家具作りと木材技術(Cabinet Making and Timber Technology)
コースで学ぶ内容
【満席】2025年のTAFE Queensland(ゴールドコーストキャンパス)Certificate III in Cabinet Makingコースは、1月と7月開講ともに早い段階で定員に達しました。現在2026年1月入学のお申込を受け付けています。

下記は、メルボルン郊外に複数のキャンパスを保有する州立専門学校
Holmesglen Institute of TAFE(ホルムズグレン)のChadstone(チャドストーン)キャンパスで開講されているキャビネットメーキングコースの詳細です。
Certificate III in Cabinet Making and Timber Technology(1年)
初心者レベルから、アンティーク家具などの修復や、英語環境でデザインから生産までのプロセスを完了できるキャビネットメーカーを目指します
コースでは、家具(ダイニングや寝室、アンティーク、オフィスなどに使用する自立型家具)の制作、キッチンやバスルームの設置、それぞれの製造工程における機械加工と施工方法の正しいセットアップ、操作、基本的なメンテナンス、トラブルシューティングを学びます。
カットや加工を含む様々な専門機械について、加工する材料と機械自体の使い方を身につけることができます。基本的なものから、コンピュータ数値制御(CNC)のようなハイエンドの生産機械まで、さまざまな機械があります。
【時間割】
週3日、月・火・水の8:15〜15:45
【授業内容】
下記のコア8科目と選択17科目
コア科目の一例 |
Make measurements and calculations
測定と計算をする |
Communicate in the workplace
職場のコミュニケーション |
Work in a team
チームの中で働く |
Participate in environmentally sustainable work practices
環境に配慮した持続可能な仕事のやり方に参加する |
Use furniture making hand and power tools
家具製作に必要な手工具、電動工具を使用する |
Prepare cutting lists from design and production documentation
設計文書から切断するリストを準備する |
Read and interpret work documents
作業文書を読み解く |
Produce manual and computer-aided production drawings
手作業およびコンピュータでのの製作図面の作成 |
※上記は2025年のHolmesglen Institute of TAFE(ホルムズグレン)の情報です。
※科目は産業界と協議の上で選定されており、内容が変わる場合があります。
Certificate IV in Furniture Design and Manufacturing(1年)
家具デザイナーとして、ディスプレイ用の高級家具、特注品、大量生産用の家具をデザイン・製造できるようにすることに重点を置いたコースです。
ファッション性と機能性の両方を考慮しながら、家具を制作・デザインする家具デザイナーを目指し、持続可能性、人間工学、顧客のスタイルの好み、実用性などの要素を念頭に置きながら、インテリアやエクステリアの家具をデザインします。
【時間割】
週3日、水・木・金の8:15〜15:45
【授業内容】
下記のコア5科目と選択13科目
コア科目の一例 |
Generate design solutions
デザイン解決策の生成 |
Investigate materials and technologies for design projects
デザイン・プロジェクトのための素材や技術の調査 |
Produce manual and computer-aided drawings from design concepts
設計コンセプトから手動およびコンピュータ支援による図面を作成する |
Interpret and respond to a design brief
デザイン概要の解釈と対応 |
Prepare and present design and manufacturing information
設計および製造に関する情報の作成と提示 |
※上記は2025年のHolmesglen Institute of TAFE(ホルムズグレン)の情報です。
※科目は産業界と協議の上で選定されており、内容が変わる場合があります。
キャビネットメーキングコースに通った学生の声

「コースに入った時は全く知識なく始めたのですが、授業では道具の使い方、名称、機械の使い方から教わることが出来ます。座学はあんまりないので、実践の授業が多いです。最初は木を切ったり、木のつなぎ目を作るための計算方法や、つなぎ目の作り方を習い、ものを作っていくところから始まります。最初はまな板とか、作業道具箱など簡単なものから作り始めて、その後に椅子や机など段々と大きなものを作っていくという流れです。作品は基本持ち帰り可能ですが、どんどん増えていき、最終的には持ち帰りが出来なくなるほどでした」
【体験談全文】TAFEでキャリアチェンジ〜メルボルンで家具作り、キャビネットメーキングを学ぶ〜
英語力はどれぐらい必要?
IELTS Academic 6.0(各バンド6.0以上)か同等
Holmesglen Institute of TAFEの家具作りコース入学には、IELTS 6.0(アカデミックモジュールで各バンド6.0以上)または同等レベルの英語力証明が必要です。詳細はお問い合わせください。
英語力が足りない場合はどうすればいい?
Holmesglen Institute of TAFE付属または提携の英語学校をセットにした留学プランがあります。はじめに英語コースに通い、指定のコースを修了することで、
IELTSやTOEFLの提出が免除され、そのまま専門コースに進学できます。
その際、英語コースにどれだけ通えばいいか?は、個々の英語力により異なります。まずは日本でIELTS Academic、または、TOEFLのどちらかを受けられた後、その結果を
こちらよりお知らせください。
オーストラリア留学センターは、Holmesglen Institute of TAFEの公認出願窓口です。ご自分で学校に直接申し込むのと同じ費用で、有資格留学カウンセラーによる入学手続き代行、現地6都市でのサポートが受けられます。留学を真剣にお考えの方はぜひご利用ください。
専門学校で取得できる資格
オーストラリアの専門学校では、コース期間(内容)に応じて、Certificate、Diploma、Advanced Diploma などの資格が得られます。これらの資格は、その教育制度の違いから、日本で相当する資格がありません。しかしながら、Diploma(ディプロマ)レベルの場合、コースによっては取得に 2年を費やすものや、大学での単位 1年分に相当する場合があることなどから考えると、準学士に相当するとも言われています。
キャリアアップのために専門学校をお考えの方には、Diploma レベル以上の取得を目指すのが良いでしょう。
専門学校から大学進学へのステップ
TAFEやカレッジで Diploma(ディプロマ)を取得した場合、各教育機関が提携している大学の関連コースへ進学または編入が認められる場合があります。
(コースによる異なりますので、詳細はぜひお問合せください)
こんな仕事 & キャリアに役立ちます
家具制作・修理
家具デザイナー
木工機械工
CNCオペレーター
ショップフィッター/ジョイナー
キャラバンフィッター
椅子・ソファメーカー
アンティーク修復師・再生師
造船業
キッチン施工
バスルーム施工 ほか
コースを開講している学校一覧
*授業料は 1セメスタ(6ヶ月)あたりの金額となります