バイロンベイで有名なヨガ学校のメルボルンキャンパスで学ぼう

2022年9月時点で、メルボルンキャンパスでのCertificate IV in Yoga TeachingとDiploma in Purna Yoga Managementの受講開催を停止すると発表されました。2024年に再開予定ですので23年度のメルボルン校での開講は受付できません。バイロンベイ校にてご検討ください。

みなさん、バイロンベイで有名なヨガの学校、Byron Yoga Centre(バイロンヨガセンター)を知っていますか? 1988年に開講し約30年以上の実績を持ち、世界各国から受講者が集まってくる老舗ヨガスクールで、ティーチャートレーニングコースも提供しています。

バイロンベイでは、Byron Yoga Retreat Centreというヨガ療養プログラムを提供している施設を持っています。 3-7日の中から選べるこのプログラムでは、ヨガの知識を含めたり、マッサージを受けてリラックス出来る内容となりますので、こちらの学校ではヨガだけでなく健康で安定した生活を送るための知識も、スタッフや講師から同時に学ぶことが可能です。

ヨガだけでない、心とマインドを整えるコースの提供

バイロンヨガセンターの訓練では、心とマインドを落ち着かせ、そして活性化することによって気持ちを明るくすることを目的としています。ヨガを教えるだけに特化する事なく、柔軟性、強さ、スタミナ、そしてマインドと精神を打ち立ててしていくことを学生達に奨励しています。

そしてこういった訓練によって食事やライフスタイルなどを含んだのヨガの真価への理解を深め、最終的には学生にとってヨガそのものが彼らの生き方になるようなティーチングスタイルを心がけています。

メルボルンキャンパスにもキャンパスがあります!


オーストラリアの中でも健康意識の高い人が特に集まるメルボルン。ヨガ教室もいたるところにあります。そんなヨガが人気のメルボルンで、バイロンヨガセンターは2018年にキャンパスをオープンしました! 

場所は、メルボルンで若者アーティストの街と呼ばれるFitzroy(フィッツロイ)に位置します。市内からトラムで15分ほど、レストランやカフェ、古着屋などが多い若者に人気のエリアにあります。



建物の中には実践教室、そして学生が先生として実践を積むヨガスタジオもあります。スタジオでは就学中の学生、そして一般の人にもヨガのレッスンを提供しています。このクラスは実際の学生が行いますので、同校の学生はここで講師としての経験を積むことが出来ます。

プログラムについて

1年で修了できるCertificate4 in Yoga teachingと、Certificate4と合わせて3年で修了できるDiploma of Purna Yoga Managementを提供しています。

Certificate4は、ヨガに興味があり、すでにヨガの経験期間を満たしている方であれば受講出来ます。ヨガを教える立場としての基礎知識からたくさんの実践を経験しながら学びます。

Certificate4 in Yoga teaching
(12ヶ月サティフケートコース)
コース期間:1年間(40週間)【805時間】
授業形態:週20時間【40週目のみ25時間】。週7.5-5時間の週3日対面授業
コース費用:$10,000(日本円で約95万円)
コース開始:年に4回(1月、4月、7月、10月)
英語力:IELTS5.5+十分な読み書きとコミュニケーション能力要。スカイプ面接あり
ヨガ経験:2年間で120時間以上のアサナクラスの指導を受けていること。証明書もしくは参加クラスリストの提出が必要
*現時点で足りない方も諦めずまずはご相談下さい
その他条件:PC所持していること、入学前に面接あり
コース概要:
プログラムは実践的なワークショップと理論的なセッションに分かれており、安全かつ自信を持ってヨガを教えるためのスキルと知識を身につけるための重要な要素をカバーしています。解剖学と生理学、シークエンス、アジャストメントと修正、用具(Props)使用、女性の健康などを学びます。サーティフィケートIVコースは、以下のユニットで構成され、シークエンスとアシスト、哲学、プラナヤマ、瞑想、応用解剖学など、興味深く、役に立つワークショップが含まれます。
学ぶ単位:
●Recognise healthy body systems 【健康な身体システムの認識】
●Establish and manage client relationships 【顧客との関係の構築と管理】
●Participate in workplace health and safety 【職場の安全衛生】
●Provide first aid 【応急手当の提供】
●Establish operational strategies and procedures for new business ventures 【新規事業の運営戦略や手順の確立】
●Work within a fundamental yoga philosophical framework 【ヨガ基本哲学の枠組み】
●Perform and teach yoga practices 【ヨガ実施と指導】
●Plan and instruct general yoga classes 【一般的なヨガクラスの企画と指導】
●Deliver specialised classes to meet individual needs 【個人のニーズに合わせた専門的な授業の実施】
※ビデオにて授業の雰囲気がみれます!



