オーストラリアの大学で学士号を取得する場合は、基本的に3年間大学に通います。
学部や専攻によって科目数が異なることもあるため、一概に全てのコースとは言えませんが、
日本が四年制大学が主流である様に、オーストラリアでは三年制大学がほとんどです。
このように、オーストラリア大学では、通常3年コースを修了して学士号取得になりますが、
ボンド大学では
最短2年で卒業することができます!
今回は、なぜ最短2年で他のオーストラリア大学と同じように、学士号を取得できるのかをご紹介いたします。
三年制大学は2学期制
三年制大学の多くは2学期制であり、1学期と2学期で4ヶ月ずつ、1年で合計8ヶ月学習し、夏休みと冬休みを合わせて4ヶ月の休暇があります。

参考大学:クイーンズランド大学(The University of Queensland) ビジネス学士号 (Bachelor of Business Management)
三年制大学の単位の取り方とその数
下記の表のように、三年制大学では、一年ごとに8科目ずつ取っていき、合計24科目修了で卒業できます。
|
1年生 |
2年生 |
3年生 |
合計 |
科目数
| 8科目 |
8科目
|
8科目
|
24科目
|
計算式
| 一学期につき4科目
4 x 2学期 |
一学期につき4科目
4 x 2学期 |
一学期につき4科目
4 x 2学期 |
|
参考大学:クイーンズランド大学(The University of Queensland) ビジネス学士号 (Bachelor of Business Management)
ボンド大学は3学期制
ボンド大学は、3学期制であり、1学期,2学期と3学期で約3ヶ月ずつ、1年で合計9ヶ月学習し、3ヶ月の休暇があります。

三年制大学とボンド大学とでは、一年で学習する期間はわずか1ヶ月しか変わりません。休暇も長期ではなくなってしまいますが、1ヶ月くらいの休暇の方がリフレッシュして、勉強に戻ることに抵抗がなさそうです。私はクイーンズランド大学に通い、毎年約3ヶ月の夏休みを過ごしていましたが、「3ヶ月の休みは長すぎる、早く大学に戻りたい、エッセイの書き方を忘れてしまいそう」と思っていました。
ボンド大学の単位の取り方とその数
三年制大学と異なり、ボンド大学では、3学期制のため、一年ごとに12科目、取ることができるため、同じ合計の24科目でも、2年で卒業できます。
|
1年生 |
2年生 |
合計 |
科目数
| 12科目 |
12科目
|
24科目
|
計算式
| 一学期につき4科目
4 x 3学期 |
一学期につき4科目
4 x 3学期 |
|
参考: ボンド大学 ビジネス学士号 (Bachelor of Business)
ディプロマやファンデーション経由の入学でも最短2年8ヶ月!
普通の高校を卒業された学生は、通常大学への直接入学は難しく、ファンデーションまたはディプロマコースを受講したのち、大学進学となります。

例えば、クイーンズランド大学に進学を希望する学生は、希望の専攻や高校の成績にもよりますが、約1年のファンデーションコースを受けます。しかし、ボンド大学の場合は、約8ヶ月後、しっかりと成績をだしていれば、ディプロマコースの1学期に編入可能です。
また、ボンド大学はディプロマから大学へ編入できる(単位移行可能)コースをいくつか提供しています。
詳しい単位移行可能コースリストは
こちらの「ディプロマ活用法①大学進学」をご確認ください。
短い期間で大学を卒業できる利点
以下に当てはまる方は、2年で学士号をとることにメリットを感じるでしょう。
・時間を有効活用したい方
(例:大学院に進学する予定である。学士号は取っておきたいけれど、実務経験年数を積みたい。)
・休みは短くていい
・密度の濃い勉強をしたい
5月16日(水)午後5時より弊社東京オフィスで開催する「オーストラリア大学・大学院説明会」には、ボンド大学/ボンド大学カレッジのスタッフがゲストスピーカーとして参加をします!!詳細・お申込みは
こちらをご覧ください。
ボンド大学への進学については、こちらもご参考にどうぞ。
ボンド大学付属カレッジで大学進学/専門留学!
ボンド大学に興味がある方は、お問い合わせください。