交通ICカードgo card
go cardとは
ブリスベンだけでなくクイーンズランド州内共通の交通ICカードです。日本のPASMOやSuicaのようなもので、この1枚に運賃をチャージすることでクイーンズランド州内のバス・電車・フェリー・トラム(路面電車)で利用することができます。またTranslinkのサイトとgo cardを連携することができ、便利に利用することができます。
go card購入方法
go card は駅、ブリスベン近辺のコンビニエンスストア、ニュースエイジェンシー等で購入できます。購入する際に必要な最低金額は10ドルです。
※カード代金5ドル+デポジット5ドル
go cardの種類
go cardには4つの種類があります。
- Adult(一般大人用/青):語学学校通学生・ワーキングホリデー・観光ビザの方
- Concession(学生用/緑):中高・TAFE・カレッジ・大学に在籍中の学生
- Child(子供用/黄色)
- Senior(シニア用/赤)
※Concession(学生用/学割)
TAFE・カレッジ・大学の留学生は緑色の学生用Concessionカードを購入することができ、交通費が半額となります。中高・TAFE・カレッジ・大学でCertificate/ Diploma/ Bachelor/ Postgraduate 等のコースに在籍中で、留学先の学校で発行される学生証に「クイーンズランド州認定校の学生」という証明になるロゴがある方が対象となります。学割はTranslinkよりオンラインで申請ができます。
なお、語学学校(私立語学学校、TAFE付属語学学校、大学付属語学学校)に通っている学生は対象にならないのでご注意ください。
チャージ方法
チャージをオーストラリアでは”Top-up/トップアップ” と言い、方法は3つあります。
①駅に設置されている機械で手動でTop-upする
②コンビニやニュースエイジェンシーでTop-upしてもらう
③Translinkを使ってオンラインでTop-upする
https://www.aswho.com/brisbane/gocard-topup
Translinkを使ったオンラインTop-upの方法はこちらから
コンビニ等でチャージする場合の一言英会話
Can I top up ○○(金額) dollars, please?
(○○ドルチャージしてもらえますか?)
使用方法
どの公共交通機関でも乗車時(Touch On)、降車時(Touch Off)に機械にICカードを機械にタッチするだけです。
go card使用時の注意点
①乗降車時に機械にGo Card をタッチし忘れると、次回利用時にGo Card から10ドルが差し引かれます。機械が故障などで作動しない場合はTranslinkサイトよりオンラインで(または電話で)乗車履歴や状況の説明をすると返金してもらえます。
②改札のない無人駅も多いですが、Go Card をタッチする機械は必ず設置されています。電車・バス・フェリーとも”Go Card をタッチしているか/無賃乗車していないか”車内にインスペクター(検査官)が見回りに来ます。乗車時Go Card をタッチし忘れてた場合、罰金235ドルが課されますので、Go Card のタッチは忘れず行いましょう。また、<緑色の学生用Concessionカード>を使用する学生は学生証を求められる場合もあるので、学生証は必ず持ち歩きましょう。
③乗車時、残高が足りなくて1セントでも入っていれば、マイナスの表示は出ますが降車することが出来、次のチャージ時にその金額がカードから差し引かれます。
go cardの主なルール
①IC利用の方が紙チケットより30%割引
②ピーク時間/オフピーク時間(8時30分〜15時半・19時〜6時)にて運賃が異なり、オフピーク時間の方が運賃が安い
③月曜日〜日曜日の1週間にて、8回目の利用までは正規料金、9回目以降は運賃が半額になる
④1時間に同じゾーン内で3回までは乗換無料
Zoneと交通費
ブリスベンのZone Mapはコチラ
運賃は、何ゾーン移動したかによって変わり、電車・バス・フェリー共通です。
【移動ゾーン計算方法】
移動したうちの高いゾーン数−低いゾーン数+1=ゾーン
例)Ipswich(Zone 3)からFortitude Valley(Zone 1)に移動した場合
3−1+1=3/3ゾーン分の運賃
※運賃はTranslinkの乗換案内
Jorney Plannerでも簡単に検索できます。
ブリスベンの語学学校はほとんどがZone1に位置しており、留学生・ワーキングホリデーメーカーの方はZone2のシェアハウスに住む方が多いです。
Zone |
ピーク時運賃 |
オフピーク時運賃 |
Zone1 |
$3.37 |
$2.70 |
Zone2 |
$4.11 |
$3.29 |
Zone3 |
$6.28 |
$5.02 |
Zone4 |
$8.26 |
$6.61 |
Zone5 |
$10.86 |
$8.69 |
Zone6 |
$13.79 |
$11.03 |
Zone7 |
$17.14 |
$13.71 |
Zone8 |
$20.34 |
$16.27 |
※2020年3月現在
go cardの買い替え時はあるのか?

左がブリスベンオフィス林の6年ほど経ったgo card,右は同オフィス石田の3年くらい使ったgo cardです。
やはり、6年経つとビニールのカバーが剥がれてきたり、カードの裏が黄ばんだりしてきますが問題なく使うことができます!
ちなみに、古くなったgo cardを新しく買い替えたい場合には、Translinkの窓口に今まで使っていたgo cardを渡すとデポジットとして$10が戻ってきます。
Translink
ブリスベンを始めとするクイーンズランド州公共交通機関情報は、
Translinkからアクセスできます。
乗換案内(
Journey Planner)で目的地への行き方、所要時間、料金等検索ができます。
また、ご自身のgo cardナンバーと個人情報をTranslink上でオンライン登録することで主に下記のことができるようになります。
・ 乗車降車履歴と、運賃の確認
タッチオン・オフ漏れがあるときは赤い「!」のアイコンが表示されますので時々チェックしましょう。
・ go cardを止める
紛失・盗難時にオンラインですぐにカードを止めることができるので、勝手に使われることがありません。
・ Concession(学割)申請
大学・TAFE・カレッジより学生証を受け取ったら学割申請が簡単にできます。
Concessionの申請方法はこちらから
また、クレジットカード登録をしておけば更に以下のことができるようになり、より便利になります。
・ チャージ(Top-up)
駅やコンビニに行かなくても簡単にチャージができます。
・ 自動チャージ設定(Auto Top-up)
「残高○ドルになった段階で、登録しているクレジットカードから自動で○ドル トップアップする」というAuto Top-up(自動チャージ)設定をすることで、自分でチャージする必要がなくなります。残高を気にすることなく利用することができます。
・ 返金手続き
タッチオン・オフ漏れによりgo cardより10ドル差し引かれてしまった場合、オンラインで払い戻し申請することが出来ます。
Translinkから自分のアカウントにログインし、Fare Adjustment Request から日時・利用した交通機関(路線・乗車駅・降車駅)をいれて、コメント欄に「◯◯駅でタッチし忘れたからアジャストしてほしい」と書いて送信すれば、修正してもらえます。
このようにGo Card のオンライン登録をしておくとメリットがたくさんあります。通勤・通学でよくGo Cardを利用する方は是非オンライン登録しておきましょう。
Translink の Go Card オンライン登録はこちらから
go cardを使ってクイーンズランドを思いっきり楽しみましょう!