Diplomaでは、Certificate4で学んだことを軸に指導スキルを高め、リストラティブヨガや陰ヨガなど専門的な分野を学びます。またアユルヴェーダやビジネスの経営も学ぶので、将来自分でヨガ教室も持ちたい方にはDiplomaまでお勧めします。

Diploma of Purna Yoga Management
(2年ディプロマコース)
コース期間:2年間(40週間)
授業形態:週20時間。週5時間の対面教育を含む週3日のオンキャンパス学習
コース費用:$20,000(日本円で約190万円)
※Cert4とセット申し込みの場合は3年で$27,500(日本円で約220万円)
コース開始:年に4回(1月、4月、7月、10月)
英語力:IELTS5.5+十分な読み書きとコミュニケーション能力要。スカイプ面接、オンライン課題提出必要の可能性あり。
ヨガ経験:Certificate IV in Yoga Teaching(10865NAT)を習得している方。2年間で120時間以上のアサナクラスの指導を受けていること。証明書もしくは参加クラスリストの提出が必要。
その他条件:PC所持していること、入学前に面接あり
コース概要:
陰ヨガやリストラティブなどの専門的な指導スキルを身につけることができます。このコースはヨガティーチングに重点を置いたサーティフィケートIVを基本とした上で、高度なアーサナと哲学、個人のヨガプログラムの開発、指導、モニタリングに取り組みながら、ヨガ指導のスキルを高めていきます。またこのコースでは、インドでヨガと共に健康な生活を送る上で重要とされる科学的アプローチのアーユルヴェーダ学やアーユルヴェーダ的なライフスタイルのアドバイスを行うことをも学びます。
学ぶ単位:
●Manage a Yoga School 【ヨガスクールの運営】
●Perform A range of Advanced Purna Yoga Practices 【上級プルナヨガプラクティスの実施】
●Teach an advanced Purna Yoga Class 【上級プルナヨガクラスの指導】
●Make Ayurvedic Lifestyle Assessments 【アーユルヴェーダ・ライフスタイルのアセスメント】
●Manage Work Place Health & Safety 【職場の安全衛生管理】
●Provide Ayurvedic Lifestyle Advice 【アーユルヴェーダ・ライフスタイルのアドバイス】
●Develop and maintain networks and collaborative partnerships 【ネットワークと協力的なパートナーシップの構築と維持】
●Develop and Use Emotional Intelligence 【感情知能(エモーショナル・インテリジェンス)の育成と活用】
●Develop administrative systems 【管理システムの構築】
●Research and Develop Business Plans 【ビジネスプランの調査・立案】

コース取得後のキャリアは?


バイロンヨガセンターは、オーストラリアで初めて全米ヨガアライアンスのRYT200時間とRYT300時間両方のティーチャートレーニングコースを提供できる団体として認定されたヨガスクールです。ですので、コース取得後は日本そして他国でもヨガの先生として働くことが可能です!

