学費を節約して留学する(ツーリズム編)


飲食業、接客・サービス業、旅行業界においてオーストラリアNO.1 の評価を誇るホスピタリティー・ツーリズム専門学校(TAFE)、William Angliss Institute~ホスピタリティー編~ と同様、同学は観光(Tourism)・旅行(Travel)・ガイド(Guiding) の分野にもおいても理論だけでなく実践重視でカリキュラムが組まれており、ツーリズム・ホスピタリティー業界において就職後に即戦力となる人材を育成しています。

同学のツーリズム・ホスピタリティー学士課程、Bachelor of Tourism and Hospitality Management(4年間)では大学より安価に学士号を取得できますが、メリットはそれだけではありません。ホスピタリティーコースと同じく授業の一環として有給インターンシップが含まれているので、海外で実務経験を積みながら収入を得ることも出来ます!

4年間でどんなことを学ぶのか、コースのながれ、学費、入学条件など詳しくご紹介します。

4年間で学ぶ内容(具体的な科目例)

Bachelor of Tourism and Hospitality Managementコースでは、4年間でツーリズム・ホスピタリティー業の基礎・理論から実践までしっかり習得します。履修する具体的な科目の一部をご紹介します。
  • Quality customer service
  • Finances and budgets
  • Marketing strategies
  • Introduction to the Tourism Industry
  • Tourism Theories and Concepts
  • Introduction to Marketing
  • Tourism Attraction Management
  • Financial Analysis and Decision Making
  • Food and Beverage Service Management
  • Wine Design
  • Menu Design and Engineering
  • Innovation and Entrepreneurship
  • Project Restaurant
  • Current Issues in Tourism and Hospitality

4年間のコース構成と学費(2018年度)

Bachelor of Tourism and Hospitality Managementは4年間の学士課程で、コース構成と学費の内訳は次のとおりです。
1年目【1学期目】Certificate 4(GuidingまたはTourism&Travelから選択)
【学費】$7,700 (約68万円)
【2学期目】Diplona of Travel and Tourism
【学費】$7,700 (約68万円)
2年目【3学期目】Advanced Diploma of Travel and Tourism
【学費】$7,700 (約68万円)
【4学期目】Bachelor of Tourism and Hospitality Management
【学費】$9,200 (約81万円)
3年目【5学期目】IPP – 有給インターンシップ
【学費】$2,300 (約20万円)
【6学期目】IPP – 有給インターンシップ
【学費】$2,300 (約20万円)
4年目【7学期目】Bachelor of Tourism and Hospitality Management
【学費】$9,200 (約81万円)
【8学期目】Bachelor of Tourism and Hospitality Management
【学費】$9,200 (約81万円)
合計4年間
(3年+1年有給インターンシップ)
総額 55,300ドル(約487万円)
※1豪ドル=88円換算
【大学進学との比較】
~ホスピタリティー編~ でご紹介している通り、大学に通う場合はおよそ600~900万円の学費がかかりますが、William Angliss ではおよそ500万円弱。同じ学士号を取得するのに100~400万円もの学費を節約することができ、これは全豪で最も安価な進路方法の1つと言えます。

さらに1年間の有給インターンシップ派遣先の平均時給は20ドル以上!有給インターンシップで約$6,000~$8,000程度は稼ぐことが出来ます!

William Angliss Instituteは学費が安価なだけでなく、海外で実務経験を積みながら収入も得ることが出来る、また、4年間でDiploma, Advanced Dilpma(準学士号), Bachelor(学士号)3つの学位を取得できるという留学生には金銭面・クオリティー面共に非常に大きなメリットのある留学先です。

出願のながれ

高校3年生出願の合否は高校の成績が大きく影響します。
成績は60~70%以上(5段階評価中3.0~3.5以上)を目標にしましょう。
夏休み頃IELTSまたはTOEFL受験を2~3回受験して、秋までに一番良いスコアを準備。
10~12月出願
※出願に必要な書類
IELTSまたはTOEFLスコア結果、最終学歴の卒業証明書・成績証明書(英文)、パスポートコピー
1月学費支払い
2月ビザ申請
3月出発準備
4月出発

まずは語学留学からスタート

【William Angliss 入学基準】
● 学力:高卒以上
● 英語:IELTS 5.5 以上
William Angliss Instituteへ入学するのに必要な英語力は、IELTS5.5/TOEFL IBT 70~IELTS6.0/TOEFL IBT 80以上です。

このスコアに達していなくても出願は可能ですが、その場合、まずはメルボルンにあるWilliam Angliss Institute提携の語学学校(Impact English Collegeなど)での英語コースを受講してから、William Angliss Instituteへ入学する流れとなり、つまり、「提携語学学校+William Angliss Institute」をパッケージで申し込むことになります。

