データーサイエンスが注目されてから数年、より高度なデータ分析と活用ができるデータサイエンティストが求められるようになってきました。
ITやビジネス分野でオーストラリアトップの評価を受けるメルボルン大学では、皆さまのバックグラウンドやご興味分野に応じて、4つの修士号コースが開講されています。

データサイエンス・分析4つのコース
メルボルン大学大学院のデータサイエンス・分析に関するコースは、こちらの4分野があります。ビッグデータやデータ解析に興味があるなら「Master of Data Science」 |
---|
統計学とコンピューターサイエンスを組み合わせ、ビッグデータの分析や活用、データを用いた意思決定について学びます。 |
プログラミングや人工知能(AI)等、先端技術に興味があれば「Master of Information Technology(Computing)」 |
人工知能やロボットへのデータ活用といった、マシーンの学習等について学ぶことができます。また、クラウドコンピューティングやサイバーセキュリティ等の勉強も含まれます。 |
ビジネスのICT活用に関心があれば「Master of Information Systems」 |
様々なデータを分析して、ビジネスシーンでの効率的なシステム開発や新技術導入について、IT戦略やプロジェクトマネジメントを通じて勉強をしていきます。 |
データ活用によるビジネスの問題解決に興味があれば「Master of Business Analytics」 |
データ分析を通して、ビジネスにおける意思決定をどのようにするのか、問題解決にどのようにつなげられるのかを学びます。 |

データサイエンス・分析コース概要
4つのコースの入学基準や学費等の概要をご案内いたします。Master of Data Science |
---|
[期間]2年 [入学]2月 [学費]年間40,960ドル(約348万円) x 2年 [英語]IELTS6.5(各セクション6.0以上) [条件]関連した学士号を65%以上の成績で修了しており、学士号の授業には、コンピューターサイエンス、数学、統計学の授業が含まれていること。 |
Master of Information Technology(Computing) |
[期間]バックグラウンドによって、1年、1.5年、2年 [入学]2月、7月 [学費]年間42,378ドル(約360万円) x 1年~2年 [英語]IELTS6.5(各セクション6.0以上) [条件] 1年:Honours相当の関連した分野の学士号を65%以上の成績で修了していること(日本の場合は大学院レベルの学位)。または、関連した学士号と2年以上の関連した職歴があること。 1.5年:関連した学士号を65%以上の成績で修了していること。 2年:分野を問わず学士号を65%以上の成績で修了しており、プログラミングを学んでいること。 |
Master of Information Systems |
Master of Information Systemsでは、プロフェッショナル、リサーチ、ヘルスの3つの専門があり、一般的なプロフェッショナルの条件をご紹介します。 [期間]バックグラウンドによって、1年、1.5年、2年 [入学]2月、7月 [学費]年間42,378ドル(約360万円) x 1年~2年 [英語]IELTS6.5(各セクション6.0以上) [条件] 1年:情報システムの学士号を65%以上の成績で修了しており、2年以上の関連した職歴があること。 1.5年:関連した学士号を65%以上の成績で修了しており、1年以上の関連した職歴があること。または、Graduate Certificate in Information Systemsを65%以上の成績で修了していること。 2年:分野を問わず学士号を65%以上の成績で修了していること。 |
Master of Business Analytics |
1年の短期コースですが、授業は150単位分、1.5年分の勉強を1年で行います。 [期間]1年 [入学]1月 [学費]年間55,000ドル(約468万円) x 1年 [英語]IELTS7.0(各セクション6.5以上) [条件]数学、統計、保険数理、コンピューターサイエンス、IT、ファイナス等の学士号を65%以上の成績で修了していること。また、統計学の科目を勉強していることが望ましい。 ※インタビュー試験もあります。 |
メルボルン大学への進学
オーストラリア留学センターは、メルボルン大学の日本の公式出願相談・相談窓口として、皆さまのメルボルン大学進学を無料でお手伝いしております。・上記日程や費用は2018年11月10日現在のものを参考にしており、メルボルン大学の費用は受講される専攻や科目によって異なって参ります。
・ご参考の日本円は、1ドル=85円換算としておりますが、実際の費用は、学校費用お支払い時のお客様ご利用の金融機関の為替レートが適用されます。