このコースを受講される方の殆どはすでにヨガに対しての認識も高く経験が豊富な方が多いです。Certificate4を開始時には120時間の経験を求められていますが、200時間以上の経験者もいますので、ヨガに精通している全世界のクラスメイトや先生と切磋琢磨しながら、たくさんの実務経験や知識を学び将来に活かすことが出来ます。

英語力が現時点で足りない場合のステップ

残念ながら現時点では、メルボルンの語学学校とのパスウェイ提携を組んでおりません。ですので、語学学校を経由した英語力保証がなく、コース希望の方はIELTSスコアの提出が必要になります。

ですが、もしIELTSテストの受験予定がない方は、一度弊社までご相談ください。学校手配の面談やテストにて、英語力が免除になる可能性もあります。

入学までのステップ
■バイロンヨガセンターへの入学を決意

■IELTSテストを受験→必要最低スコアの取得 ※IELTSスコアが足りない場合は、語学学校への入学が先に必要になる場合があります。

■コース開始日を決定
メルボルンのコースは以下を予定しています。
・Certificate4 : 2022年10月3日 / Diploma : 2022年10月3日
・Certificate4 : 2023年1月23日 / Diploma : 2023年1月23日
・Certificate4 : 2023年4月17日 / Diploma : 2023年4月17日
・Certificate4 : 2023年7月10日 / Diploma : 2023年7月10日
・Certificate4 : 2023年10月2日 / Diploma : 2023年10月2日
*この後も類似スケジュールで開講予定

■学校に入学願書と査定必要書類を提出 (弊社申し込みフォームの提出)【もしIELTSスコアがまだ取れていない場合は、IELTSなしでも先に出願できます】

■学校より入学受入れのためのオファーレターを発行

■学費の納入および必要書類の提出(パスポートコピーや同意書に署名)

■お席の確保

■ビザのご準備

■ご渡豪→コース開始
※各種手続きお時間に余裕をもって進めましょう。

留学のお問い合わせはこちら


オーストラリア留学センターは、日本に東京オフィス、そしてオーストラリア国内の主要6都市(シドニー、メルボルン、ブリスベン、ゴールドコースト、アデレード、パース)に自社の現地サポートオフィスを構え、全オフィスに日本人スタッフが常勤している唯一の日本エージェントです。バイロンヨガセンターの日本の公式出願相談・相談窓口でもあり、皆さまの進学を無料でお手伝いしております。

オーストラリアの主要6都市にスタッフが在住しているメリットを最大限に生かし、「現地にいるからこそわかる、本当の学校情報をそのまま皆様にお伝えする」というシンプルな方針のもと、過剰な広告や留学フェアなどといった宣伝活動を一切行わず、オーストラリアの教育機関から支払われるサポート費のみで運営しております。ですので、よくある日本の留学エージェントと違い、手続きに対する手数料やサポート料は一切必要ありません。どこよりも確実な情報をもとに、安心してご留学をお任せいただくことができます。

日豪全7オフィスの所在地は「当社について」、各カウンセラーとその所属オフィスは「スタッフ紹介」、当社のポリシーについては「皆様へのお約束」をご覧ください。

コース選択から必要な英語力、出願方法までそれぞれのご要望にあったアドバイスをさせて頂きますので、まずは当社までお問合せくださいね。
メールでのご相談はこちらから
※携帯電話のメールをご利用の場合は、セキュリティ設定の関係でメールが届かないこともございますので、パソコンからのメールを受信できるように設定をお願い致します。

**ご注意点** 
・上記費用や入学条件は、2022年7月27日時点の内容となります。詳細は予告なしに変更される可能性があります。
・学費の日本円額は、現在のレート1豪ドル=95円換算しておりますが、実際にはお支払い時のレートが適用されます。
・コロナウィルスの状況により、予定スケジュールで開講できなかったり、オンライン授業になる可能性があります。随時ご確認下さい。
豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号I138)
メルボルンは、市内に行くとおしゃれなカフェやレストランがたくさんあり、少し車で走ると自然が広がるオーストラリアのいいところを凝縮した街です。様々な国籍の方と一緒に学んだり、働いたりできる機会がたくさんありますので、是非一度いらっしゃってください! このカウンセラーに質問する

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら