音楽作り/作曲(Music - Creation and Composition)
コースで学ぶ内容
オーストラリア留学で作曲家を目指す!
デジタル音楽制作に焦点を当てたこのコースでは、音楽制作のスキルを磨き、自分のオリジナル曲、トップラインやリミックスを制作したり、プロデューサー、ソングライター、DJ、レコーディングエンジニア、ライブサウンドミキサーになることを目的とした内容です。

英語力を磨きながら、本格的な音楽制作を学びたい、活気に満ちたオーストラリアの音楽業界でネットワークを広げたい、という方にもお勧めです。
下記は、音楽制作において長い歴史のある、シドニー州立の職業訓練専門学校
TAFE NSW Sydneyのコース詳細です。

同校では、他にも音楽ビジネスや音楽制作の関連コースも幅広く開講されているため、留学中は、あなたと同じような音楽や演奏に情熱を持った仲間と一緒に学び、インスピレーションを与え合いながら、コラボレーションを行ったり、生涯のキャリアのつながりを築くチャンスもあります。
Diploma of Music [Creation and Composition](1年)
音楽作りのスキル(キャリア)を次のレベルへ押し上げ、アルバムの制作、ライブでのショー、オーディオポストプロダクションに必要な技術面を強化します。
スタジオ録音など実践的なコースワークを通して、オーディオ編集やミキシング、オーディオ理論や信号経路、音楽ソフトを使った音楽制作とアレンジ、フリーランスに必要なビジネススキル、著作権などについて学びます。
必修科目の例 |
Manage copyright arrangements
著作権の手配の管理 |
Provide freelance services
フリーランスサービスを提供する |
Enhance professional practice using creative arts industry knowledge
クリエイティブアート業界の知識を使った専門的な実践の強化 |
Develop and implement own self-care plan in the creative industries
クリエイティブ産業における自己ケアプランを作って実行する |
選択科目の例 |
Develop techniques for arranging music
編曲のためのテクニック |
Compose musical pieces
楽曲の作曲 |
Compose music using music technology
音楽技術を使っての作曲 |
Compose music for screen
スクリーンのための音楽の作曲 |
Articulate ideas about music
音楽に関するアイデアを表現する |
Develop sound designs
サウンドデザインの開発 |
Use interactive technology in performances
パフォーマンスにおけるインタラクティブ技術の使用 |
Edit sound
サウンド編集 |
Mix recorded music
録音された音楽のミキシング |
Implement sound designs
サウンドデザインの実装 |
Create a final sound balance
最終的なサウンドバランスの作成 |
Critique cultural works
文化作品の批評 |
※上記は2024年のTAFE NSW Sydneyの情報です。
※コース受講にあたり、Certificate III in Music (Performance) またはCertificate III in Music (Sound Production)
コースを修了しているか、または、ビデオまたはオーディオファイルを提出し、音楽制作・作曲能力を証明する面接に参加する必要があります。面接はZoomやMicrosoft Teamsなどのオンラインビデオ会議プラットフォームを通じて行われます。詳細はお問い合わせください。
英語力はどれぐらい必要?
IELTS Academic 6.0(各バンド5.5以上)または同等
TAFE NSW SydneyのMusic [Performance]コース入学には、
IELTS 6.0(アカデミックモジュールで各バンド5.5以上)または
同等レベルの英語力証明が必要です。
英語力が足りない場合はどうすればいい?
TAFE NSW Sydney付属の英語コース、または提携英語学校をセットにした留学プランがあります。まず、はじめに英語コースに通い、指定のコースを修了することで、
IELTSやTOEFLの提出が免除され、そのまま専門コースに進学できます。
その際、英語コースにどれだけ通えばいいか?は、個々の英語力により異なります。まずは日本でIELTS Academic、または、TOEFL iBTのどちらかを受けられた後、その結果を
こちらよりお知らせください。
オーストラリア留学センターは、TAFE NSW Sydneyの公認出願窓口です。ご自分で学校に直接申し込むのと同じ費用で、有資格留学カウンセラーによる入学手続き代行、現地6都市でのサポートが受けられます。留学を真剣にお考えの方はぜひご利用ください。
専門学校で取得できる資格
オーストラリアの専門学校では、コース期間(内容)に応じて、Certificate、Diploma、Advanced Diploma などの資格が得られます。これらの資格は、その教育制度の違いから、日本で相当する資格がありません。しかしながら、Diploma(ディプロマ)レベルの場合、コースによっては取得に 2年を費やすものや、大学での単位 1年分に相当する場合があることなどから考えると、準学士に相当するとも言われています。
キャリアアップのために専門学校をお考えの方には、Diploma レベル以上の取得を目指すのが良いでしょう。
専門学校から大学進学へのステップ
TAFEやカレッジで Diploma(ディプロマ)を取得した場合、各教育機関が提携している大学の関連コースへ進学または編入が認められる場合があります。
(コースによる異なりますので、詳細はぜひお問合せください)
こんな仕事 & キャリアに役立ちます
音楽業界全般
コースを開講している学校一覧
*授業料は 1セメスタ(6ヶ月)あたりの金額となります