尚、提携語学学校Impact English Collegeには無料の英語レベルチェックテストがありますので、IELTSやTOEFLを受験する必要はありません。この英語テストは当社東京支店で受験可能です。

ここでご紹介したのは観光(Tourism)・旅行(Travel)・ガイド(Guiding)のコースですが、他の分野のコースでも「TAFE/カレッジから大学へ編入」可能な進路はたくさんあります。
まずは英語レベルチェックテスト(無料)を受けてみたい方、大学進学をお考えの方は、お気軽にお問合せください

学費を節約して留学する(ホスピタリティー編)

日本では「学士号を取得するために大学に通う」というのが一般的ですが、オーストラリアではTAFE(州立専門校)でも学士課程のコースが開講されており、William Angliss Instituteでは大学よりも4年間でトータルおよそ100~400万円ほど節約して通うことが出来ます。



①William Angliss Instituteで学士号を取得する場合(4年間)(2018年度)

Bachelor of Tourism and Hospitality Managementは4年間の学士課程で、コース構成と学費の内訳は次のとおりです(2018年度)。


1年目【1学期目】Diploma of Hospitality Management
【学費】$7,700 (約68万円)
【2学期目】Diploma of Hospitality Management
【学費】$7,700 (約68万円)
2年目【3学期目】Advanced Diploma of Hospitality Management
【学費】$7,700 (約68万円)
【4学期目】Bachelor of Tourism and Hospitality Management
【学費】$9,200 (約81万円)
3年目【5学期目】IPP – 有給インターンシップ
【学費】$2,200 (約17.6万円)
【6学期目】IPP – 有給インターンシップ
【学費】$2,200 (約17.6万円)
4年目【7学期目】Bachelor of Tourism and Hospitality Management
【学費】$9,200 (約81万円)
【8学期目】Bachelor of Tourism and Hospitality Management
【学費】$9,200 (約81万円)
合計4年間(3年+1年有給インターンシップ) 総額 55,300ドル(約487万円)
※1豪ドル=88円換算

②TAFE(Diplomaコース)から → 大学2年次へ編入する場合(3年間)

TAFE(準学士号Diplomaコース)から提携している大学の2年次へ編入する場合、合計3年間の留学で、平均的な学費は総額およそ66,000ドル(約581万円)です。


1年目
(TAFE)
【1学期目】$7,000 (約56万円)
【2学期目】$7,000 (約56万円)
2年目
(大学2年)
【1学期目】$13,000 (約104万円)
【2学期目】$13,000 (約104万円)
3年目
(大学3年)
【3学期目】$13,000 (約104万円)
【4学期目】$13,000 (約104万円)
合計3年間 総額 66,000ドル(約581万円)
※1豪ドル=88円換算
【TAFE 入学基準】
● 学力:高卒以上
● 英語:IELTS 5.5 以上

③大学付属カレッジ(Diplomaコース)から → 大学2年次へ編入する場合(3年間)

合計3年間の留学で、平均的な学費は総額およそ77,200ドル(約679万円)です。


1年目
(大学付属カレッジ)
【1学期目】$12,600 (約101万円)
【2学期目】$12,600 (約101万円)
2年目
(大学2年)
【1学期目】$13,000 (約104万円)
【2学期目】$13,000 (約104万円)
3年目
(大学3年)
【3学期目】$13,000 (約104万円)
【4学期目】$13,000 (約104万円)
合計3年間 総額 77,200ドル(約679万円)
※1豪ドル=88円換算
【大学付属カレッジ入学基準】
● 学力:高卒以上
● 英語:IELTS 5.5 以上

④ファンデーションコースから大学へ入学する場合(4年間)

ファンデーションコースから大学へ入学する場合、合計4年間の留学で、学費は総額およそ102,000ドル(約898万円)です。


1年目
(大学準備ファンデーションコース)
【1学期目】$12,000 (約96万円)
【2学期目】$12,000 (約96万円)
2年目
(大学1年)
【1学期目】$13,000 (約104万円)
【2学期目】$13,000 (約104万円)
3年目
(大学2年)
【3学期目】$13,000 (約104万円)
【4学期目】$13,000 (約104万円)
4年目
(大学3年)
【5学期目】$13,000 (約104万円)
【6学期目】$13,000 (約104万円)
合計4年間 総額 102,000ドル(約898万円)
※1豪ドル=88円換算
【大学付属カレッジ入学基準】
● 学力:高卒以上
● 英語:IELTS 5.5 以上
【結論】

このように比較すると、同じ学士号(Bacheolr)を取得するのでも、選ぶ学校と進路によって学費に100~400万円もの差が出てきます。
更にWilliam Anglissでは通常の学士号コース3年に加え1年間の有給インターンシップも含まれており、派遣先の平均時給は20ドル以上!

