
実践的なカリキュラムを提供し、ビジネスやIT、ヘルスサイエンス系分野で高く評価される
カーティン大学(Curtin University)。
世界に開かれた大学として留学生の受け入れも積極的に行っており、QS世界大学ランキングも2020年の230位から2025年は174位まで順位を上げている、ランク急上昇中の大学です。
日本の高校を卒業してカーティン大学に進学するには、通常ファウンデーションコース、もしくはディプロマコースを経由します。
カーティン大学のキャンパス内にあるカーティン・カレッジでは、大学2年編入を目指せるディプロマコースが開講されており、ディプロマでは珍しい
ヘルスサイエンス、人文社会学系コースの編入ルートもあります。
Curtin CollegeのDiploma of Information Technologyステージ2コースを経て、Curtin大学のBachelor of Information Technologyへの進学する例をご案内いたします。
| Aさんの留学プラン |
・2023年3月 日本の高校を4.2/5段階の成績で卒業
↓
・2023年6月〜2023年12月 カーティン大学付属語学学校Curtin English入学
↓
・2024年2月〜2025年1月 カーティンカレッジ Diploma of Information Technology ステージ2
↓
・2025年2月〜 カーティン大学 Bachelor of Information Technologyの2年次に編入
↓
・2026年12月〜 カーティン大学 Bachelor of Information Technology卒業
※英語コース期間は入学前の英語力により異なります
|
カーティン・カレッジの学生生活
カーティン大学のキャンパス内での勉強
大学の図書館等の施設や学生団体等を利用することもでき、カレッジの間からカーティン大学のキャンパスライフを送ることができます。
学生サポート
カーティン・カレッジで勉強中、新しい環境にうまく適用できなかったり、何かしらのトラブルが起きたり、色々な悩みも出てくるかもしれません。
そんな時は学生サポートをご活用ください。
■学生の福祉サービス
生活面の悩みから精神的なケアまで、専門のカウンセラーと相談をすることができます。
■学生メンター
新入生は一人ひとり学生メンターがつき、学生目線での相談を受けることができます。
アカデミックサポート
カーティン・カレッジでの勉強は大変ですが、成績をしっかりと取らなければカーティン大学編入を目指すことができません。そのため、勉強面でのフォローアップをしてくれるアカデミックサポート体制も整えています。
■プログラムコーディネーター
スタディプランや進捗等、プログラムコーディネーターと相談をして、進学をより確実にしていくことができます。
■アカデミック・ピア・プログラム
成績優秀の学生が勉強面のサポートしてくれるプログラムで、苦手な科目の克服や攻略の仕方等を学ぶことができます。
■アカデミック・ドロップイン・セッション
毎週水曜日12時~14時の間に行われている、予約不要で気軽に参加できるセッションで、アカデミックスタッフから、課題の準備、ライティング方法やエッセイの書き方等を学ぶことができます。
■英語サポート
Diploma Stage 1の学生にはEnglish Support Program(ESP)、Diploma Stage 2はAcademic Language Enrichment Program(ALEP)と呼ばれる、英語面でのサポートもあります。
ディプロマステージ2コース入学条件
ディプロマステージ2コースの合否判定は、高校の成績と英語力によって決まります。科目条件のあるコースもありますので、詳しくはお問い合わせください。
| 成績基準 |
Diploma of Commerce
Diploma of Information Technology
Diploma of Built Environment
Diploma of Arts & Creative Industries |
高校のGPA3以上 |
Diploma of Engineering
Diploma of Health Sciences |
高校のGPA4以上
※理学療法, 薬学, 作業療法はさらに高い成績が必要。
|
| 英語力基準 |
Diploma of Commerce
Diploma of Information Technology
Diploma of Engineering
Diploma of Arts & Creative Industries(マスコミ専攻以外) |
IELTS5.5(各セクション5.5)
TOEFL iBT52 (R8, L7, S16, W18)
|
Diploma of Arts & Creative Industries(マスコミ専攻)
Diploma of Built Environment
Diploma of Health Sciences(下記以外のコース) |
IELTS6.0(各セクション6.0)
TOEFL iBT68 (R13, L12, S18, W21) |
| Diploma of Health Sciences(作業療法・薬学・理学療法) |
IELTS6.5(各セクション6.0)
TOEFL iBT79 (R13, L12, S18, W21)
こちらのコースは語学学校のパスウェイを使うことができず、IELTSやTOEFLでの得点が必須です。
|
| Diploma of Health Sciences(看護) |
IELTS6.5(各セクション6.5)
TOEFL iBT84(R20, L20, S20, W24)
こちらのコースは語学学校のパスウェイを使うことができず、IELTSやTOEFLでの得点が必須です。 |
各ディプロマコースには「Stage 1」と「Stage 2」があり、上記は「Stage 2」のコースです。「Stage 2」の入学基準を満たすことができない場合は、就学期間は長くなりますが「Stage 1」からスタートします。
カーティン・カレッジを経由して進学する場合、進学ルートはこのようになります。
なお、建築コースは、実際にオーストラリアで建築家を目指すには、学士号の後に修士号まで目指すことになります。

