インド洋専門の海洋リサーチセンター
西オーストラリア大学(The University of Western Australia)(略称UWA)のクローリーキャンパスに建設されたIndian Ocean Marine Research Centre。
2016年に完成したこのリサーチセンターは、資源の持続可能な利用、地球の気候の変化、海洋生物多様性の保護、海岸線の管理の研究と発展のため、西オーストラリア州のパース、スワンリバー沿いにある西オーストラリア大学に建てられ、そのプロジェクトにはAustralian Institute of Marine Science (AIMS)、オーストラリアのサイエンス研究機関CSIRO、オーストラリアの水産庁もコラボレートしています。

このリサーチセンターでは、インド洋とティモール海における天候の変化へのエコシステムの影響を予測しながら 潮と波、生物地球化学のモデルを反映させた多様な海洋地図の作成を行います。
また、その研究結果により、政府、産業界にエコシステムの持続的管理の選択肢を広げることを期待されています。
このように、海洋学において革新的なリサーチの一端を担っているこのIndian Ocean Marine Research Centre。なぜ西オーストラリア大学に建設されたのかと疑問に思われる方もいるでしょう。
西オーストラリアで海洋学を学ぶ意義

西オーストラリア近海に生息する海洋生物の80%は世界の他の地域には生息しない、生物学的に非常に興味深いエリアとなっています。そして、ここ西オーストラリア大学の学士課程ではMarine Science(海洋学)、修士課程ではMarine Biology(海洋生物学)、Marinen and Coastal Management(海岸沿岸マネジメント)を学ぶコースが開講されており、QS大学ランキング「Earth and Marine Sciences部門」でも世界で上位にランクしています。
インド洋沿いに延々と続く海岸線を持つパースの特徴を遺憾なく発揮した研究と言えるでしょう。
西オーストラリア大学の入学要項

| 学士課程(大学) | Bachelor of Science(Marine Science専攻) |
|---|---|
| 学費 | 年間37,800ドル(約310万円)(2019年) |
| 期間 | 3年間 |
| 英語力基準 | IELTS6.5 |
| 入学時期 | 2月、7月 |
| 修士課程(大学院) | Master of Biological Science(Marine Biology専攻) |
|---|---|
| 学費 | 年間39,300ドル(約322万円)(2019年) |
| 期間 | 2年間 |
| 英語力基準 | IELTS6.5 |
| 入学時期 | 2月、7月 |
西オーストラリア大学進学のご相談
当社オーストラリア留学センターは、西オーストラリア大学の日本の公式相談・出願窓口として、皆さまの大学進学を無料でお手伝いしております。西オーストラリだ大学への進学にご興味をお持ちの方は、お気軽にお問い合わせ下さい。※携帯電話のメールをご利用の場合は、セキュリティ設定の関係でメールが届かないこともございますので、パソコンからのメールを受信できるように設定をお願い致します。


・本記事は2018年12月現在の情報に基づいており、入学基準や学費は変更されることもございますのでご留意ください。
・ご参考の日本円は1ドル=82円換算としております。