景観デザイン(Landscape Design)
コースで学ぶ内容
オーストラリア留学で景観/造園デザインを学ぶ!
アジア全域で都市化と工業化が進む中、オーストラリアの企業の多くは、公共施設やホスピタリティ部門に加え、住宅向けの印象的なランドスケープデザインを考案しています。このようなニーズを満たし、環境の快適性を高めるための革新的な方法を見つけ、この産業で成功するために不可欠なビジネススキルを学びます。
下記はシドニー州立の職業訓練専門学校
TAFE NSW (Rydeキャンパス)のコース詳細です。
Diploma of Landscape Design(1.5年)
風景や景観を構成する様々な要素、例えば生物多様性や気候変動への耐性などを考慮しながら、庭や公園など公共の空間をデザインするための知識を身に付けます。
コースでは、持続可能な景観のデザイン、ランドスケープデザインの作成、景観用地の評価、特殊な景観のデザイン、デザインソリューションの実装などを理論と実践的なコースワークを通じて学びます。生物多様性や気候変動の回復力、住みやすい都市、より良い資源管理などに貢献する景観をデザインし、開発しながら、実践的なスキルと創造的なビジョンを磨いていきます。
必修科目の例 |
Prepare a landscape design
景観デザインの準備 |
Design for construction of landscape features
ランドスケープフィーチャー構築のためのデザイン |
Produce drawings for landscape design projects using CAD software
CADソフトを使用したランドスケープ・デザイン・プロジェクトの図面作成 |
Design sustainable landscapes
持続可能なランドスケープをデザインする |
Assess landscape sites
ランドスケープをする場所のアセスメント |
Specify plants for landscapes
景観のための植物を特定する |
選択科目の例 |
Identify, select and specify trees
樹木の特定、選択、指定 |
Negotiate and monitor contracts
契約の交渉と監視 |
Prepare estimates, quotes and tenders
見積もり準備、見積もり、入札の作成 |
Survey and establish site levels
サイトレベルの調査、設定 |
Manage landscape projects
ランドスケーププロジェクトの管理 |
Design specialised landscape
特殊な景観のデザイン |
Write and present reports
レポートの作成と発表 |
Implement professional practice
専門的実践の実施 |
Implement design solutions
デザイン解決策の実行 |
Produce technical drawings
技術図面の作成 |
※上記は2024年のTAFE NSW の情報です。
※科目は産業界と協議の上で選定されており、内容が変わる場合があります。
英語力はどれぐらい必要?
IELTS Academic 6.0(各バンド5.5以上)または同等
TAFE NSWのDiploma of Landscape Designコース入学には、
IELTS 6.0(アカデミックモジュールで各バンド5.5以上)または
これらと同等レベルの英語力証明が必要です。
英語力が足りない場合はどうすればいい?
TAFE NSW付属の英語コース、または提携英語学校をセットにした留学プランがあります。まず、はじめに英語コースに通い、指定のコースを修了することで、
IELTSやTOEFLの提出が免除され、そのまま専門コースに進学できます。
その際、英語コースにどれだけ通えばいいか?は、個々の英語力により異なります。まずは日本でIELTS Academic、または、TOEFL iBTのどちらかを受けられた後、その結果を
こちらよりお知らせください。
オーストラリア留学センターは、TAFE NSWの公認出願窓口です。ご自分で学校に直接申し込むのと同じ費用で、有資格留学カウンセラーによる入学手続き代行、現地6都市でのサポートが受けられます。留学を真剣にお考えの方はぜひご利用ください。
専門学校で取得できる資格
オーストラリアの専門学校では、コース期間(内容)に応じて、Certificate、Diploma、Advanced Diploma などの資格が得られます。これらの資格は、その教育制度の違いから、日本で相当する資格がありません。しかしながら、Diploma(ディプロマ)レベルの場合、コースによっては取得に 2年を費やすものや、大学での単位 1年分に相当する場合があることなどから考えると、準学士に相当するとも言われています。
キャリアアップのために専門学校をお考えの方には、Diploma レベル以上の取得を目指すのが良いでしょう。
専門学校から大学進学へのステップ
TAFEやカレッジで Diploma(ディプロマ)を取得した場合、各教育機関が提携している大学の関連コースへ進学または編入が認められる場合があります。
(コースによる異なりますので、詳細はぜひお問合せください)
こんな仕事 & キャリアに役立ちます
ランドスケープデザイナー
住宅施工会社
建築会社
庭の設計 など
コースを開講している学校一覧
*授業料は 1セメスタ(6ヶ月)あたりの金額となります