世界最大の大陸国家であるオーストラリア。日本のおよそ21倍の国土には熱帯雨林、乾燥地帯、鉱山地区、そして世界遺産グレートバリアリーフ、南極海域、インド洋に囲まれたユニークな自然環境には、オーストラリア固有の動植物が非常に多く生息しています。
目次 |
オーストラリアはエコ意識の非常に高い国です。”Reusable“(再利用できる)や “Plastic Free“(プラスチックを使わない)というキーワードのもと、エコバックやKeep Cup(コーヒーカップ)はもちろん、シリコン製のラップやジップロック(洗って何度も使えます)、カフェで提供されるリサクル素材で作られた紙ストローやお皿など、世界に先駆けて導入した国の1つであり、日常生活で「エコ」を身近に感じられます。
Keepcup のインスタより
そしてこれらはオーストラリアが独特の自然生態系と地球環境を守り、人間と自然が共存していくことを目的としており、その研究と保護は国の政策の1つにもなっています。
大学においてもこの「自然環境学」は世界を牽引する学問分野で、今学生が選ぶ最も勉強したい学問分野の1つにも挙げられている注目のコースです!
世界的にエコ意識が高まる中、近年これを目的にオーストラリアの大学を志望する学生が世界中から増えています。
オーストラリアの大学ではキャンパス内ではなく、実際に現場(自然環境)に赴き、直接触れて現場でリサーチを行うフィールドトリップ(野外授業)が多いのも特徴です。特に自然生態環境学の分野における評価と実績の高いのは次の5大学が挙げられます。
1. 自然環境学 |
---|
Bachelor of Environmental Practice 今日の世界が直面している重大且つ危機的環境問題とサステナビリティーを学ぶコースです。生物学的、物理的、社会的、経済的、そして政治的な活動領域が、自然環境とどのように相互作用しているのか、どのような影響を及ぼしているのかを考察します。 様々な要因が混じり合った複雑な環境問題を解決に導くため、人間と自然環境の共存をどのようにマネージしていくのか、その理解を深めていきます。 専攻
|
入学要項 【入学】2月、7月 【学費】年間34,480ドル×3年間=103,440ドル(約879万円)(2021年度) 【条件】高校で数Bを履修していること 【条件】高校の成績 3.2以上 【条件】英語力 IELTS 6.0以上 【IB】24以上 コース詳細ページへ |
体験談 |
2. 地質学 |
---|
Bachelor of Geology 地球の構造や大陸移動、そして地球上で起きる自然現象(火山、地震、岩・山・海など)の形成とその仕組みを学び、それをビジネスにおいて人間の生活に欠かせない最も経済的で環境にも適した資源(ネラル、エネルギー、水質資源)の活用へ応用する学問です。 JCUはオーストラリアで唯一Geology学士号を開講している大学で(他大学ではGeologyはScience学士号の専攻の一部として開講されている)、フィールドワーク(野外授業)はJCUが鉱産業・政府と強いコネクションを持っているクイーンズランド州北部の熱帯雨林地区で行われます(=Vocationally Orientated Training)。 |
入学要項 【入学】2月、7月 【学費】年間37,360ドル×3年間=112,080ドル(約953万円)(2021年度) 【条件】高校で数Bを履修していること 【条件】高校の成績 3.4以上 【条件】英語力 IELTS 6.0以上 【IB】24以上 コース詳細ページへ |
3. 地球環境学 |
---|
Bachelor of Science(Earth Science専攻) 熱帯雨林、乾燥地帯、グレートバリアリーフ、そして鉱山資源豊かなクイーンズランド北部において、人間の社会活動が自然環境及ぼす影響と、それを最小限に抑える方法を学びます。JCUは環境科学・エコロジーの分野で、オーストラリアの大学でNO.2にランクしており、世界の大学のトップ30に入っています。 |
入学要項 【入学】2月、7月 【学費】年間37,360ドル×3年間=112,080ドル(約953万円)(2021年度) 【条件】高校で数Bを履修していること 【条件】高校の成績 3.4以上 【条件】英語力 IELTS 6.0以上 【IB】24以上 コース詳細ページ |
4. 動物生態学 |
---|
Bachelor of Science in Zoology and Ecology JCU はClimate Change(地球温暖化)の研究実績において、the Smithsonian(スミスソニア – 米国の国立学術研究所)に次いで世界2位となり、同コースではそれが動物の生態系に及ぼす影響を学びます( THE AUSTRALIANより)。 |
入学要項 【入学】2月、7月 【学費】年間37,360ドル×3年間=112,080ドル(約953万円)(2021年度) 【条件】高校で数Bを履修していること 【条件】高校の成績 3.4以上 【条件】英語力 IELTS 6.0以上 【IB】24以上 コース詳細ページ |
5. ビジネスと環境科学 |
---|
Bachelor of Business and Environmental Science 世界の経済成長、人間の健康、自然環境保全の3つをすべてバランス良く持続させることを学ぶ学問をSustainability(持続可能性)と言い、経済成長と共に人間が自然に与えるインパクト、自然環境保全科学、海洋・熱帯生物学、資源学、社会科学、ビジネス法、文化人類学・・・など多角的な視点から、ビジネスと自然環境のSustainability(持続可能性)を学びます。 |
入学要項 【入学】2月、7月 【学費】年間34,480ドル×3年間=103,440ドル(約880万円)(2021年度) 【条件】高校で数Bを履修していること 【条件】高校の成績 3.2以上 【条件】英語力 IELTS 6.0以上 【IB】24以上 コース詳細ページ |
ジェームズクック大学は海洋環境の研究が非常に盛んな大学としても有名です。
同学問にいてはジェームズクック大学以外に、タスマニア大学、西オーストラリア大学も力を入れています。
![]() せっかく留学するなら海洋生物学世界NO.1 の大学で!ジェームスクック大学で海洋生物学を学ぶ、水上伊織さんの体験談。 |
---|
条件 | 日本の高校卒業(GPA 2.0以上) |
---|---|
英語 | IELTS5.5以上(各5.0以上)またはJCU College英語コース(EAP2)を修了すること |
入学 | 3月/7月 |
期間 | 1年間 |
学費 | 29,200ドル(約248万円)(2021年度) |
当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。