【体験談】日韓問題からオーストラリアの大学院進学を決意!

西角愛実さん | パース | Murdoch University | Business and Management
韓国への留学経験から複雑な日韓関係の根深さを肌で感じた西角愛実さん。元々韓国への進学も考えていましたが、韓国で出会った人たちや学びを通して、第三者の視点からアジアを学びたい!と、マードック大学大学院で国際関係学を学んでいます。セメスター1を終えた西角さんに、大学院進学のお話を伺いました。

オーストラリアの大学院進学を考えたきっかけ

幼い頃から海外へ行く機会は多く、両親も子どもを海外へ出すことに積極的でした。高校生の頃は英語は好きな科目の1つでしたが、どちらかといえば私は韓国に興味がありました。日本の大学では韓国語を専攻、そして、在学中韓国に交換留学もしました。将来的には、韓国の大学院へ進学をして韓国で就職を、とも当時は考えていました。

「英語が必要」と感じたのは、この韓国での留学中でした。韓国留学中、外国人留学生用のオリエンテーションは英語で行われ、韓国で教会へ一緒に行っていたアメリカ人の友達がいて、韓国語がほとんどできない人だったので会話は英語。だけど、自分のつたない英語では会話はあまりできなくて、英語の必要性を痛感しました。

もう1つ、日本と韓国は歴史的・政治的に複雑な関係にあります。韓国で勉強中、大げさに日本の悪い点・韓国の良い点を述べる教授もいれば、逆に、日本の大学では韓国のことを悪く言う教授もいます。韓国への交換留学の目的は、自分のやりたい学問である「韓国と日本についての歴史や文化を学ぶこと」でしたが、偏る意見も多く、実現できませんでした。そのため、第三者的視点から、アジアを勉強してみたいと考えました。

オーストラリアに決めた理由

大学3年になり、交換留学での経験もあり、元々考えていた韓国への大学院進学のメリットを見つけられず、進学か就職か悩んでいました。その時に、元々両親からは英語圏での大学院進学を勧められていたこともあり、イギリス、オーストラリア、ニュージーランドでの進学を考え始めました。

環境や物価、気候、時差といった面、そして、アジアから近く、アジア研究が盛んということもあり、オーストラリア留学を考えはじめ、大学3年生の夏休みに短期留学に行くことにしました。その時に、インターネットで「オーストラリア留学センター」を見つけて、3週間、ブリスベンの「レクシス・イングリッシュ」へ留学をしました。その短期留学が予想以上に楽しく、オーストラリアでやっていける!と確信したのでオーストラリアでの大学院進学を決意しました。

進学を決意したものの、日本の大学ではほとんど英語の勉強をすることがなく、選択科目で取った英語もオーラルコミュニケーション中心の授業で、大学院進学の英語力には程遠かったです。英語力が不足していたので、マードック大学付属語学学校で、最初は一般英語コースに入学して英語の勉強を開始しましたが、授業の内容が理解しきれず、先生やクラスメートに助けてもらいながら、なんとか英語コースをクリアすることができました。

セメスター1の授業内容

大学院では通常1セメスター4科目を受講しますが、私は3科目を取り、1科目をウィンターセメスター(冬休み中開講の授業)で受講しました。

セメスター1で受講した科目は、こちらです。

・Public Policy and International Affairs Foundation
・Contemporary Dynamics in Asian International Affairs
・Communication Skills for Postgraduate Study

「Communication Skills for Postgraduate Study」はお勧めの科目です。こちらは専門分野の科目というよりも、英語やエッセイの書き方、リサーチの方法等、留学生が大学院で勉強するにあたって必要な英語スキル等を学ぶことができます。もちろん、大学院の授業なので自分でトピックを決めてエッセイを書くということもしなければなりませんが、しっかりと大学院で勉強するためのの基礎を固めることができます。

セメスター1の授業で一番面白かったのは、「Contemporary Dynamics in Asian International Affairs」でした。この授業では、オーストラリアという第三者の視点から、日本や韓国、中国、北朝鮮について学ぶことができ、まさに私の興味分野でした。授業のエッセイでは、「冷戦が与えた韓国と北朝鮮の内政と国際関係」や「竹島・独島問題」についてリサーチすることができ、満足度が高いものでした。

大学院の勉強で大変なこと

大変なことはやっぱり英語です。1年間語学学校で死にそうになりながら英語の勉強をしたのに、大学院の授業では比べ物にならないくらい内容が難しく、英語も聞き取れないことがあります。大学院に入学をして1セメスター終わりましたが、特に授業中のディスカッションは全くついていけなくて、ネイティブの学生との議論は今でも緊張することがあり、悔しい思いをすることも多いです。

そして、とにかく勉強量が多くてびっくりします。予習だけでもたくさんしなければ授業についていけず、課題も1,500文字~3,000文字のエッセイを書かなければならず、調べるだけでも時間がかかり、毎日勉強に追われています。

