留学を決心したきっかけは何でしたか?
私は、高校生の時に日本で大学受験をし、マスコミ関係を学べる社会学部に入学しました。でも、正直思ったより面白くなかったんです。なので、1回生を修了した時に退学という選択をしました。大学在学中、教授に「海外へ行ってみたら?」というアドバイスを頂いたこともあり、2006年に“英語を勉強すること”を目標にワーキングホリデーでオーストラリアに渡航しました。
刺激的な毎日でとっても楽しかったのですが、英語が上達しかけの9ヶ月目で日本に帰国することになりました。その時、もう一度オーストラリアに行きたい、そして永住したいという目標を立てました。オーストラリアに再度渡航する為には資金が必要だったので、平日は会社員として、週末は塾の講師として英語を教えながらお金を貯めました。
なぜ大学で看護学を専攻しようと思ったのですか?
永住を視野に色々学科を模索していた時、永住権を申請することの出来る職業リストの中に看護学が入っていました。日本に看護師として働いている友人が多く、話を聞き興味が湧いたというのも理由の一つです。
大学進学前のファンデーションコースはいかがでしたか?

私は、クイーンズランド工科大学付属のファンデーションコースで勉強をしました。
クラスメイトは、中国、香港、サウジアラビアからの留学生でした。高校を卒業したばかりの若い学生が多かったです。
必修科目は、Academic Englishとオーストラリアについて勉強をするAustralian Studiesという科目でした。Academic Englishではライティングの基礎を中心に、レポートやエッセイについての書き方を学びました。その他には、私は看護学を専攻する予定でしたので、Biology(生物学)とChemistry(化学)の授業を履修しました。ファンデーションコースでの授業は大学進学への土台となり、大学の講義の際にはファンデーションコースで学んでいたことが非常に役に立っていると実感しています。
大学の授業について教えて下さい。
大学の授業スケジュールは自分で決めることが可能です。教授1人に対して約500人程のレクチャーとグループでケーススタディを学ぶチュートリアルを1学期で4科目履修します。レクチャーの時間は基本1つだけで固定ですが、チュートリアルは10個ほど時間の選択肢があり、自分の好きな時間を選ぶ事が出来ます。上記より大学のスケジュールは自分の予定に合わせて組む事ができ、まとめれば週3日授業、週休4日というのも可能です。
1年次の後期から老人ホームでの実習、2年次からは病院での実習が始まります。大学で学習したことを実践で出来る様にするための実習になるため、非常に勉強になります。
苦労したことや日本の大学との違いはありますか?
私の学んでいる学科はオーストラリア人の学生が約8割です。IELTSスコア8.0を持っているといっても、ネイティブ特有の言い回しでどうしても分からないことがあり、1回で聞き取れないこともあります。その時はきちんと聞き返して理解をするようにしています。また、オーストラリア人はしっかりと自分の意見を持ち、それを発信する力があるので、自分の意見を持つ大切さも学びました。
日本の大学は履修科目が多く毎日学科の友達に会う機会が多かったですが、オーストラリアの大学は授業数が少ないため会っても週1という方が多いので、親密な関係になりづらいと感じました。日本の大学のように、何となくレポートを書いていれば合格するものではないので、自立し個々の努力が必要だと日々感じています。
進学にはIELTSスコアが必要ですが、どのように勉強されましたか?
日本で独学で勉強していました。特に、文法、単語、発音、リスニングに力を入れて取り組みました。IELTS攻略のテクニックを知ることはもちろん大切ですが、英語の基礎力がなければ到底太刀打ち出来るものではないので、基礎力の徹底を行うことに集中していました。
IELTSスコアを伸ばすために何か良い手段をご存知ですか?
スコアに伸び悩んでいる、どうしてもこの時期までにIELTSのスコアが必要という方向けに、IELTSの塾“PlusOnePoint"という学校があります。
私は、長年に渡る英語学習と日本での個人塾での指導経験を生かし、PlusOnePointにて講師をしています。授業は全て日本語で、Skype又は対面での少人数クラスです。
PlusOnePointの特徴は以下の2つです。
・目標点数までの1人ひとりへのフィードバック数
・IELTSの採点基準を熟知していること
スコアがなかなか上がらなかったり、壁にぶち当たったりと思うようにスコアを取得出来ないことが出てきます。その場合、どうしたら良いか?それは、1人ひとり違ってきます。各々の弱点を把握し、どうしたらスコアが伸びるのか、私たちは1人ひとりへの的確なフィードバックを行いながらスコアアップをサポートしています。
また、スコアアップのためにはIELTSのテクニックを理解することも大切です。私たちはIELTS の採点基準を熟知しているので、点数アップのための攻略法を伝授することも可能です。
進学や永住等IELTSを取得する目的は皆さん様々ですが、IELTSスコアが必要な方の目標達成のお手伝いをさせて頂いています。目標点数までにどのくらいの期間が必要か査定をすることも出来るので、ぜひ体験レッスンにいらっしゃって下さい。
スタッフからのコメント
PlusOnePointへは、ブリスベン支店ご利用のお客様も進学やビザ申請のための必要なIELTS スコア取得を目的にご通学されています。Hiroshi先生の授業はためになる、面白い!と大好評です。英語の基礎のフォローアップも行ってくれ、日本語で分かるまでしっかりとサポートしてくれます。
上記クイーンズランド工科大学やPlusOnePointにご興味のある方は、お気軽にお問い合わせ下さい。