専攻によっては2年編入ができないコースもあるので、ご注意ください。
ディプロマコースの学費

ディプロマコースの種類と費用についてご案内致します(カーティンカレッジにはDiplomaステージ1と2があり、以下の料金はステージ2の授業料です)。
| コース・専攻名 |
学費 |
Diploma of Arts & Creative Industries(人文社会学・アート芸術系) ・デザイン/アート系・コミュニケーション系・社会科学系 |
A$34,900(約359万円)
※2025年度 |
Diploma of Built Environment(建築・都市開発系)
・インテリアアーキテクチャ・建築科学・建築マネジメント |
A$36,900(約380万円)
※2025年度 |
| Diploma of Commerce(ビジネス系) |
A$32,500(約335万円)
※2025年度 |
| Diploma of Engineering(エンジニアリング系) |
A$39,900(約411万円)
※2025年度 |
Diploma of Health Sciences(ヘルスサイエンス系)
| A$41,900(約432万円)
※2025年度 |
| Diploma of Information Technology(IT、Data Science、ネットワーキング、コンピューティング |
A$36,900(約380万円)
※2025年度 |
カーティン・カレッジの入学日は、2月、6月、10月の年3回があり、授業の取り方や開始月によって就学期間が8ヵ月~1年となります。
ヘルスサイエンスは2月、6月の年2回、あるいはコースにより2月のみが入学日となります。エンジニアリングは化学工学(オイル&ガス), 冶金工学, 土木・建築工学専攻は2月入学のみです。
各コースの入学日詳細は
こちらからお問い合わせください。
カーティン・カレッジの奨学金

カーティン・カレッジでは、成績優秀者を対象とした奨学金、High Achiever Scholarshipを提供しています。
| 対象 |
ディプロマコース+カーティン大学に申し込みをし、最新の学歴で65%以上の成績を修め、カーティンカレッジ、カーティン大学で65%以上の成績を修め、単位を落とさない方 |
| 免除率 |
ディプロマコースの学費15%免除(最大200単位分)
200単位は通常8科目分、ディプロマや大学で学ぶ1年分の単位数です。 |
| 適用外 |
理学療法, 作業療法, エクササイズ・リハビリテーション, 看護, 薬学等、入学定員が設けられているコースは奨学金対象外。 |
カーティン大学への進学

オーストラリア留学センターは、カーティン大学の日本の公式相談・出願窓口として、皆さまの進学を無料でお手伝いをしております。カーティン大学への進学にご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
・本記事は2025年1月6日現在の情報に基づいており、入学基準や学費は変更されることもありますのでご留意ください。
・IELTSはIELTSアカデミックのみが受付可能となっており、Generalは適用外です。