勉強でいえば、もう1つ、20代後半の以上の学生がほとんどで、結婚をしている人がいたり、専門に関係のある仕事をしながら勉強をしていたり、もしくはそういった経験を持っている人が多く、仕事のスキルアップのために受講している学生が多いと思います。

成績の評価方法は、プレゼンテーションや試験、エッセイ、そして普段の授業の参加度合いも対象となりますが、バックグラウンドを持っている人たちには知識や経験が適わないので、授業中に発言することが難しく、もどかしい思いをすることもあります。

オーストラリアの大学院へ進学してよかったこと

私が進学して良かった事は、いくつもありますが、その中の一つは、新たな分野の学問を英語という言語で学び、それを通じて、新しい知識や自分でさえ気づかなかった自分の考えを発見した、という点です。

私は大学の専攻とは全く異なる分野を大学院で学んでいるので、授業の内容ほとんどが新しく知るものばかりです。また、個人的なことですが、授業で学んだことを両親に話した時に両親が驚き嬉しそうに「とても賢くなったね」と言ってくれた時は、素直に嬉しかったです。

二つ目は、オーストラリアの大学・大学院には、様々な国籍やバックグラウンドを持った教授や講師、学生がいるので、新しい人々との出会いがたくさんあることです。

私は特に、外国人や外国の文化、宗教に興味があるので、今まで国名しか知らなかったり、ましてや国名すら知らなかったりした国の人々との出会いは、オーストラリアの大学・大学院でしかできないことだと思います。

また、マードック大学には、日本ではあまり馴染みのないイスラム教の信者の人々が比較的多く(クラスメイトに高確率でいる)、ムスリムの方たちに限らず、文化・風習の違う人たちとの出会いは、私の視野をとても広げてくれ、異文化に対する配慮心や理解力なども向上しました。

オーストラリアの大学院進学を考えている方へメッセージ

オーストラリアの大学院への進学は、英語や専門分野の知識の向上だけではなく、生活面や精神的に自分も周りの方が驚くほど自分自身が必ず成長します。また、オーストラリアの大学院で色々な年代の方に出会い、その成長という言葉に年齢は関係ないと感じました。

オーストラリアの大学院への進学を考えていらっしゃる方の中には、私のケースとは違い社会人の経験を経てからの進学という方が多いと思います。もしも、その年齢や社会人経験が進学への悩みになっているならば、その点はむしろ大きなプラスになるので、ぜひオーストラリアの大学院進学に踏み切ってみてください。

また、私と同じように日本大学からの直接入学を考えている方々も、オーストラリアの大学院への進学経験は、将来人生の中で必ずプラスになるので、周りの人と違う道にはなりますがデメリットはにはならないので、チャレンジしてみてください。

「オーストラリアの大学院進学」と聞くと、英語の心配も大きいかと思います。でも、英語力不足で悩み、また進学を諦めようとしている方々には、絶対に諦めないでほしいと伝えたいです。

私は、入学の2~3年前からオーストラリアの大学院の知識もなければ、英語力もほとんどない状態からスタートしました。それでも、私は今、大学院で勉強し、また初めてのセメスターを無事に通過することができました。

もちろん、楽しいことより大変なことがはるかに多いのですが、オーストラリアの大学院への進学は、学ぶことや得る事がたくさんあるので、将来必ず役に立つと思います。これから大学院進学を目指す皆様の目標がかなえられますよう、心から願っております。

スタッフからのコメント

「勉強が大変!」とおっしゃりながらも、どこか楽しそうにしている西角さん。まだまだ続く大学院生活、これからも応援しています!

西角さんが学んでいるマードック大学は、アジア学や開発学・国際協力、また、動物関係や農学といった方面の研究も盛んに行われている大学です。オーストラリアNo.1の敷地面積を有し、緑豊かな広々としたキャンパスで学ぶことができます。広々としたキャンパスですが、大学はアットホームな感じで居心地がよく、フレンドリーなスタッフや親身になってくれる教授、そして留学生のサポートも充実しています。
豪政府認定留学カウンセラーPIER資格保持
(QEAC登録番号H297)
現在はメルボルンからオーストラリア全土の留学相談をしております。色々な情報をインターネットで探せますが、やはり実際はどうなのか、何が本当なのか不安はつきまとうもの。まずはお気軽にご相談ください。考え過ぎて立ち止まるなら、一度動いてみませんか? このカウンセラーに質問する

サイトのご利用について

当サイト記載の情報の正確性には万全を期しておりますが、当社はそれらの情報内容に関し、一切の責任を負いかねますのでご了承ください。また、情報は予告なしに変更となる場合がございますので、随時ご確認ください。

お問い合わせはお気軽に! 平日24時間以内にご返信いたします

無料メール相談

平日24時間以内にご返信いたします

お電話での留学相談はこちら