。
科目の一例(選択科目を含みます) |
Develop a farm plan
農場計画を立てる |
Select and use agricultural technology
農業技術の選択と使用 |
Plan and manage long-term weed, pest and disease control in crops
作物における雑草、害虫、病気の長期的な防除を計画し管理する |
Manage integrated crop and pasture production
作物と牧草の総合的な生産管理 |
Plan and implement a farm or enterprise biosecurity plan
農場または企業のバイオセキュリティ計画を立て、実施する |
Prepare and monitor budgets and financial reports
予算と財務報告書の作成と監視 |
Develop livestock feeding plans
家畜の給餌計画の立案 |
Develop livestock health and welfare strategies
家畜の健康および福祉戦略の立案 |
Develop production plans for livestock
家畜の生産計画の作成 |
Manage soils to enhance sustainability
持続可能性を高めるための土壌管理 |
※上記は2023年のMelbourne Polytechnic(メルボルンポリテクニック)の情報です。
※科目は産業界と協議の上で選定されており、キャンパス、時期などで変わる場合があります。
※Diploma受講には、Certificate IV in Agricultureを修了している必要があります。
Bachelor of Agriculture and Technology [Agronomy Major] (3年)
農業技術の学士号(農学専攻)コースです。農業界が抱える様々な問題に対する革新的な解決策に焦点を当て、業界のニーズを満たすために業界の意見を取り入れて設計された、ユニークかつ実践的な内容です。
ヤンイェンにある600ヘクタールの商業用複合農業施設、牧草地と複合作物、牛、羊、牧草生産施設を含む、アクセスしやすい環境の施設を利用し、商業的な植物生産を専門とする農学者として、土壌科学、動物生産、栽培技術、農場と農業産業の生産性と持続可能性を向上させる技術を追求します。農業の研究者または教育者、技術者としてのキャリアも広がります。
※上記は2024年のMelbourne Polytechnic(メルボルンポリテクニック)の情報です。
※科目は産業界と協議の上で選定されており、キャンパス、時期などで変わる場合があります。
※Bachelorコース出願にあたり、300〜500語の書面を提出する必要があります。内容は、農業分野での経験(自発的なものや非公式なものでもOK)、またこのコースが自分のキャリア(目標)にどのように合うか?です。
英語力はどれぐらい必要?
・CertificateとDiplomaコース=IELTS Academic 5.5(各バンド5.0以上)または同等
メルボルンポリテクニックは、CertificateまたはDiploma of Agricultureコースに直接入学する場合の英語力として、
IELTS Academic 5.5(各項目5.0以上)または
TOEFL iBT 46(W19/S16/R10/L9以上)または
Cambridge English B2 First(FCE) 162(各154以上)または
同等レベルの英語力証明が必要
*としています。
*ただし、CertificateとDiplomaコースへの直接入学を前提に学生ビザ(Subclass 500)を申請する場合、ビザ申請時にIELTS Academic 6.0または同等レベルの英語力証明が求められます
メルボルンポリテクニックのBachelor of Agriculture and Technologyコースに直接入学する場合は、
IELTS Academic 6.0(各項目5.5以上)または
TOEFL iBT 64(W21/S18/R13/L12以上)または
Cambridge English B2 First(FCE) 169(各162以上)または
同等レベルの英語力証明が必要です。
英語力が足りない場合はどうすればいい?
メルボルンポリテクニック提携の英語学校をセットにした留学プランがあります。まず、はじめに英語コースに通い、指定のコースを修了することで、
IELTSやTOEFLの提出が免除され、そのまま専門コースに進学できます。
その際、英語コースにどれだけ通えばいいか?は、個々の英語力により異なります。まずは日本でIELTS Academic、または、TOEFL iBTのどちらかを受けられた後、その結果を
こちらよりお知らせください。
オーストラリア留学センターは、メルボルンポリテクニックの公認出願窓口です。ご自分で学校に直接申し込むのと同じ費用で、有資格留学カウンセラーによる入学手続き代行、現地6都市でのサポートが受けられます。留学を真剣にお考えの方はぜひご利用ください。
専門学校で取得できる資格
オーストラリアの専門学校では、コース期間(内容)に応じて、Certificate、Diploma、Advanced Diploma などの資格が得られます。これらの資格は、その教育制度の違いから、日本で相当する資格がありません。しかしながら、Diploma(ディプロマ)レベルの場合、コースによっては取得に 2年を費やすものや、大学での単位 1年分に相当する場合があることなどから考えると、準学士に相当するとも言われています。
キャリアアップのために専門学校をお考えの方には、Diploma レベル以上の取得を目指すのが良いでしょう。
専門学校から大学進学へのステップ
TAFEやカレッジで Diploma(ディプロマ)を取得した場合、各教育機関が提携している大学の関連コースへ進学または編入が認められる場合があります。
(コースによる異なりますので、詳細はぜひお問合せください)
こんな仕事 & キャリアに役立ちます
農場
飼育場
食肉工場
ファームコンサルタント
園芸業界 など
コースを開講している学校一覧
*授業料は 1セメスタ(6ヶ月)あたりの金額となります