kangan Institute ファッションコースの学校見学に行ってきました!
場所はシティーから電車で10分。 リッチモンドステーション近郊にあります。
このエリアは、ファッション系の企業がたくさんオフィスをもっており、
企業とのコネクションもしっかりしています。
早速建物の中に入ってみました。 リッチモンドキャンパスでは、主にファッションコースとマッサージコースが開講されています。
ファッションコースは2階建ての大きなビル2つに分かれています。まず入ると、早速生徒の作品がありました!
メルボルンの専門学校の中では、Kangan Instituteはファッションコースで非常に定評があり、同校の生徒も多くのファッションショーで賞を受賞しています。また、現在もこのキャンパスは、増築の予定をしています。現時点では、全てのファッションコースをあわせると、1000人が同行で学んでいます。またコースも多彩。ファッションコースといえども、バイヤーになりたい人から、デザインを学びたい人まで下記のコースから、ご自身にあったコースを選んでいただけます。
■Fashion Design and Technology
ファッション業界のデザイン、デザインアシスタント、製品開発、品質管理、製品スーパーバイザー、パターンメーカー等を目指されている方にお勧めのコース。
ファッションデザイン、イラスト、衣服構造、パターンメーキング等を学んだり、CADやCAMを使ってデザインを行います。
■Fashion and Textile Merchandising
ファッション業界のマーケティング、バイヤー、サプライ・チェーン、マネージメント、製品開発など、デザインするよりも、管理や、運営する側に興味があるかたにおすすめのコース。ファッションやデザインの基礎から、費用管理、売買、ビジネス運営まで、ローカルと国際のファッション業界でのノウハウを学びます。
■Visual Merchandising
ビジュアル‐マーチャンダイザー(商品のデザインやカラー、店頭広告など視覚に訴える要素を統一的に演出する人)を目指されている方へのコース。主にディスプレイをするための、色の選び方や、デザイン、描写、マルチメディアを学びます。





キャンパスの印象は清潔感があり、天井が高く、どの教室も窓を多く取ってあり、明るい雰囲気です。
自然の光の下で、生徒一人ひとりが、非常に楽しそうに自身の想像力を作品に反映していました。
みなさん、にこにこしながら、そして真剣に作品を作っていましたよ!
そして何より、魅力のひとつは最新の機器。 パターン(型)を取った後に、自動的に裁断してくれる機械や、約1時間でプログラミングしたデザインにてニットを編み上げる機械、プログラミングしたデザインをそのままプリンティングしてくれる機械など、設備の良さや機器の充実度も非常に魅力です。これで作品作りに集中して取り組むことができますね。



キャンパスには生徒の多くの作品を展示しており、ディスプレイルームまであります。どこかのお店の一角みたいですね。
アートの街、メルボルンでファッションのスキルを身に付けませんか。
Cetrificate4からなら、まったくの未経験者でも入学が可能です。基礎知識から全て同校で学ぶことできます。まずは学校見学も出来ますので、お気軽にお問い合わせ下さい。