William Angliss Instituteは教育機関としてのクオリティーの高さもさることながら、学費も安価で、更にインターンシップで実務経験を積みながらお金も稼ぐことができるので、4年間で勉強と就労の両面でホスピタリティー・ツーリズム業界へのキャリアを目指すことが出来ます!!

出願のながれ

高校3年生出願の合否は高校の成績が大きく影響します。
成績は60~70%以上(5段階評価中3.0~3.5以上)を目標にしましょう。
夏休み頃IELTSまたはTOEFL受験を2~3回受験して、秋までに一番良いスコアを準備。
10~12月出願
※出願に必要な書類
IELTSまたはTOEFLスコア結果、最終学歴の卒業証明書・成績証明書(英文)、パスポートコピー
1月学費支払い
2月ビザ申請
3月出発準備
4月出発

まずは語学留学からスタート

【William Angliss 入学基準】
● 学力:高卒以上
● 英語:IELTS 5.5 以上

William Angliss Instituteへ入学するのに必要な英語力は、IELTS5.5/TOEFL IBT 70~IELTS6.0/TOEFL IBT 80以上です。

このスコアに達していなくても出願は可能ですが、その場合、まずはメルボルンにあるWilliam Angliss Institute提携の語学学校(Impact English Collegeなど)での英語コースを受講してから、William Angliss Instituteへ入学する流れとなり、つまり、「提携語学学校+William Angliss Institute」をパッケージで申し込むことになります。

尚、提携語学学校Impact English Collegeには無料の英語レベルチェックテストがありますので、IELTSやTOEFLを受験する必要はありません。この英語テストは当社東京支店で受験可能です。

ここでご紹介したのはホスピタリティーのコースですが、他の分野のコースでも「TAFE/カレッジから大学へ編入」可能な進路はたくさんあります。
まずは英語レベルチェックテスト(無料)を受けてみたい方、大学進学をお考えの方は、お気軽にお問合せください

大学よりも安くツーリズム&ホスピタリティー学士号を取得する


オーストラリアでは学士号を取得できるのは必ずしも大学(University)だけではありません。州立のTAFEや私立のCollegeでも学士号(Bachelor)を取得することが出来、カリキュラムがより実践的なので「学んだ理論をビジネスに応用する」ことよりも「現場で働く」ことを目指す方にはこちらの方がお勧めです。また、大学に通うよりも学費を大幅に節約することが出来ます。

「英語が出来るツーリズム・ホスピタリティー人材」の需要

2020年の東京オリンピック開催に向け、日本国内では今後ますます「英語で接客出来る人材」の需要が高まっており、オーストラリア留学においてもその実践英語と接客知識・スキルを習得するために、接客、観光、イベント運営、スポーツマネージメントなどを含む国際ビジネス学への留学が増えています。
【オーストラリアで学べる主なツーリズム・ホスピタリティーの学問分野】
  • International Tourism and Hospitality Management
  • Resort and Hotel Management
  • Tourism
  • Tourism (Ecotourism)
  • Tourism(Marketing)
  • Event Management
  • Sport and Recreation Management
  • Culinary Management
  • Food Studies

メルボルンの専門学校William Angliss Instituteで学ぶ


William Angliss Instituteはホスピタリティー・ツーリズム専門のTAFE(州立専門校)で、「世界で最も住みよい都市ランキング」1位に選ばれているメルボルンにあります。

飲食業、接客・サービス業、旅行業界においてオーストラリアNO.1 の評価を誇っており、キャンパス内にはレストランやキッチンなど、生徒が授業で利用する充実した最新の実務トレーニング施設・設備が整っていて、実際にお客様を招いて実践も行います。
また、有給インターンシップが組み込まれているコースがあるのも同学の大きな特徴です。

ここWilliam Angliss で 知識だけでなく実務能力も習得した卒業生たちは、多くの一流ホテル、レストラン、航空会社から仕事のオファーを受けています。

また、William Anglissの教師は、在籍する学生だけでなく、ヒルトンホテル、リージャスホテル、カンタスクラブ、Haigh’s Chocolate、ハングリージャックス、ネスレ、マクドナルド、Nandos、マントラホテル・・・(他多数)など、多くの世界的企業に勤める社員の研修・トレーニングも行っています。

同学の有給インターンシップ付き、4年間の学士課程コースの詳細はこちらをご覧ください。

【学費を節約して留学する〜William Angliss Institute】
ホスピタリティー編
ツーリズム編