ラ・トローブ大学 関連ニュース

ラ・トローブ大学で学ぶMaster of Digital Health(デジタルヘルス)

私たちの生活に欠かせないデジタル技術。スマートフォンやタブレットは、多くの人達の生活に欠かせない"必需品"となりました。 2000年の「IT革命」以降、さまざまなツールやデバイスのデジタル化・モバイル化が実...

ラ・トローブ大学で学ぶ持続可能な農業と食料安全保障

ラ・トローブ大学(La Trobe University)では、科学やヘルスサイエンスなどの研究面で世界でトップレベルの評価を得ている大学です。 研究と教育を通じて食料安全保障に注力し、キャンパス内の食品廃棄物の削減...

ラトローブ大学で学ぶロジスティックスー Logistics Management

Supply Chain and Logistics Management - ロジスティックスとは? ロジスティックスは『物流』として捉えられがちですが、実際は原材料の調達から生産、販売から利益回収までの流れを一括管理し、需要と供給の...

ラ・トローブで学ぶ義肢装具学 〜世界に通用する技術を取得

義肢装具士とは、事故や病気などで手足を失った体の一部の機能を代用する「義肢」を個人の採寸に合わせて作成し、身体への適合を行うことを業とするいわば職人さんの様な仕事を行う方の事を言います。 日本では、...

メルボルンのTAFE・大学対象の奨学金 Pathway to Victoria Scholarship

オーストラリアのビクトリア州が、留学振興と留学生サポートのためにPathway to Victoria Scholarship(PVS:パスウェイ・トゥ・ビクトリア奨学金)の創設を発表しました。 PVSは、英語コースやファウンデーショ...

オーストラリアで学ぶOrthoptics(視能訓練士/視覚訓練士)

Orthoptics(視能訓練士/視覚訓練士)とは 医療系分野において、看護師、理学療法士、作業療法士、言語療法士といった職業がありますが、視力や色覚の検査や、両眼視機能の障がい回復を目指して矯正訓練を行い...

メルボルンで大学オープンキャンパスへ行こう!

7月下旬から8月は、オーストラリアの各大学でオープンキャンパスが開催されます。オーストラリアでは、オープンデーと呼んでいて、オーストラリアの冬の時期にはなりますが、たくさんの方が参加され、ちょっとしたお...

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら