現在のお仕事について教えてください。
短期集中型英語のパーソナルスクール
A-CIRCUITの代表をしております。短期間に効果良く受講生の英語力を向上させるレッスンを提供しています。
何故、英語講師になろうと思いましたか?
私は大学で英語を学んでいて、大学卒業後は英会話スクールの受付事務をやっていました。その時、なかなか受講生の英語力が伸びないことが残念でしたが、自分は先生ではなかったため何もお手伝いすることができなかったので、自分も教えられたらいいなと思ったのが最初です。
その後、英語を学びなおそうと思いオーストラリアに渡航したときに通った、シドニーの語学学校
Langportsの先生との出会いが、プロの英語講師になりたいと思うきっかけとなりました。先生は授業後や休憩中にも親身に質問に答えてくださり、私自身も5週間のコースでTOEIC150点アップを実現することができました。
ラングポーツ体験談:
語学学校で将来の具体的な目標が見つかった!親友に出会えた!
その後、英語の先生になるために、しっかり英語教授法を学びたいと考え
TESOLを受講しました。
学校のの実習では様々な言語、カルチャー、バックグラウンドの違う学生たちがいたので、それぞれ理解の仕方が異なりました。そのため、いろいろな方面から説明の仕方を変えていかなければならなかったのですが、実際に説明がしっかり伝わったときの達成感があり、教壇に立って授業をするうちに、より一層英語講師になりたいと思う気持ちが強くなりました。
留学後から起業までについて教えてください
まずは、経験を積むために英語スクールのお仕事を探しましたが、週に1回の英会話教室では英語がなかなか伸びないことを知っていたことと、TESOLの授業から「英語を第一言語とする国で英語を学ぶ場合と、英語が第一言語ではない国で英語を学ぶ場合は、学び方が異なる」ということを学んでいたため、従来の英会話スクールではないところで仕事を探しました。
その当時、日本では英会話スクールではなく英語のトレーニングジムが新しくでき始めていたのですが、その中でも科学的なアプローチで個別に問題解決をし英語を伸ばす方法に興味を持ったため、その方法を採用している最大手英語トレーニングジムで働きました。そこでは、多くの受講生の英語力が劇的に変化しており、実際短期間でTOEICスコアも150~250点アップさせることができました。
英語講師として働くうち、実際に困っている方のお手伝いができる事にやりがいを感じ、「この学習法をより多くの方に知っていただきたい!」という想いから、そして、「より学生さんの要望にあった教材をつかって授業をやりたい」という気持ちから、自分のスクールをオープンすることを決意しました。
TESOLで学んだ内容はどのように役立ちましたか?
![](https://www.aswho.com/wp-content/themes/aswho2017/get_photo.php?url=https://photo.gcsgp.com/images/30775_a8a712b3.jpg&w=1000&h=560&reduce_only=true)
先程も少しお話しましたが、TESOLクラスではレッスンの進め方だけでなく、環境による学習方法の違いや母語が与える影響など、英語学習の根本的な知識について学ぶことができました。また、実習では、毎週、多国籍の学生たちに模擬授業を行なったのですが、集団の中でも1人1人の表情の変化や発言に気を配ることの大切さを経験しました。更に、先生やクラスメイトからの細かいフィードバックにより、自分では気づかないような気づきがあり、それをすぐに修正し、翌週のレッスンに生かすスキルが身につきました。
現在、パーソナルレッスンの英語講師として、個々と向き合い受講生に合わせたプランニングをしていく上で、受講生の性格や課題に合わせたプランニングに瞬時に対応できるのは、あの時の経験があったからだと思っています。
先生として楽しいこと、大変なことを教えてください。
受講生が英語を理解する過程で、どこでつまづいているのかを発見し、そこを鍛えることで日々成長が目に見えて分かることは、とても楽しくやりがいもあります。また、卒業後に「会社の海外研修が決まった。」「外資系の会社に転職できた。」「海外旅行で英語を使うことを楽しめるようになった。」等ご連絡があった時は、その方の人生を変える数ヶ月に携われたかと思うと、鳥肌が立つほど嬉しいです。
たくさんの英語学習法がある中で、できるだけ科学的に効率の良い学習方法を広めていきたいと考えています。まだまだ知られていない第二言語習得の学習アプローチ法ですが、時間をかけて発信していきたいです。
起業するまでに大変だったことはなんですか?
当たり前のことですが、新しい事業を始めるにあたって、何もかも1から自分で作り上げていかなければならないことは大変でした。
例えば、授業については今までの経験からスケジュールすることはできるのですが、それ以外の経理の時間、営業の時間など、今までなかった仕事に関するスケジュールの時間配分がわからなかったり、会計処理や文書を交わすなど法律に触れないようにすることなど、重要ですがやったことがないことや知らないことがたくさんあったので、調べたり本を読んだりしてとにかく勉強しました。
皆さんに知っていただくことも大変ですし、一人で行う教材づくりも大変ですし、一つだけピックアップするのは難しいですね笑
しかし、自分のやりたいことをしている感覚が強く、どちらかというとそれ自体を楽しめていると思います。
晃枝さんの英語スクールのアピールをしてください!!
A-CIRCUITでは科学的なアプローチで「受講生は言語処理のどの段階で躓いていて、それをどうしたら克服できるのか」についてアドバイスをします。こちらに基づき、毎週のレッスンに加えて、毎日のトレーニング課題をやっていただきます。講師はチャット機能を使った毎日のサポートで、効率的な英語力向上のお手伝いをしています。
あなたの今いる段階や課題によって、取り組むべき学習方法も変わってきますが、正しい方法で取り組むだけで、受講生の多くが約3カ月でTOEIC150〜250点アップを達成しています。
正しい学習方法を知って、TOEICのスコアアップだけでなく、英語を楽に理解する感覚を多くの方に体験していただきたいと思います!!
留学して英語講師を目指す方、先生で留学を目指す方にぜひアドバイスをお願いします!
ただ英語が喋れることとティーチングスキルがあることは、別物だと思っています。「英語教授スキル+英語力」があってこそ、プロ講師として活躍できると思います。そのため、多国籍な環境での留学経験や学校での授業経験は、講師としてのキャリアにおいて非常に貴重な時間になります。
これから留学を考えている皆さんが留学を通してたくさんのものを吸収し、帰国後先生になったときには1人でも多くの生徒様の英語力を伸ばすお手伝いができることを、心から応援しております。
晃枝さんのブログ
スタッフからのコメント
晃枝さんがシドニーの到着した時には、既にある程度の英語力がありましたが、それでももっともっと英語力を伸ばしたいと、いつも前向きに、そして英語の勉強を楽しんでいたのが忘れられません。
晃枝さんはご自身で、英語が伸びていくことや、英語が使えるようになる喜びをとても良く知っていらっしゃるので、今度は先生になって、学生さんの英語力が伸びることを一緒になって喜んでいるのが目に浮かびます。
会社の運営は大変なことも多いと思いますが、是非、引き続きたくさんの学生さんの夢をサポートしてあげてくださいね!!またお話聞かせてください。